【事故米転売】 米の販売業務と業者の検査業務を分離 再発防止へ体制見直し 汚染米不正転売で農水省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★販売と検査を分離 再発防止へ体制見直し/汚染米で農水省

 農水省は18日、残留農薬やかび毒に汚染された「事故米」が食用に不正転売されていた問題で、
同省が所管する米の販売業務と業者に対する検査業務を分離する方針を決めた。
現在は、総合食料局にある消費流通課がこの二つの業務を行っているが、
「検査部門を消費・安全局に移す」(太田誠一農相)方向で見直す。
農水省の出先機関である各県農政事務所の体制も、この方向で再編する考えだ。

 農水省と農政事務所の組織体制の見直しは、米加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)などが
行っていた不正転売を長期間見逃してきた原因の1つに、農水省の検査体制の甘さが指摘されているためだ。
三笠フーズには農政事務所が96回の立ち入り調査をしていた。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp//modules/bulletin2/article.php?storyid=541
2名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 14:35:31 ID:TzPq23QN
不幸続きで今日も飯がまずい!!
             ____
           /⌒   ⌒\         ━━┓┃┃
          /( .) (. )\         ┃   ━━━━━━━━
         /:::⌒(__人__)⌒::\         ┃               ┃┃┃
        |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                      ┛
        \   。≧       三 ==-
            -ァ,        ≧=- 。
              イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
            ≦`Vヾ       ヾ ≧
            。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  ──┐  ── "ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /  |  ̄| ̄  月 ヒ | |
ノ\ __ノ    \   /\ / | ノ\ ノ L_ぃ o o

3名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 14:41:34 ID:0Sjr5e/h
いままで検査してたやつらのクビはまだですか?
4名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 14:49:23 ID:VHRfhKKj
あと5日で総辞職なのに辞職する太田ってなんなの?
5名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 15:21:17 ID:3XpFEQwP
農水省と業者の癒着が無いよう法律を厳しくしろ
6名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 15:24:45 ID:K6eV6CLz
公務員 政治家は市民の敵 殺し屋 詐欺師
7名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 16:02:40 ID:4bdSoTyb
分離だと 又増員する気かよ
8名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 16:04:56 ID:9dgY33kf
今までの担当者も厳しく処罰しろよ。
9名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 16:29:02 ID:pWLLMDRW
関連ニュースです。

「風評被害で廃業に追い込まれると思うけど、ごめんな」 
農水省が実名公表した業者にわび状
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221808071/

福島瑞穂党首「ひどい農水相だった。短い在任期間で印象に残るのは
事務所費問題と失言だけ。自民党政治の無責任さの象徴だ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221807325/

鳩山幹事長「太田誠一農水相は大失言の瞬間に辞めるべきだった。
国民の怒りは収まらない。自公政権を厳しく追及する」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221807058/

太田誠一大臣で4人目 昨年から不祥事発覚と辞任が止まらない
農水相ポスト 「うんざりだ」「イメージダウン」と憤る職員も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221806908/
10名前をあたえないでください
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705310039.html
国産米に中国米を混入、日報廃棄し偽装隠す 日本ライス
2007年05月31日

米穀卸会社「日本ライス」によるブランド米の偽装表示事件で、
同社が安い中国米を国産の高級米に混ぜて販売していた疑いがあることが大阪府警の調べで分かった。
社内では中国米を「CH」と隠語で呼び、産地や品種を記した日報を
定期的に廃棄して偽装を隠していたといい、府警は経緯を調べている。

調べでは、同社の精米工場では不正なコメを製品化する際、
ブランド米に混ぜる国産米の在庫が不足すると、
弁当業者や食堂向けに仕入れた安価な中国米を転用していたという。
社内では中国米を「CH」と呼び、出入りする取引業者に中国米を利用していることを気づかれないようにしていたという。

従業員らは日報に中国米をCHと記載。この日報を通じ、社長の石座真佐美容疑者(47)
=不正競争防止法違反容疑で逮捕=らは偽装の実態を把握していたという。

同社は偽装内容を記した日報を定期的に廃棄していたが、
府警は昨年9月の家宅捜索で、廃棄直前の日報の一部を押収したという。

逮捕された元従業員は府警の調べに、「秋田県産あきたこまち 100%」や「北海道産きらら397 100%」に、
中国米を多いときで全体の3割ほど混入したと話したという。

中国米の価格は国産ブランド米の8割前後で、粒の大きさが国産米と似ている。
みそやせんべいなどの加工食品や、外食産業向けに使われることが多いという