【経済】不満殺到の定額小為替手数料、実質値下げへ ゆうちょ銀[09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガー(081128)φ ★
2008年9月28日10時35分

ゆうちょ銀行は、小額の送金に使われる定額小為替の手数料を09年3月にも実質的に値下げする方針を固めた。
赤字対策で昨年10月の郵政民営化の際、10倍に値上げしたが、利用者の不満が殺到。
民営化によるサービス低下の「代表例」として、やり玉に挙げられてきた。

民営化時、定額小為替証書1枚につき10円(一律)だった手数料を100円(同)に値上げした。
現在、50円から千円まで7種類ある。「50円の証書が必要な時、100円の手数料をとるのか」という不満が強い。

そこで手数料100円は据え置く一方、来年3月に150円、250円など5種類を新たに発行する。
券種を増やすことで、利用者の証書の購入枚数が減り、事実上の値下げになる。

定額小為替は、住民票などを郵送で取得する時に使われ、07年度は約3800万件の利用があった。(橋田正城)
http://www.asahi.com/business/update/0927/TKY200809270184.html
2名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 19:13:09 ID:8dakP5R8
とりあえず投げっぱなしの小泉を支持したバカ共は表に出ろ
3止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 19:15:45 ID:4mH/UqNt
>>2
馬鹿はお前!
4名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 19:20:25 ID:CKWph93Y
為替なんてもう廃止でいいと思うけど。
為替システムが残ってるから為替を使えっていうヤツがいるわけで。
5名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 19:22:02 ID:lYJuPd96
民間銀行とそこの広告目当てのマスゴミのせいだな。

元国営という有利さを妬んでいろいろと圧力をかけたせい。
6名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 19:22:15 ID:bTRxa4cl
>>3
為替はお前!
7名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 19:23:22 ID:7Mg0m9T3
>>6
定額はお前!
8名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 19:30:27 ID:+akeIC/n
50円の為替の手数料を新たに造らない「お馬鹿職員」ばっかだもんね
(単一手数料のが覚えやすいっていう公務員脳だもんなぁ)
まあ同情だけしてやるから、さっさと衰退してくれw
9名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 19:35:24 ID:Af+jHY5V
>>2
おまい、まさか小泉と昭和天皇をからめて言ってるんじゃアルカイダ。
昭和天皇の戦争無責任問題などとからめて言ってるとしたら、昭和天皇。
10名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 20:21:33 ID:axl64qKt
>>4
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000313.html
皆が口座持てば只で送金し放題なのにね。
今後も延長し続けて欲しいわ。
11名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 20:26:03 ID:h5wbePai
民営化失敗
12名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 20:40:21 ID:1m9tQqC3
俺は郵便振替の手数料の値上げに怒ってる。
13名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 22:06:30 ID:emYfVRWf
これを「実質値下げ」というのは、ほとんど詭弁w
14名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 22:28:37 ID:VVaKx0pj
今ある額面を値下げしないのに「実質値下げ」って変だ

需要に応じて新額面を新設ってだけだ

逆に言うとこれで50円定額小為替の必要自体がほとんどなくなった
ともいえる
15名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 22:45:38 ID:nT+6l6cb
みんなイーバンク持てばいいのに
16名前をあたえないでください:2008/09/28(日) 23:37:03 ID:fSAN1QD8
郵政をあのまま何もせずに放っておいてよかったのか?

郵政の貸している先は不良債権だらけ。

おまけに職員の数は膨大。

将来、そんな組織を維持できたのかどうか。

多大な税金を使って維持となったら

それこそもうどうにもならなくなる。
17名前をあたえないでください:2008/09/29(月) 00:15:52 ID:AG4Fvc5r
>>16
小鼠儲乙
18名前をあたえないでください:2008/09/29(月) 02:01:04 ID:lXshGT3n
郵政は完全に腐ってた
民営にして正解だ。

小泉の思惑がどうあれ、
結果的に日本にとって
民営化は良いことだったと思う。
19名前をあたえないでください:2008/09/29(月) 05:12:27 ID:1kyRglRA
収入印紙という意味不明な物も廃止すべき
20名前をあたえないでください:2008/09/30(火) 13:15:06 ID:bVUzuDKO
廃止していいよ
21名前をあたえないでください
”実質”値下げ