【論説】ワーキングプアと「第二の敗戦」…正社員だろうが、フリーターだろうが、「どんなに働いても報われない」ことには違いなどない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 現在が歴史上のある時期に似ている、という考えかたがある。たとえば高度成長期の1960年代後半は、サイケな
サブカルチャーが花開き、〈昭和元禄〉と呼ばれた。そして吉本隆明によれば、いまの時代は第二の敗戦期なのだそうだ。

 「働く」と言うとふつうだが、漢語で「労働」とこれを呼ぶならば、いきおい妙な重さが発生する。今年話題だった小林多喜二
の小説『蟹工船』(1929)の世界だ。

 プロレタリア文学の代表作とされる『蟹工船』は、2008年に一般読者のあいだでとつぜんリヴァイヴァルし、たいへんな
ブームとなった。

 吉本隆明は、〈『戦後』が終わって『第二の敗戦期』が訪れた現代社会における現実のしんどさと前途への不安〉こそが
『蟹工船』ブームの要因であると述べて、大いに話題になったわけだ(「「蟹工船」と新貧困社会 これは「第二の敗戦」だ」
「文藝春秋」2008年7月号)。

 吉本のこの発言の続篇が、前回触れた「ユリイカ」2008年9月号の特集『太宰治/坂口安吾 無頼派たちの“戦後”』に
載っている(「男とはマザー・シップと見つけたり あるいは存在を耐えるための軽さ」)。〈第二の敗戦〉説に興味のある人は
必読だと思うが、この説を信じるかどうかは、あくまで自己責任でね。
(中略)
 先述の雨宮処凛は、非正規雇用・プレカリアート問題についての発言でつとに知られていた。最近では、現代の『蟹工船』と
言うべき漫画──たとえば私も大好きな真鍋昌平『闇金ウシジマくん』(小学館)とか──に言及しつつ、「生きにくさ」の現状を
論じている──

> 人を馬鹿にしたような給料なのに、サービス残業で死にそうな兄弟がいる。ずーっとフリーターをしてて、「将来どうすんだ?」
>と思わず心配になるような友人がいる。職場で奴隷のようにこき使われた挙げ句心身を病み、そのまま放り出されてしまった
>知人がいる。地方であれば、同級生の多くが愛知や東京の工場に派遣で働きに行っているという人もいるだろう(まるで秋葉原
>事件の犯人のように)。〔…〕
>
> 正社員だろうがフリーターだろうが「どんなに働いても報われない」ことには大した違いなどない。経済成長世代は「最近の
>若者はやる気がない」〔…〕などと好き勝手なことを言っているが、下手にやる気を出したところで傷つくだけという現実。〔…〕
>
> 頑張ってなんとか「少しでも上」に行こうとすればするほど、行けない自分を責め続けることになる。「諦め」を生きることの
>方が少しはマシだと多くのものが「保身」のために諦念を「作法」として身にまとう。
>
> 〔「漫画が描き出す若者の残酷な「現実」」「小説トリッパー」2008年秋号特集『すべてはマンガからはじまった』。引用者の
>責任で改行しました〕

 なるほど、言われてみれば私も『蟹工船』と『闇金ウシジマくん』とを同じ地平で読んでいたことに気づく。このような雨宮の
関心から、『蟹工船』は2008年にクローズアップされた。

 そして『蟹工船』を読んだ人のなかに、雨宮の関心を共有した人はけっして少なくはないだろう。チュニックにレギンス、
というコーディネイトで、新潮文庫版を歩き読みした女子もいたかもしれない。

(※抜粋です。全文はソース元でどうぞ)
ソース(日経ビジネス・オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081001/172348/
2名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:02:10 ID:dKpeqLje
正社員の立場が悪くなっているってこと
元々制度が高度成長の右肩上がりに作られているので
成長が鈍化した社会では成り立たなくなってるのが
すべての原因
3名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:02:54 ID:VTGt7I4U
『蟹工船』、経営者側になれば儲かると読めた。
4名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:09:09 ID:fohLIMzQ
ウシジマ君も最後はやっぱ悲惨な終わり方希望するわ
5名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:09:37 ID:cKffZ18J
読みにくい下手な文章だな
6名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:09:39 ID:po3pZ5X/
結局金の話なの?w
住めて飯食える程度貰えたらそれでいいじゃねーか。
仕事ってのは社会参加という意義があんじゃねーの?
誰かの役に立つ自分っていう自己陶酔も含めて金だけの話じゃない。
もっと自分の為になるように考えろよ。
ドMになれ。
7名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:10:57 ID:YZZ/sHDj
昔と違って就職の間口が狭くなって出世のポストも減ったからなぁ
どうしても報われる人間の数が減るんだよな

ウチのオヤジの時代は参考書一冊読んだら簡単に公務員になれたらしいし
バブルのころぐらいまでは民間の就職だってペーパーテストや学校の成績重視で
面接なんて形式だけのものだった

今は面接で自己PRや志望動機だけでなく
人生観だの就職観だの、その人の人格を査定される(中途採用はこれにキャリア査定も加わる)

