【行政】 農地の集約を進めるため「農地版の不動産仲介」制度を2009年度にも創設…農水省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★農地集約へ取引円滑に 農水省新制度

 農林水産省は農地の集約を進めるため、円滑な農地の賃借・売却の仲介業務を認める
「農地版の不動産仲介」制度を2009年度にも創設する。後継者のいない農家などから
委任を受けて農地取引を仲介できる組織を市町村ごとに設置し、農地の流動化を進める。

世界的な食料不足懸念もある中で、海外に比べ経営効率の低い国内農家の大規模化と生産性向上を促す。

 農地取引の仲介制度は今秋にもまとめる農地制度改革の1つ。
今年度からモデルづくりのため9市町村で試行していたが、09年度に実証事業として約500カ所に拡大。
09年の通常国会に農地法改正案を提出し、全国で解禁する考えだ。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080905AT3S0104004092008.html
2名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 07:11:32 ID:fLUYicKL

役人天下り、利権団体が、また一つ、いや、全国で数万人の利権団体が生まれるw

3名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 07:13:11 ID:QvM6kra3


超クールな俺の話をきてくれ
じっちゃん農家にはバラマキと言っていいほど金を注いで支えるといい

で、リバースモーゲージ契約にして
お亡くなりになった時点で田畑を政府の所有しにして
大きな耕作面積にして近接の農家に低い契約金で貸し出す

これだとバラマキにならないし土地改良も可能になる
4名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 07:42:48 ID:m+5/ABRH
どうせ農業委員(会)が名前変えるだけだろ?

むしろ農業委員の「家業化」を止めさせる方がマシだろう
5地産地消はどこへやら?:2008/09/05(金) 08:14:25 ID:sEWipMLv
農地の集約=農作業の効率化、と考えているんだろうな・・・。

大陸みたいに広い土地があればいいが、この島国でいかがなものか?

土地は平面で利用する、という既成概念を変えた方が未来は面白いはず。
6名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 08:16:03 ID:Et6zDy5i
証券化すればあっという間に集約完了w
7名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 08:55:34 ID:+mOGH/Tu
>>3
いや、すばらしい案だ。
元々たいていの農家は明治の地租改正と戦後の農地解放で、
ふんだくったかタダでもらったかのどちらかだ。
九割は小作だったんだから。
農地としてタダでもらったんだったら、農業やめるんなら返すのがあたりまえ。
8名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 23:21:50 ID:7Y937O0w
遊休農地にしたら高い固定資産税かけないと
流動化するわけがない。
ただ同然でもらった農地のくせに、遊休農地
にしてもなんとも思わない百姓が大杉。
この意識を変えるには課税しかない。

ただし、そのときの政権は倒れるだろうが(笑)
9名前をあたえないでください:2008/09/06(土) 00:20:20 ID:FX8ILR87
あれ、農家をつぶしたのは、どこの省だったっけ?
10名前をあたえないでください:2008/09/06(土) 11:21:28 ID:jWax6rgL
国交省に宅建があるのに、
なんで、こんな制度が必要なの?

天下り先確保のため?

官僚のやることは、国民を向いていないですね。
11名前をあたえないでください:2008/09/06(土) 18:36:25 ID:SCSkUs+b
休耕田を買い入れ、ソルホーズ、コルホーズ(共同農場・国有農場)が始まったな。
次にやるのは、公共事業で道作るんじゃなく農地改良・農作支援と、雇用創出だな。
12名前をあたえないでください
あと、植林。植林は単位面積あたりの費用が掛かり、民の慈善事業じゃなかなか進まない。
コネズミの自由化でぶっ壊したが、福田が種をまき、麻生が実をつけ始めたな。