【追加経済対策】 2兆円規模の定額支給金の実質GDP押し上げ効果は0.1%と与謝野経財相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★与謝野経財相:定額支給金の実質GDP押し上げ効果は0.1%

  10月31日(ブルームバーグ):与謝野馨経済財政担当相は31日午前の閣議後会見で、
追加経済対策に盛り込んだ2兆円規模の定額支給金の経済効果について、
今後1年間で実質民間消費を0.2%程度、実質と名目GDP(国内総生産)を0.1%程度
それぞれ押し上げるとの試算を明らかにした。
同相は「消費購買力を付与するので消費を増やす効果がある」と語った

  また為替相場については、多くの企業の想定レートが1ドル=102−105円であることに触れ、
「急に振れるのは好ましくない」と語った。同相は、1つの試算と断った上で、
円が仮に10円上昇すると、企業の利益を1兆5000億円程度圧迫する一方、原油価格の下落で
消費者などに3兆円程度のプラス効果、原材料を輸入する企業には1兆円ぐらい恩恵があると語った。

同日朝発表された9月の完全失業率については「失業率が4.0%前後であることは、
欧米先進諸国に比べはるかに良い状態だ」と述べ、「雇用プラス雇用環境の
両方を考えて経済対策を実施することが重要だ」と指摘した。

また消費者物価指数の背景にある原油価格の低下については、
「フィーバー的に原油を買い上げていった時代は終わった」と言明、
「世界の原油市場の先行きはやや弱含みだ」と語った。
ただ、原材料価格の下落が生活必需品価格に反映されるまで「相当のタイムラグがある」と語った。

日本銀行の金融政策決定会合については、「日銀からは何の連絡ないのでお答えしようがない。
新聞を読んで情報収集している」と述べるにとどめた。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=ayEBTeBU2nxM
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 13:45:05 ID:1BQlp0PY
2
3名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 13:47:20 ID:ac7S6Pms

おれにもちゃんとくれるんだろうな

4名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 13:53:31 ID:0HgqOvz4
GDP比0.4%(2兆円)の借金をして、その効果はわずか実質0.1%(GDP)(笑)
5名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 13:55:55 ID:xW5u1rvl
元々の成長率が2%ぐらいだったから、民間1年の20分の1の効果があると言うこと?

だとしたらすごいな
6名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 13:58:20 ID:KXXL6VRk
与謝野経財相=財務官僚の犬。定額減税にも大反対した議員の一人。
財務官僚も定額減税大反対だった。

定額減税は消費税戻し減税と同じだから。税金を返すなんて頭は官僚には無い。
7名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 14:00:24 ID:Nc+bIKbx

昨日テレビでやってたインタビューでは食費の足しにするとか
生活費の足しにするって答えが圧倒的だった気がするんだが?

これはつまり、溜め込まずに使っちゃうってことだろ?
8名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 14:07:07 ID:gmSibNvC
与謝野はダメ。じゃあ誰ならって言われても分からんけど・・・・
9止まない雨は名無しさん:2008/10/31(金) 14:29:30 ID:4SVTGekp
評論家たちは貯蓄に回るだの何だの前回をおさらいして言ってるだけ。
ほんと馬鹿じゃないのかと思うよ。
前回は4月〜9月に掛けておこなわれたけど、今回は年末だよ
ほとんどが消費に回ると思えないのかね。このぼんくら評論家たちが。
10名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 15:06:29 ID:SF3TBXHc
わかったぞ。
たぶんジンバブエjで支給するんだよきっと。
11名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 15:16:48 ID:+AwLjoIV
貧乏人だけに配ればいいのに
何で金持ちにも配るのか

12名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 17:57:48 ID:6M/sghWV
>>7
だから良いんじゃないか?
13名前をあたえないでください:2008/10/31(金) 18:34:56 ID:nyZs4Bpe
>>11
貰えない奴がいると、オレは貰ってない!差別だ!と喚く奴が間違いなくいるからめんどくさいので
14名前をあたえないでください
与謝野経済財政相は総額2兆円の「生活支援定額給付金」について、
「高い所得階層の人にお金を渡すのは普通の常識からいって変で、この名前にも反している」と述べ、
一定の所得以下(おおむね1000万円前後を想定している)の世帯に支給対象を絞る考えを示した。

さんざん今までもいろんな名目で給付モドキ金を受けている
国会議員や地方議員や公務員も支給対象から外せよ