なんともしんどい話だぜ
これらを問われないのは、アルバイトや派遣ぐらいのもんだから
人生に目標をもてない連中はみんなフリーターになっちゃった
自己実現は素晴らしいことだが、なぜかそれが地獄の一丁目になっちゃった
なんでこんなことに・・・
8名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:14:42 ID:gorL7DRO
そりゃ、単純労働をいくらやったって、金にはならんだろ。
リプレイスの利かない、時間あたりの給料が高い仕事に就かないと。
そのための勉強、勉強、勉強。
9名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:24:03 ID:A60f7h3T
>>1が読みにくいから、改行しなおし

現在が歴史上のある時期に似ている、という考えかたがある。
たとえば高度成長期の1960年代後半は、サイケなサブカルチャーが花開き、
〈昭和元禄〉と呼ばれた。
そして吉本隆明によれば、いまの時代は第二の敗戦期なのだそうだ。
「働く」と言うとふつうだが、漢語で「労働」とこれを呼ぶならば、
いきおい妙な重さが発生する。
今年話題だった小林多喜二の小説『蟹工船』(1929)の世界だ。
プロレタリア文学の代表作とされる『蟹工船』は、
2008年に一般読者のあいだでとつぜんリヴァイヴァルし、
たいへんなブームとなった。

吉本隆明は、『戦後』が終わって『第二の敗戦期』が訪れた
現代社会における現実のしんどさと前途への不安こそが
『蟹工船』ブームの要因であると述べて、大いに話題になったわけだ
(「「蟹工船」と新貧困社会 これは「第二の敗戦」だ」「文藝春秋」2008年7月号)。
吉本のこの発言の続篇が、前回触れた「ユリイカ」2008年9月号の特集
『太宰治/坂口安吾 無頼派たちの“戦後”』に載っている
(「男とはマザー・シップと見つけたり あるいは存在を耐えるための軽さ」)。
〈第二の敗戦〉説に興味のある人は必読だと思うが、
この説を信じるかどうかは、あくまで自己責任でね。
(中略)
10名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:24:30 ID:U/aAKMzH
>>6
おまえ、正気か?
憲法ですら「健康で文化的な生活」を謳ってるのに、ただ食えればいいってアホじゃねーの?
若年層では食うことすら満足に出来ない薄給も珍しくないがな。

大量に不良資産を創り出した50代の高給や60代の年金を支えるために
20〜30代が食うだけの生活ってどう考えたってオカシイだろ。
11名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:28:00 ID:pnrucIPg
>>10
バイトでも月15万ぐらい行くだろw
生活費6万、食費6万でもお釣りが来る日本で何を言ってるんだw

12名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:28:10 ID:A60f7h3T
>>9のつづき

先述の雨宮処凛は、非正規雇用・プレカリアート問題についての発言で
つとに知られていた。最近では、現代の『蟹工船』と言うべき漫画──
たとえば私も大好きな真鍋昌平『闇金ウシジマくん』(小学館)とか──
に言及しつつ、「生きにくさ」の現状を論じている──
人を馬鹿にしたような給料なのに、サービス残業で死にそうな兄弟がいる。
ずーっとフリーターをしてて、「将来どうすんだ?」と思わず
心配になるような友人がいる。職場で奴隷のようにこき使われた挙げ句
心身を病み、そのまま放り出されてしまった知人がいる。
地方であれば、同級生の多くが愛知や東京の工場に派遣で
働きに行っているという人もいるだろう(まるで秋葉原事件の犯人のように)。〔…〕

正社員だろうがフリーターだろうが「どんなに働いても報われない」
ことには大した違いなどない。経済成長世代は
「最近の若者はやる気がない」〔…〕などと好き勝手なことを言っているが、
下手にやる気を出したところで傷つくだけという現実。〔…〕
頑張ってなんとか「少しでも上」に行こうとすればするほど、
行けない自分を責め続けることになる。
「諦め」を生きることの方が少しはマシだと多くのものが
「保身」のために諦念を「作法」として身にまとう。
〔「漫画が描き出す若者の残酷な「現実」」「小説トリッパー」
2008年秋号特集『すべてはマンガからはじまった』。引用者の責任で改行しました〕

なるほど、言われてみれば私も『蟹工船』と『闇金ウシジマくん』とを
同じ地平で読んでいたことに気づく。
このような雨宮の関心から、『蟹工船』は2008年にクローズアップされた。
そして『蟹工船』を読んだ人のなかに、雨宮の関心を共有した人は
けっして少なくはないだろう。チュニックにレギンス、という
コーディネイトで、新潮文庫版を歩き読みした女子もいたかもしれない。
13名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:30:08 ID:pnrucIPg
つか、蟹工船は本当にブームなのかねw

マスコミのねつ造だと思うがな。
中学生の時に読んで、もう一回大学生の時に読んだが、
昔から本の虫の俺でも、つまらんと思った。

今のゆとり共が読めるとは思えんなぁ。
14名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:38:24 ID:fNLA9ElN
>>10
税金家賃保険15じゃ無理w
15名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:40:27 ID:YZZ/sHDj
>>13
まあ、ぶっちゃけ蟹光線ブームは正直ウソくさい

