【政治】 麻生首相書店へ行く 漫画売り場立ち寄らず 長谷川慶太郎など経済書4冊ご購入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★首相書店へ行く、経済書4冊ご購入…漫画売り場立ち寄らず

 麻生首相は1日夕、東京・八重洲の書店に立ち寄った。

 就任後初めて書店を訪れた首相は、買い物客から握手を求められ、
笑顔で応じるなど、リラックスした様子。同行の秘書官から「とてつもない日本」など
自著が並んだ棚を指さされ、照れ笑いする場面もあった。

 金融危機への対応に追われているためか、買い込んだのは長谷川慶太郎氏の「2009 大局を読む」や
日下公人、高山正之両氏の「日本はどれほどいい国か」など4冊で、日ごろ愛読しているという
漫画本コーナーには足を運ばなかった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081101-OYT1T00598.htm

▽関連スレ
【麻生太郎】 報道陣に「前場」を「まえば」だって… 自称「政界一の経済通」とはヘソで茶を沸かすよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225417919/
2名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:03:57 ID:F3zwL0jv
そんなのニュースにするなよ
3名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:06:51 ID:utqAdW5g
長谷川慶太郎なんか読んじゃ駄目だろwww
4通りすがり:2008/11/03(月) 10:11:20 ID:Rns8z7Kt
マンガ本のほうがらしいのに。。。

にしても、、、マンガ本に準じるレベルの書籍ばかりだな。。。

もっと教養人だと思っていたが、、、
5名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:11:29 ID:zD9e2aRA
>>3
「北朝鮮が今年崩壊する」と毎年のように言い続ける長谷川慶太郎。

数十年続けたら、いつかは当たる?
6名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:13:06 ID:wCH1rcHA
長谷川慶は確かに酷いなw
全く当たらない予想屋w
7名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:19:03 ID:peYVJ7hi
長谷川慶太郎を買わせるのか
麻生のブレーンが無能だということは分かった
8名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:19:15 ID:np1gEM7i
漢字ドリルも買っとけ
9名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:22:33 ID:xUMLQE4O
マンガ本は定期購読です
10名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:22:46 ID:9IkTIoRn
漫画はアマゾンで
11名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:22:50 ID:RXTWbTkU

ダメダ。

昔90年代黄金の10年て予言してた長谷川慶太郎

恥ずかしくないのか。長谷川慶太郎


12名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:25:55 ID:TNfVLgID
これが野党とマスコミの圧力か・・・
13名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:27:53 ID:JLfqQYRP
長谷川慶太郎って…

漫画読んだほうがまだいいだろw
14名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:28:24 ID:/spBhOnu
なぜ、自民党が元日本共産党の本を購入するんだ?
15名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:39:22 ID:8b01hDmj
「あ、そう」というニュース
16名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:43:18 ID:8E9WhC00

長谷川慶太郎のニュースレターは、金いるから、読んだ事無いくせに、

みんな、一人前に批判してるって、なに?
17名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:44:22 ID:vam8mwnk
ガセ川慶太郎ってまだいたのかよ
18名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:45:14 ID:rp79V0RP
どうでもいいです^q^
19名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 10:53:04 ID:v4YcWU71
またお得意のパフォーマンスか。
20名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:06:25 ID:CYPXdG8r
マンガは秘書が定期的に買ってきてくれるんだろ
21名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:11:25 ID:i8gp5IS3
>>5
あー、そりゃここのウヨと同じだよ。

  「○○(中国・韓国、朝日・左翼でもなんでもOK)は今年こそ崩壊する」

って2ちゃんねるができて8年以上にわたってずっと飽きもせず同じことを繰り返し言い続けてるんだから・・・
そりゃ100年くらい言い続けてたら当たるかもしれないね。
けどそのまえにおまえらの人生崩壊してるだろってwwwwwwwwwwwww
22名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:13:36 ID:VEtAc4xC
長谷川慶太郎ってwwwwwwwwwwwwあほかwwwwwwwwwwww
23名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:18:56 ID:i8gp5IS3
けど、その8年の間にいろんな人が失脚したなぁ・・・

西村慎吾から田母神前空幕長まで。あ、みんなおまえらの支持してるヤツらだっけwwwwwwwww
24名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:19:31 ID:KQ7GlQoZ
マンガ良くわかる経済学 石ノ森プロ著 のほうがマシだと思う。
25名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:19:47 ID:rj5KLVr9
>漫画本コーナーには足を運ばなかった。

コミックって何階なのさ
フロア案内みてもわからないんだけど
http://www.yaesu-book.co.jp/floormap/index.html
26名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:23:42 ID:ZlLZfahH
>>1
ラビ・バトラの本は買わなかったんですかあ?
27名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:39:46 ID:rWaPJpY7
よりによって長谷川慶太郎と日下公人か・・・・・
書いてあること鵜呑みにして経済対策したら
日本経済破滅だろ。

