【行政】 財務省の国家公務員1種(キャリア職)の採用内定者17人発表、女性は過去最多の4人 出身大学は東大が13人、うち4人が法学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★財務省の1種内定者、女性最多の4人

 財務省は3日、来年4月1日に入省する国家公務員1種(いわゆるキャリア職)の
採用内定者17人を発表した。女性の内定者は4人で、旧大蔵省時代も含めて過去最多となった。
出身大学(大学院を含む)は東大が13人と最も多く、このうち4人が法学部出身者だった。
一橋大の2人、早大と慶応大の各1人がこれに続いた。(03日 22:31)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081003AT3S0301S03102008.html
2名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:00:15 ID:VAc8yD/9
東大方角部は国家犯罪者の温床と
あえて申します
3名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:03:09 ID:KWgCMNyM
「発表した」ってなってるけど、財務省のHPにも表示ないし、報道機関向けに資料でも出して
詳細はそこ止まり、一般人には概要だけ「自由裁量で都合のいいところだけ切り売り」じゃ、
透明な行政の名前が泣くぜよ。。。マスゴミ特権かよ。。。
さっさと官報と同時掲載にしろ国の機関。いつどこで刊行したかわかんないような書類に小さく書いてあったって
言い逃れにはなるが、実際の役には立たないんだよ。。。

こんなのばっかり。。。
みんな気付けよ。。。
4名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:15:33 ID:4BPeKjpx
やっぱ、首都圏にあると政治の中枢と関わりあいたくなるんだろうな。
で、国家が傾くと。
昔、陸軍士官学校も東京にあって、政治に関わってきて、日本を
だめにしちまった。
海軍は広島県だったから、政治には介入しない方針をとってきた。
昔、陸軍、今東大、早慶といったら言いのだろうか。
傾国はカンベンしてほしいものだ。

