【ウナギ偽装】 中国産を四万十川産に 蒲焼きパック1万2700個販売して楽天「グルメ大賞」 サンシロフーズ島田直季社長(32)を書類送検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★中国産ウナギかば焼きを国産と偽装販売、社長を書類送検

 茨城県神栖(かみす)市の食品加工販売会社「サンシロフーズ」が中国産ウナギのかば焼きを
「四万十(しまんと)川(高知県)産」と偽装して販売していた問題で、茨城県警は18日、
同社の島田直季社長(32)を不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で水戸地検土浦支部に書類送検した。

 県警の発表によると、島田社長は今年4月中旬ごろ、ネット上の仮想商店街「楽天市場」を通じ、
日立市や千葉、神奈川両県の男女5人に、中国産を四万十川産などと偽装したかば焼きパックを販売した疑い。

 茨城県の調査では、昨年5月から今年5月にかけ、偽装表示のパック約1万2700個を販売したとみられている。
会社は清算手続きが進んでいる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899579/news/20080918-OYT1T00545.htm

▽関連スレ
【ウナギ偽装】 ウナギの産地偽装? 築地市場最大手の水産卸売会社「中央魚類」と愛媛の業者「サンライズフーズ」に農水省立ち入り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219802918/

▽過去スレ
【ウナギ偽装】 中国産を「四万十川産」に偽装 蒲焼きパック1万2700個販売 県警が「サンシロフーズ」と島田直季社長(32)の自宅捜索
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218176561/
【ウナギ偽装】 「中国産ウナギは味がよく、四万十産と比べて遜色がない」とサンシロフーズ社長の父(61) 社長(32)は旅に出て音信不通
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215323065/
2名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:34:55 ID:0P9eo7vs
げ。去年買った店だ。謝罪と賠償を請求できるだろうか
3名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:36:58 ID:2kGjCPQQ
死刑でいいのに
4名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:37:15 ID:ShUM7W/1
○○産とかって聞いて食べるから美味いような気がしてるだけで
ほとんどの人は味の違いなんてわかりゃせん。
5名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:38:37 ID:AIizuVQi
>>4
食べ比べて美味しいのは国産より中国産ウナギだから。
6名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:39:16 ID:0P9eo7vs
>>5 シナは出てくんな
7名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:39:28 ID:ShUM7W/1
とくにうなぎなんかほとんどがたれの味で
ウナギ自体の味なんかたかがしれてる
8名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:39:58 ID:TzPq23QN
四万十川は四国だろ。中国ではないよーん。
9名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:40:29 ID:z2VIO9gz
もうけ主義は首くくれや
10名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:43:59 ID:qN6/0sjX

ウサギおいしい、蒲焼は大丈夫か。
11名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:44:06 ID:vpPp74S0
問題になる2〜3年前にレビューでズバリ言い当ててた人がいたな。
そういう人に私はなりたい。
12名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:49:06 ID:pkk5pwvP
>>1
社長は「旅」に出てるって話じゃねえか。

多分、その書置きはこのようなものだったろう。
 
 ── しばらく旅に出る。探さないでくれ。
    皆達者でな。オマエ達のことは永遠に忘れない。

13名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 11:57:17 ID:jyhJv6/j
はなっから産地表示なんぞ信用していないが、
同じ品物で片方が「ナントカ産」とか言って二倍、三倍の値を吹っかける
ことが許せないんだ。
近頃の商売人、とくに食い物屋の商人道徳が地におちたな。
14名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 12:01:04 ID:0P9eo7vs
食品偽装って通貨偽造と本質的に同罪だろ。
厳罰にしろよ!
15名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 12:04:25 ID:zjk+WIUQ
産地偽装禁止
通名禁止
エセ右翼禁止
16名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 12:20:56 ID:4praYhEH
なっでこんな極悪詐欺犯罪人が書類送検だけやねん
17名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 12:22:21 ID:eUera9VP
>直季
>直季
>直季

どこの国の方ですか?
18名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 12:55:50 ID:TBY/bTMn

返金へんきんへんきんへんきんHENKINN
19名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 13:14:37 ID:ItJ4b/pP
オレも買って食ったよ、これ
20名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 13:31:12 ID:0P9eo7vs
楽天も同罪だろ
21名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 13:43:52 ID:SHLWOKVM
やっぱりか。
田舎が栃木で田舎者な俺だけどウナギだけは天然鮎が上がる川の
天然ウナギを毎年送ってもらって喰ってた。
嫁がこの店で「四万十のウナギだってー、買ってみたよー!」
と意気揚々と・・・・
皮は固いし身に味はないし「・・・たぶん、まがいもんだぞ・・・」。
嫁も毎年喰ってるから違いは解ったみたいでショック受けてたな。
このニュースみたらなんて言うか・・・


22名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 13:56:15 ID://3SdJbv
こういう犯罪した人には今後食品関係の仕事につけない法律でもできんかのぉ
23名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 14:01:06 ID:4FI9xjoU
食い物を通販で買う馬鹿w
24名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 14:06:06 ID:SHLWOKVM
>>23
アッハッハ・・・・・お前なんかカチンとくるな
25名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 14:32:31 ID:MdqaAWF5
よんまんと川産のうなぎがそんなにあるわけねえだろ
26名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 17:42:52 ID:ND0I4PAI
まず四万十のうなぎはそんなには流通しないよな、

あと川で捕れたのを見たとき、養殖より、小ぶりで身がしまってる

感じで、まったく別物の外観だった
27名前をあたえないでください:2008/09/19(金) 20:12:16 ID:j3T5ZrFu
こんな詐欺師は死刑にしてほしいよ。
28名前をあたえないでください:2008/09/20(土) 00:58:02 ID:BeB4xlP+
天然のうなぎはゴム不味い
天然のタイは案外柔らかい

29名前をあたえないでください:2008/09/20(土) 14:11:39 ID:aodmHq9H
この件で楽天の三木谷は詫びた?
30名前をあたえないでください:2008/09/20(土) 14:18:47 ID:KCYeTn+n
中国は、GDPは日本を越えているし、
食材の質も日本を越えたのは確実。

日本は他国の小さな事件を大きく見せて、まずい国産をそれほどまで売りたいか?
31名前をあたえないでください:2008/09/20(土) 14:24:35 ID:4DvUvqg2
楽天をはじめとするネット販売は胡散臭いよー
今後も産地偽装は続くだろ。
32名前をあたえないでください
うなぎ食べなくて良かった、法が整備されるまで食べん