【国際】「ロシアは資源を武器にした外交闘争に打って出る。欧米は“新冷戦”に敗北する」…英誌・エコノミストの露ウォッチャーが指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 資源やマネーを武器に欧米と対立するロシアを描いた著書『新冷戦』を2月に出版した英誌エコノミストの国際部副編集長、
エドワード・ルーカス氏は本紙と会見し、グルジア紛争について「ロシアは、欧米の結束を強める武力闘争から、自らが優位に
立てる資源を武器にした外交闘争に打って出るだろう。欧米は短期的には、ロシアに勝つことはできない」と極めて厳しい見方
を示した。

 ロシアとの新たな「パートナーシップ協力協定」に関する交渉を延期した1日の欧州連合(EU)緊急首脳会議について、
同氏は「イタリア、スペイン、ギリシャなど(EU内の)親露派は孤立した」と指摘する一方で、「ロシアは外交上、大きな間違いを
犯した」と述べた。

 同氏はまた「EUは、対ロシアでかつてない結束を示したが、親露派と強硬派が歩み寄ったに過ぎない」とも分析。EUと
北大西洋条約機構(NATO)は、石油・天然ガスをロシアに依存するイタリア、フランス、ドイツなどと、北海油田に近い英国、
旧ソ連圏のポーランド、チェコ、バルト3国を中心とする強硬派の間にある深い溝は埋まっていないと主張した。

 同氏によると、NATOに加盟したポーランドとバルト3国についても、ロシアの侵略に対する対処計画は持っておらず、
「これでは真のNATO加盟国とはいえない」と急速に進められた東方拡大の破(は)綻(たん)を指摘し、グルジアやウクライナ
へのNATO拡大が実現しても、安全は保障されないとの見方を示した。

 また、ロシア国営独占企業体ガスプロムが出資する天然ガス・パイプラインの関連会社にドイツのシュレーダー前首相や
フィンランドのリッポネン元首相が会長や社外顧問に就任している点を挙げ、ロシアがパイプラインの建設を通じ欧州に親露派
ネットワークを広げていることを強調した。

 氏は今回の紛争で、ロシア軍が、グルジア経由の石油・天然ガスのパイプラインをいつでも破壊できる能力を示したことも指摘。
これ以上の武力行使は、すでに分裂状態にある欧州の結束を強めるだけで得策ではないことから、資源とマネーを活用できる
ソフトパワー外交に戻る可能性が強いとの見方を示した。欧米はこれに対し、当面は有効な対抗手段を打てず、「短期的には、
新冷戦に敗北することになる」と語った。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080904/erp0809042154008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080904/erp0809042154008-n2.htm
写真=英誌エコノミストのエドワード・ルーカス氏
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080904/erp0809042154008-p1.jpg
2名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 22:43:23 ID:XxlPEyUe
オレがアメリカを応援してやる
だから安心しろ!

3名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 22:46:55 ID:YjptdyQ4
中国とロシアを1国で相手にしてる日本の大変さをわかったか
ヘタレEU。
4名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 22:53:52 ID:klP8q0zN
需要と供給のバランスはいずれどこかに収束する。供給量によって物価と生活スタイルが変わるだけ。
経済はそんな簡単に操れるものではない。プーチンが医者つれていくって言っただけで株価30%も下がったじゃないの。

5名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 22:58:05 ID:05P0NGBD
世界の3大拠点国・・・米中露

