【自民党・公明党】 自民・公明都議が学術論文を無断盗用か!? 1人141万7000円、NY視察の報告書に参考文献や出典先の記述なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★自民・公明都議も学術論文無断盗用か 民主都議に続き海外視察報告書で

 平成18年2月に米・ニューヨークを視察した自民、公明の東京都議が、
都議会に提出した海外調査報告書に、日本都市計画学会の学術論文を
無断盗用していた疑いがあることが2日、分かった。共産党都議団が指摘した。
論文の小見出しがほぼ一致しているほか、言い回しや文章構成が酷似。
報告書に参考文献や出典先の記述はなかった。
同党の調査によると、報告書は日本都市計画学会の許可を得ずに引用されていたという。

 都議会では先月、民主党都議団による同様の論文盗用が発覚したばかり。
公金を使ったずさんな海外視察が相次いで明らかになったことで、
都議会の海外視察は都民の強い批判を浴びそうだ。

 自民6人、公明3人の計9都議からなる視察団が提出した報告書は、18年7月の発行で全52ページ。
このうち、学術論文の盗用が判明したのはニューヨーク市内の
「42丁目再開発地域」「グラウンドゼロ」の視察について記述した計8ページ分。

 前半3ページ半は、日本都市計画学会が発行する学会誌「都市計画」
(20001年12月号)に掲載された九州大学工学研究院准教授の学術論文を引用。
7つの小見出しがすべて同じ表現で、文章の一部をほぼ丸ごと引用していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081002/lcl0810021413002-n1.htm

 後半4ページ半も、「都市計画」(2003年6月号)に載った名古屋大学特任講師
(当時はニューヨーク大行政研究所)の学術論文を引用。
前半同様、小見出しの表現がほとんど同じで、言い回しを変えたり、
修飾、説明語句を省くなどしているものの、文章構成が酷似していた。

 共産党都議団によると、論文の筆者2人はいずれも報告書への引用について、
「許可していない」と話しているという。

 都議の海外視察をめぐっては、民主のブラジル視察団が、日本貿易振興機構(JETRO)職員の
論文などを報告書に盗用。このため、同党が謝罪会見を開き、釈明していた。
 視察は、米国の防災・危機管理対策調査などを目的に18年2月6日から
15日まで行われ、シカゴ、ニューオーリンズ、ワシントンDC、ニューヨークの4都市を訪問。
1人あたり約141万7000円(総額約1275万円)が都の予算から支出された。

 視察に参加した9都議は以下の通り。

 自民=視察団長・田代博嗣(世田谷)、村上英子(渋谷)、来代勝彦(港)、
田中豪(品川)、早坂義弘(杉並)、坂本健(現・板橋区長)

 公明=視察副団長・友利春久(足立)、長橋桂一(豊島)、東村邦浩(八王子)

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081002/lcl0810021413002-n2.htm
2名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 14:47:44 ID:8YyZAQyh
ってゆうか、議員の視察旅行の必要性が理解不能 ('A`)
3名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 14:48:45 ID:/t7HthxS
自分で書いてないし・・・・
4名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 15:05:43 ID:VYUKe/dM
★視察(しさつ)
 視察とは、公金を使用しておこなう集団旅行である。
 ちなみにヘッドラインクラッシャー悪党某は
 狂人に刺殺されそうになったことが幾度かあった。
5名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 15:25:21 ID:Woch/QzX
まぁ自分で書くほど学術レベルの高い議員は少ないからなぁ。
民主の前原や枝野なら真面目に勉強してたから書けるかも知れんが・・・
6名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 16:18:46 ID:dmvUdlSL
コピペで済むなら視察に行く必要がない。
殆どの現地情報は文書のやりとりで入手できる。
7名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 16:29:35 ID:K0y2IHKk
最近の産経、おかしい記事が並んでるわね。
中山氏の主張も叩いてる論調だし。
朝鮮人が書いているんだろうな。
産経さん、気をつけたがいいわよ。
読者が離れないように。
8名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 16:33:29 ID:6FfEI6Yq
>>1
コレはひどい
民主党も論文盗用やってたな

都議全員一回首にしろw
9名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 16:44:39 ID:Lv5fn/0A
かねを返しなさい。
10名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 16:48:45 ID:dmvUdlSL
どんな論文を書いているのか、ネットで公開を義務づければいいのに。
都議会のホームページが必ずあるだろうから。
11名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 18:14:39 ID:/6RyVXuI
ほぼ丸写しの部分もあったと

中学生の読書感想文みたい
12名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 18:16:31 ID:wQZ3i+pZ
ニュース取りage
13名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 21:42:20 ID:IetHpxDR
視察が都政に反映されたことは一度も無い。
ただの観光旅行。
14名前をあたえないでください:2008/10/02(木) 23:59:10 ID:nIoBU7cB
東京都議っておかしいんじゃね?
15名前をあたえないでください:2008/10/03(金) 08:49:09 ID:K0a5Mt+q
自民党・公明党もサイテーだな。
すごいブーメランだw 都議会は腐りきってるわ。
★東京都議会:自公議員の米国視察報告書、論文ほぼ丸写し
東京都議会の自民、公明両党の議員計9人が作成した米国視察の報告書に、
日本都市計画学会(千代田区)の学会誌に掲載された論文がほぼ丸写しされていたことが、2日分かった。
論文の筆者からは「非常識」との声が上がっている。
9人は06年2月6〜15日、計1275万円の公費を使ってニューヨークなど4都市を視察した。
帰国後にまとめた報告書(A4判52ページ)を共産党都議団が調査したところ、
ニューヨークのまちづくりなどを説明した8ページ分が、
学会誌「都市計画」の論文2本の内容と酷似しており、議員の感想や見解はまったく含まれていなかった。
都議会局によると、都議会のホームページに掲載されている同報告書は「参考資料」として論文名を挙げているが、
冊子の方は印刷の過程で欠落してしまったという。
都議会自民党の高島直樹幹事長は「元本には参考資料を記載していた。問題はない」と話すが、
論文の筆者の1人で、視察にも同行した青山公三・京都府立大教授は
「学術文献に対する都議の認識は低い。事前に断りがあるべきだ」と不快感を示している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081003k0000m040142000c.html
16名無し:2008/10/03(金) 13:53:50 ID:Zh3NRD56
141万円を、返却してもらえば、いい
17名前をあたえないでください:2008/10/03(金) 19:11:26 ID:VhVcJzeX
民主都議ブラジル視察団、新たな論文盗用疑惑

民主党都議のブラジル視察団が、都議会に提出した報告書に論文を盗用していた問題で、
この報告書の別のページでも現地農場社長のリポートを盗用していた可能性のあることが10日、
分かった。民主側は「社長のリポートは見ていない」と否定しているが、文章表現が全く同じ部分が
複数個所あり、明確な説明が求められそうだ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/177417/
18名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 02:36:22 ID:kQKkv263
>>1
もう議員辞職を勧告してやれよ
19名前をあたえないでください:2008/10/04(土) 03:54:54 ID:eu8vAvh+
日本人の税金を詐取した政治家や公務員は死刑にしろや!
20ランボルギーニちゃんφ ★
関連ニュース

【石原都知事】 自公都議の海外視察報告書で論文盗用の疑いに「国会議員の海外視察もね、視察をする前に報告書ができているんだよ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223072861/