【世界遺産】 フィレンツェの「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」に落書きした京産大生3人のバイト代14万円は大理石修復に
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
2 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 15:31:02 ID:H/sdu99L
利口な子らだな
偉いぞ
3 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 15:31:41 ID:14THsjVT
なかなか良い結末ではないか。ばかが少しはこたえたかな。いい勉強になったろう。
日本に多大な迷惑をかけたことも反省しろよ。
4 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 15:33:20 ID:IMNF5OZM
昨日の発表より1万安くなっている件
5 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 15:33:52 ID:REgMI9KY
この部分は私たちの寄付で修復されました。
と、書いてくんじゃねーぞ
7 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 15:35:31 ID:demmYbHK
名誉教授のノーベル賞受賞に続き、結果良しだがグッドニュース京産大。
8 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 15:46:09 ID:anUA7sDF
若さゆえの失敗は誰にでもある。反省して、その後の人生にいかして欲しい。
泣いて謝罪した短大の女の子や、この京産大の学生は、結果論だけど
イタリア人の「日本人観」にいい影響与えたかもしれない。
それにしても、フィレンツェの大聖堂、落書きが物凄い数だ
もういい加減にしろよ
きもがられてるぞ
10 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 16:31:39 ID:zRoKqP4o
なまぐさ神父らによって飲む、打つ、買うに使われておしまい。
11 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 17:43:28 ID:ukCKud3S
この学生たちのたたき方は異常だったよね。
この大聖堂は落書きが慢性化してるだけじゃなく
現場で落書き要のマジック売りすらいて
それを大聖堂側も黙認で排除してなかった。
いわば落書き事態が観光化してる状態だったはず。
その中で落書きしただけの人間を必死に叩いてた人間って
常にストレス漬けで叩きのための2ちゃんしてるきちがいにしか思えない。
落書きが悪いのはバカでもわかるけど、イタリアの大聖堂の落書きは
落書きした人間だけじゃなく大聖堂側にも責任あった。
落書きしてた人間よりもむしろ落書きを必死に叩いてた人間の方が人間として心配。
社会性ないのはむしろ後者の方だろうに。
中立を装ってタゲをそらして間接的に庇護するのもみっともない事だと思うけどな。
関係者乙wwとしか言いようがない。
13 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 19:05:57 ID:ukCKud3S
憂さ晴らしのため叩きの2ちゃんしかできない負け犬乙、としか言いようがないw
円高で良かったな
15 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 19:28:23 ID:MLnHrsZ6
>>11 まあ鬱憤晴らしもあっただろうけど
スケープゴートだったんだよ。
海外に行く人間は日本人として恥ずかしくない振る舞いをしろ、と。
16 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 19:36:38 ID:ukCKud3S
どうみてもヒステリックな憂さ晴らしの叩きだったけどw
叩き目的の叩きってかわいそうになる
17 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 20:14:19 ID:ukCKud3S
日本人として恥ずかしくない振る舞いどうこう言えるような人間のたたき方じゃなかったよね。
あきらかにきちがいだった。
18 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 22:18:09 ID:KQRQ9sq7
あの叩きを見られるほうが恥かも
19 :
名前をあたえないでください:2008/10/18(土) 22:31:18 ID:0ZlBt3C5
ukCKud3S
なんだこの粘着は。
アホは海外に行くなってことだよ。ついでにネットにも書き込むな。
家からも出るな
20 :
名前をあたえないでください:2008/10/19(日) 00:06:48 ID:axuxuM4/
↑こういう海外に行けないパスポートも持ってない乞食底辺が憂さ晴らしで叩いてたんだろうね。
まさにきちがいの領域w
21 :
名前をあたえないでください:2008/10/20(月) 13:51:03 ID:AqSqdOf8
22 :
名前をあたえないでください:2008/10/24(金) 01:03:20 ID:0J/zg9rN
23 :
名前をあたえないでください:
落書きをした人を知ってるけど、結構ショックを受けていて。なんか、むっちゃ身近にいてびっくりした。春学期の時、お世話になった先輩だったもん。