そのひとつのロシアが本気になればEUじゃ勝てない
6名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 23:17:10 ID:f55nHZ2v
かつての冷戦のように日欧米が組んで中露に対抗すべき。
7名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 23:19:20 ID:A0sl8zta
アメリカは大統領選挙の候補者見ると、人材いないんじゃないかと思う。
なにあの負け印の副大統領候補のおばさん。どう見てもこのコンビでロシア
に対抗できるとは思えない。オバマもなんかかっこだけみたい。
さあ日本はどうする。
8名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 23:19:29 ID:AZx2y8XO
プーチンひとりで自衛隊壊滅できそうだな
9名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 23:37:16 ID:D6/WDQvB
簡単よこんなもん
ロシアは公務員腐敗、内部闘争が激しいから今だプーチンを置いて睨みを効かせてる
ガスプロムのメドヴェージェフに対抗する組織にEUは強力すればよい
10名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 23:45:00 ID:9DPHJVAK
レアメタルを握る中国とも喧嘩できる国はない。
中国から資源が入らないと、携帯電話もハイブリッド車も製造できないからだ。
11名前をあたえないでください:2008/09/04(木) 23:51:18 ID:D9ib4q6I
WW2から60年も経つのに、結局 日米欧vsロシア・中国 なのね?
ユーラシア大陸は消し飛んでいいわ
12名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 01:02:01 ID:kNGiYome
>>11
日本も巻き添えですがよろしいですか?
13英エコノミスト愛読者:2008/09/05(金) 03:20:32 ID:C3V/h4d8


-----------------------------------------------------------------------------

日ソ中立条約を破棄した張本人の
スターリン氏は、『グルジア出身』です。

在日、、、ならぬ、、、在露のグルジア人なんですよ!!!。


「※しかもスターリンの母親は何世代も前からグルジア人www」
------------------------------------------------------------------------------


14英エコノミスト愛読者:2008/09/05(金) 03:22:19 ID:C3V/h4d8


【↓ソース↓】
************************************************************************
グルジア・ゴリにある「スターリン博物館」の誰かの行状記
ttp://www.fsinet.or.jp/~eyf/geo/pg000009.htm
----------------------引用開始----------------------------------
私はここで初めてスターリンがグルジア人であることを知りました。
下は母親の写真。グルジア人。
----------------------引用終了-----------------------------------
********************************************************************
→グルジア国家内に、スターリン博物館があるという真実・・・w

********************************************************************
ウィキペディアの「スターリンの母親」に関する頁
http://en.wikipedia.org/wiki/Ekaterina_Geladze
----------------------引用開始----------------------------------
Ketevan Geladze ("Yekaterina" in Russian, and familiarly known as
"Keke") (February 5, 1860 ? June 4, 1937) was the mother of Joseph
Stalin. She was born to a family of Georgian Orthodox Christian serfs
in Gambareuli, Georgia, in 1858 and although her father, Glakh Geladze,
died young and the family was always poor, somehow her mother ensured
that Keke learned to read and write.
----------------------引用終了-----------------------------------
********************************************************************

15英エコノミスト愛読者:2008/09/05(金) 03:29:32 ID:C3V/h4d8


東京新聞:ゴリ 独裁者にすがる事情:世界の街から(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2008060602000247.html
-------------------------本文転載開始----------------------------------------------
旧ソ連の独裁者スターリンの故郷、グルジア・ゴリ中心部にあるスターリン博物館を訪れた。
死去するまで愛用したパイプやコートなど日用品や手紙、写真を展示し、
ソ連を超大国に押し上げた指導者の足跡をたどるが、賛美一色で、
未曾有の犠牲を出した大粛清に関する展示は皆無。旧態依然の個人崇拝の殿堂だ。

同館はペレストロイカ時代にスターリン批判の波で一時閉館している。
ましてロシア離れを深める今のグルジアにはますます似つかわしくないのでは。
釈然とせず売店に入ると、
赤軍兵士の軍服を着た若い女性店員がスターリンの好んだワインやパイプなど
スターリンにちなむグッズを欧米やロシアの観光客に薦めている。

サーカシビリ政権下での経済発展から取り残され、さびれた町にとり、
スターリンは唯一の英雄であり、観光資源なのだ。 (常盤伸)
-------------------------本文転載終了----------------------------------------------

16英エコノミスト愛読者:2008/09/05(金) 03:31:24 ID:C3V/h4d8


これがグルジア人の本音ですよ~↓

故郷に生きるスターリン::日本インターネット新聞JanJan
ttp://www.news.janjan.jp/world/0412/0412041318/1.php
-------------------------本文転載開始----------------------------
ゴリ市の大学生に話を聴いた。