5名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:17:29 ID:KWgCMNyM
いや「傾国」は「美人」のことでしょ。
それは超歓迎なんすがw
6名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:24:05 ID:4BPeKjpx
>>5
じゃ、亡国に訂正するよ。
7名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:28:08 ID:bBPHDF5g
>>4
8名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:31:40 ID:vB4ShZI0
勉強しか知らない、クラスの隅で教科書と話してた奴が国を動かす・・・・
これで日本はダメになった
9名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:39:26 ID:0ZGOvFE0
相変わらず私立枠で早慶一人ずつなのなw
警察庁や自治省と同じく露骨なんだよな。
10名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:48:09 ID:KWgCMNyM
早く合格者の個人名と出身校出せよ
11名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 07:50:34 ID:YU1EJh7l
うわー今のこの時代に東大から国1なんてもはや好き者しか行かねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 08:41:32 ID:uzbQKA9z
東大法科が4人しかいないあたり、財務省は東大法学部生から見捨てられたかんじだね。
13名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 09:34:05 ID:JIBOrFQw
テロルが起きる予感
14名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 09:47:12 ID:PNmHnirh
優秀な官僚のおかげで今の日本は悲惨な状態です
15名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 09:49:51 ID:Xj+dS66W
自分がいい職に就けないのも結婚できないのも、
天気が悪いのも犬が吠えるのも、全部官僚のせいです。
16ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2008/10/04(土) 09:50:07 ID:7UmbR/bk
>>9
ルールは強者(学閥)が決める!
17名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 09:55:56 ID:VYtWbg7g
タレントが一般人の模範であるならキャリアは役人の模範なのだから顔と名前、仕事内容、天下り後の待遇全てオープンにすべき。
18名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 14:55:01 ID:EWuseAq+
東大以外の旧帝はゼロかよ。
東京一極中心極まれりだな
19名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 15:25:54 ID:cVDweg9v
京大がいない
20名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 17:06:10 ID:5M6z82f2
2:6:2の法則とか、2:8の法則を知っていますか?
マーケティングなどで上位20%の顧客が利益の80%をもたらす優良顧客であること、
下位20%の顧客は、むしろ利益流出する顧客であることなどの法則である。
マーケティングには2月と8月は売上が減少するという別の28(ニッパチ)の法則が
あるが、ここでは関係ない。2:6:2の法則とか2:8の法則とは、不特定の集団は
上位層20%、中間層60%、下位層20%に大まかに分類できるという法則である。
この法則は、多くの事例に適用できる。蟻を使った実験で、エサを巣穴に運ぶ蟻の列を
観察したところ、20%がエサの多くを運び、60%が適当に運び、残りの20%は、
何も運ばなかったそうだ。面白いことに、エサを良く運んだ上位層20%だけで再度の
観察をしたところ、上位層20%の中が2:6:2に分かれたそうだ。同様観察を人間
社会で行ったところ同じ2:6:2という比率が出たそうだ。
日本社会の最近までの所謂「出世コース」は「末は博士か大臣か」と称され、高学歴が
中間地点での一つのマイルストーンとなっており、いい職につくためにいい大学を目指
し、いい大学に入るためにいい高校を目指す傾向が、今も続いている。要するに同年代
の人材のフィルタリングを受験によって選別してきたのである。もちろん個人差があり、
大器晩成型の人材は18歳時点では「いい大学」に入れなかったり、22歳時点で官僚
試験に受からない場合もある。しかし、少なくとも以前の日本社会は、受験機会は均等
にあり、各人の努力によって所謂「出世コース」に乗ることが可能であった。
一方、中間層60%については最近まで、国民の8割以上が自分は中流階級との自覚が
あると言われた「総中流社会」は日本人の平等精神に基づく政策で実現させてきた。
しかし、22歳時点でキャリア官僚試験に合格した人の集団にも2:6:2の法則があ
り、その全員が局長や事務次官になれるわけではない。むしろ大器晩成型人材に追い抜
かれ50歳時点では社会の役に立たない人材になっているケースもあるのだが、歪んだ
キャリア制度により65〜70歳になるまで高給が保証されており、独立行政法人等へ
天下りをし、22歳時点で中間層60%であった国民が納付した税金に寄生している。
21名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 17:10:12 ID:gbi9aemc
財務省に変人枠の採用はあるの?
22名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 22:17:47 ID:MSprFjHe
>>4
陸軍だけの責任にするのはどうかと思うが
陸軍も海軍もどっちもどっちだろうに
23名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 22:22:00 ID:YU1EJh7l
>>12
こんなに愚民のせいで待遇下がってるいま
国1真面目にやるのはマーチだけだろ
24名前をあたえないでください:2008/10/05(日) 15:22:47 ID:7isjqYWc
東大法学部は渉外がトップかな?
ちょっと前までホントのトップは投資銀行だったらしいが
ここに来て大変調だし。
25名前をあたえないでください:2008/10/05(日) 15:59:50 ID:4pkY1WCs
国1はかなり難関だからな。新司法試験並かそれ以上。たまに簡単な問題が混じってて、は?ってなる
26名前をあたえないでください:2008/10/06(月) 00:15:13 ID:x8vp4FEo
私立枠を抜かせば東大一橋オンリーか。
京大って存在価値自体無くなってきてるかもね。。
27名前をあたえないでください:2008/10/06(月) 02:38:07 ID:o4ppQTBJ
おい、ちょっと待て。
17人も採用して東大法学部出身が4人しかいないのか。
財務省では前代未聞だぞ。
もう東大法学部の優秀層は財務省に行かないのか・・・。
28名前をあたえないでください:2008/10/06(月) 02:56:11 ID:ITv6Aj5e
>>1
1000兆円の国の借金なんとかしろよ!
29名前をあたえないでください:2008/10/06(月) 03:01:38 ID:kiSMNjnk
>>25
どこがだよw

総務自治とかの上級省庁面接まで加味するならともかくな
30名前をあたえないでください:2008/10/06(月) 03:02:25 ID:kiSMNjnk
>>27
行くわけねーだろ
愚民が叩いてただの汚れ仕事じゃないかwww
31名前をあたえないでください:2008/10/06(月) 03:03:08 ID:zgyjrdi2
近隣他国の援助、技術支援はやめた方がいいんじゃね
あとからよく思う国ってほんと少なそうだし。

それから都知事のギャンブル好きはどうにかしないと。
やつらはそんなに甘くはない。
32名前をあたえないでください:2008/10/07(火) 22:11:19 ID:sXcAWqEs

【大都会】若年層県職員の給料あげるよ〜民間より0.08%少ないからね(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223384518/
33名前をあたえないでください
財務省17人のうち東大法学部は4人しかいないのか。
東大法→財務省というエリートコースはもう東大法学部生は選ばないんだな。