明日の日経平均の爆下げ要因になる。
28名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:41:37 ID:lKGAZ65O
麻生って、「経営者だったから経済政策に強い」という宣伝がウソだった
ことは、今回の金融危機で明らかになったな。「経営」と「財政」は別の技術分野だ。
29名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 11:44:48 ID:A5Yrbina
麻生が好きなのは、日本は凄んだー、正しいんだーと言って、いい気分にさせてくれるオナニー評論家本だから。
オナニーの為に読んでいるのであって、勉強の為に読んでるわけではありません。
30名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 12:10:18 ID:v4YcWU71
麻生は経営者としてもダメダメだった
31名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 13:05:43 ID:7fNtkdHM
首長(しゅちょう)を「くびちょう」
私立(しりつ)を「わたくしりつ」
とかね
32名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 13:18:29 ID:/K3uM35d
それよりも、カップ麺買えよ
33名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 13:41:05 ID:mHvpzAve
>>4
で、あなたの思う教養のある本のタイトルを聞かせてくれるかな?
34名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 13:45:10 ID:6VaPDeZp
>>3
ギャグ漫画の代わりに読んで笑うんじゃね?
35名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 13:56:18 ID:QfeZqgvs
田母神は統一協会系のとこに
あの論文を出したんだろう?
あいつは、あほ。
36名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 13:57:20 ID:vZdexKw3
長谷川慶太郎の人気がありすぎw
37名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 14:09:46 ID:dOtqsY18
The Audacity of Hope: Thoughts on Reclaiming the American Dream − Barack Obama
38名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 15:13:53 ID:lW/5pbIo
長谷川慶太郎はダメだろ
バブルのピークに株買わない奴はバカってテレビで発言してたんだぞ
読売の記者はその辺のこと知っててわざわざ長谷川慶太郎って著者名
書いたんだろうが

こりゃ麻生は経済オンチを露呈したね
39名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 15:22:06 ID:HWLk/VtV
うわぁ・・・
漫画売り場いけよ。
少なくとも長谷川慶太郎よりはマシだ。
40名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 15:36:35 ID:8X/FMw6R
花の慶次郎のほうが役に立つよ。マジで。
41名前をあたえないでください:2008/11/03(月) 15:40:51 ID:9fkR072Q
漫画本は全部、秘書が買ってきてくれるから自分で買う必要がないんだよ
42死ね:2008/11/03(月) 15:41:01 ID:47MtO/IS
長谷川慶太郎は早く死ね
43名前をあたえないでください:2008/11/05(水) 00:44:21 ID:9fcdUsKy
批判するためにあえて駄目そうな本買うことは少なくないだろw
いろんな視点からの本を読まないと仕方ない。
宗教学者が「聖書」も「コーラン」も読むのと同じだろ
44名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:22:04 ID:kc6bQ4VW
避けるべき経済政策を学ぶためには最高のテキストだな>長谷川慶太郎
45名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:49:52 ID:JdB+lSQn
大塩平八郎の伝記漫画でも読んでろ
46名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 17:45:23 ID:xTJMTJHU
長谷川?
為になることは何も書いてないぞ。嘘や間違いが100%だよ。
ボケ老人、あっ一緒か。
47名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 22:41:39 ID:LHiu56DK
クルーグマンでも読んだ方がいいと思います。
48名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 15:48:50 ID:HqAmnGct

何?この上から目線。

【政治】「オバマ氏はきちんと勉強して、これからの意欲もある」…麻生首相 [11/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226031492/

1963年に学習院大学政経学部を卒業。
スタンフォード大学大学院に留学して学位なし。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に留学して学位なし。

麻生は勉強しているとでも?
49名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 16:21:49 ID:HomlqquS
長谷川慶太郎は、
サブプライム問題をなんて言ってた?
日本には関係ないと言って、夢物語をずっと語っていたやつだよ。

てゆーか、麻生は
漢字の読み書きドリルを買った方がいいと思う。
50名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 23:50:28 ID:EaMR7oeH
花の慶次を読めよ
51ランボルギーニちゃんφ ★:2008/11/08(土) 09:48:29 ID:???

週刊文春 11月13日号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

日本経済よりよっぽどアブない
麻生内閣「おバカ」ランキング

▼ “酔いどれ”中川財務相が痛恨の「遅刻」
▼ 中曽根外相が国会で叱られた
▼ 森法相は最高裁長官も知らない
▼ 河村官房長官「本日もシドロモドロ」
▼ 首相はやっぱり「経済オンチ」

中吊り広告 http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/081113.htm
52名前をあたえないでください:2008/11/09(日) 05:59:07 ID:pXatulde
数億円募っての長谷川慶太郎ファンドはその後どうなったんだろう?
自身の本には買った株は長期保有で売る気なしとご満悦だったが
銘柄は確かJFEと車メーカーだったような
53名前をあたえないでください:2008/11/09(日) 23:47:54 ID:oZHnlJsb
469 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/11/09(日) 20:32:38 ID:ILHpE3c9
>>122
>舛添がオフレコで「成蹊とか学習院出身者に国のトップは無理」と言った

「やっぱり、成蹊だとか学習院なんかの出身が国のトップを担うのは無理が
あるっていうことだ。麻生なんて、漢字も読めないじゃないか」

週刊文春2007年11月1日 P158
http://d.hatena.ne.jp/Jodorowsky/20081026#1224955924
54名前をあたえないでください
麻生セメントを建て直し、ハーバード大学医学部と提携して麻生病院を再生したのは、その弟、泰氏の功績で、何も兄の太郎氏ではない。
この点は、いみじくも、お父上の太賀吉氏が、太郎氏が衆院選出馬で会社を辞した時、「太郎が早く会社をやめてくれてよかった」という
趣旨の発言をしたという話が新聞報道されていたことからも平仄があう。兄、太郎氏が新規事業に手を出しすぎ、会社がうまくいっていな
かったのである。

http://www.eda-k.net/chokugen/369.html
20年前通産省でセメント産業の構造改善を担当する課の総括補佐だった江田けんじ代議士が暴露!

「 太 郎 が 早 く 会 社 を や め て く れ て よ か っ た 」