ただ、ウシジマくんやカイジみたいに若者搾取ネタはやはり一定のニーズがあるね
若者の非正規社員は多いし、金持ってない奴は実際多いだから
それはそれで別におかしなことじゃないんだが
それらをプロレタリア文学と結びつけて共産党の宣伝にもっていこうとしてる連中がいてキモいんだよな・・・
16名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:42:59 ID:VByoq6+y
自民党と経団連の成果です!!
17名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:46:23 ID:qMNWiy/D
二二六事件が起きる前当たり、のが第二の敗戦より的確だと思うけど
18名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:46:57 ID:nMtgjDDi
>>11
食費6万は多すぎw
19名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:47:19 ID:pnrucIPg
>>14
一人暮らしなら東京でも行ける。
もちろんギャンブルなんかやってちゃ無理だがw

>>15
カイジは若者搾取ネタなのかね?

今のニートに代表される
「自分では動こうとせず、社会や政府の不満だけを言ってるバカ」
を批判してる漫画だと思ってたw
20名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 13:49:57 ID:pnrucIPg
>>18

>>10が「健康で」なんて言ってるから、
食費を多めに取ってみたw
21名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 14:09:47 ID:A60f7h3T
食費6万だとメタボだおw病気になるおw

ああ、でも、最近の食品汚染騒動があるから
できるだけ安全な食品を買い求めてると
そのくらいかかるかもね、無農薬とか有機栽培とか無添加とか
22名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 14:13:01 ID:w3M/Ia+8
だいたい自称ワーキングプアのヤツってさぁ、
誰でもできるような簡単な仕事しかしてないだろ?
そんな仕事で良い給料なんか貰える訳ないじゃん。
良い暮らしがしたいなら相応の努力しろよ。
まぁ努力しないからワーキングプア(笑)なんだろうけどな。
23名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 14:23:24 ID:72GKFp/V
そんなバナナ
24名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 14:27:36 ID:J6PQL0GT
>>16
その通り。
とくに経団連。
25名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 15:18:23 ID:Gum/oclu
これでシナ人が大量に入ってきたらどうなるんだ
26名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 15:26:11 ID:bUlFiZqm
30台でもIT業界でペーペーでもSEやってると、普通に年収500↑なるんだがなー。
35超えれば、ウチみたいな上場してない企業でも、最低で600↑になってしまうんだが。。。
作りたいものを作れない不満はあるけど、しょうがないな。
27名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 16:58:22 ID:/GKCmXxH
>26
それはない
サラリーマンの平均給与は450万だから。
28名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 17:06:05 ID:RHBIYO6f
>>27
小学生にもどって
平均の計算の仕方を勉強しよう
29名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 18:15:40 ID:t97NilE/
ワープアとか言い出したら共産警報発令だな。
職業の自由があるんだから、ワープアなんぞ成立しねーよw
30名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 18:30:21 ID:vgrHAdKo
甘えた奴ばかりで笑える
31名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 19:54:27 ID:bUlFiZqm
>>27
夢のような話で悪かったw
でも事実。

36のマネージャーは、700台の年収だよ。給与体系が公開されてるんで、誰もわかるようになってるんだ。
だけど、あちこち体を壊してるみたいで、かわいそうだ。
32名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 20:21:17 ID:177/8J3o
社会情勢が変わってるからな。
昔は派遣なんて無かったから、普通の能力がある若者なら誰でも正社員になれたのにな。
今は、簡単に派遣に頼るようになったから、求人は其の分だけ減っているはず。

だから今の若者は努力不足と切り捨てるのは不公平だと思う。
33名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 20:44:49 ID:Qt+K7Fqd
>>27
マスゴミが使う平均はどういうものか考えよう

条件をかなりしぼり、残った中の平均であることが多い
34名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 20:54:18 ID:l92q0foa
残業代出ない=さっさと帰る
俺のスタイル
専門職の小さい会社だと首を斬るわけにいかんから居座れば勝ち
干されてもきにしない

これくらいのマインドで新人はのぞまないとな
35名前をあたえないでください:2008/10/09(木) 22:53:28 ID:177/8J3o
非正規雇用が多いというのは、個人レベルでも問題だが、
長い目で見れば会社にもマイナス。後続を育てようという気が無いのはどうしたことか。先の事を考えてる余裕が無いんだろうが。
もちろん、社会全体で考えても、良い事じゃない。国内の消費力が落ちるんだからな。
派遣の条件を無闇に緩和してしまったのは、政策のミスとしか思えない。
未来の有る若者にシワ寄せするような社会が健全なわけがないよ。
36名前をあたえないでください
ま、 公務員には 外国の話w
 
 公務員には、 外国労働者と 変わらんな ワーキングプアとか、派遣には

 実は香味員こそ ワーキングプアなんだが 社会的、勤労精神的に 
 可哀相だが 収入と、社会的安定度がいいだけに 自覚できないし。