「スターリンの新しい思想によって多くの人が自由を得た」
「新しい社会を作るためには、時には犠牲者を出すこともある」
「故郷のヒーローだ」と口々に言う。これも身内びいきなのだろうか。

ソ連時代から博物館案内ガイドを勤めるマナナさんになると
「思い入れ」はさらに強烈だ。「スターリンは貧しい人々のリーダーだった。
死んだ時、衣服以外何も残さなかった。ばく大なカネを残した
サダム・フセインと比べてほしい」と訴えるように語った。

スターリンの“偉業”を滔々と小一時間程まくしたてると、
最後にマナナさんは「なぜスターリンを独裁者だと思うのか」と
真剣な表情で尋ねてきた。筆者は返答に窮した。
-------------------------本文転載終了--------------------------

17名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 07:29:58 ID:gOKe04v6
チェイニーが行くところ行くところで次から次えと戦争が始まる

アフガン イラク レバノン グルジア イラン 軍産複合体は悪魔か…
18名前をあたえないでください:2008/09/05(金) 07:38:08 ID:gOKe04v6
EUこそが全体主義になりつつある
市場経済の個別の契約について、関係ない他国がどうのこうの言うべきではない
19名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 00:32:22 ID:pj0JG5ck
そのとおり
20名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 02:54:08 ID:omQHo9xb
>>6

欧米は支那に歩み寄っている。
今の日本と組んでも勝てないと考え始めた。
21名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 16:24:09 ID:lxlkAdlI
日本と組んで勝てる分野なんてあるの?
22名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 16:36:25 ID:bszOYZd1
欧州はもうロシアにも立てつけん
ドイツあたりまではロシアの勢力範囲になるかも
23名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 19:59:05 ID:mAEk0go2
 すいません,ロンドンエコノミストの入手方法,
 知っていたら教えてくれませんか??
 
 後,世界で一番ロンドンエコノミストが売れてるのって,
 日本って聞いたんですけど,本当なんですかね?
24大英帝国:2008/09/07(日) 20:09:59 ID:yNdFTu/z
英連邦本部:ロンドン(イギリス)
元首:女王エリザベス2世
1931年12月11日発足
事務局長:カマレシュ・シャルマ(インド)
加盟国:世界53ヶ国(イエメン、パレスチナ自治政府、ルワンダなどの国や地域が英連邦加盟を要望中)
英連邦総人口:約17億人(世界人口の30%)
英連邦国歌:女王陛下万歳 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%80%A3%E9%82%A6

英連邦とは、イギリスとその植民地だった国で構成されるゆるやかな国家連合体
現在の英連邦構成国は約53ヶ国(インド&パキスタンやアフリカ諸国も含む、アメリカ合衆国は除く)
その英連邦の中で本国イギリスを除いた15ヶ国がイギリス国王を形式上の元首とする立憲君主制を取っており
通貨や紙幣、切手などにもエリザベス2世国王の肖像をあしらっている連邦加盟国も多い
イギリスがユ−ロ導入しないで、独自通貨ポンド維持している理由のひとつもここにある。

イギリス国王を元首とする国(英連邦加盟53ヶ国のうちイギリスを除く15ヶ国内訳)
カナダ、オ−ストラリア、ニュ−ジ−ランド、パプアニュ−ギニア、ジャマイカ
ツバル、ソロモン諸島、グレナダ、バルバドス、ベリ−ズ
バハマ、アンティグア・バ−ブ−ダ、セントキッツ・ネ−ビス、セント・ルシア、ビンセント・グレナディ−ン諸島

エリザベス二世国王(ウインザ−家)
「君臨すれども統治せず」伝統を世界に広めた現イギリス国王
父ジョ−ジ六世の後を受け、1952年即位
現在、イギリス連邦諸国のうち、15ヶ国の元首も兼ねています

25名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 20:39:17 ID:/fLGOk/P
敗北するとはどういう状態になるの?
26名前をあたえないでください
プーチンさん国内の売国逮捕してシベリヤ送りにしてくれる事きぼんぬ