【社説:中国新聞】 倉敷チボリ公園、開園から11年 一度も単年度黒字に出来ないまま撤退 まちの個性見つめ直せ
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
★倉敷チボリ撤退 まちの個性見つめ直せ '08/9/1
開園から11年余り、倉敷チボリ公園(倉敷市)が1度も単年度黒字にできないまま、
今年限りで幕を閉じる。既にブームが陰りを見せていたテーマパークに飛びつき、
こだわり続けた代償はあまりにも大きい。
デンマークが「本家」のチボリ公園は、岡山市制百周年(1989年)の事業候補だった。
岡山市民の反対もあり誘致話は迷走。当時の長野士郎岡山県知事(故人)が隣の倉敷市に
話を持ちかけ、県議出身の渡辺行雄市長(故人)が市議会にも相談せず応じた。
しかし、開業にこぎ着けた97年7月以来、経営はずっと赤字続き。
累積損失は約143億円に膨らんだ。約161億円の出資金が消える寸前にまでなって、
県や倉敷市、民間で経営する第三セクターが廃園を決めた。
事業を主導した県は決断が遅すぎた。
開業1、2年目こそ290万人台の客を集めたものの、4年目には計画ラインの200万人を割り込んだ。
海外旅行に年間千数百万人が飛び立つ時代。借り物の欧州風は見透かされた。
集客減は底無しで2007年度は約75万人。破たんは明らかだった。
撤退判断の遅れは、二重の意味で罪深いといえる。
第一に、公金の垂れ流しである。県はチボリ公園に300億円以上をつぎ込んだ。
地代負担だけで月額4000万円。土地返還を先月末、地権者のクラボウ(大阪市)に申し入れたものの、
契約上は解約成立までの今後18カ月間、地代を払い続けねばならない。
石井正弘知事は、チボリ開園の97年から行財政改革に取り組んだ。
しかし今年、財政危機宣言に追い込まれた。ずるずる続けたチボリ支援は、県財政に重荷を負わせただけだった。
手を引くタイミングを、なぜ見過ごしたのか。知事自らの総括に加え、事業検証のために設けるという
第三者委員会で、責任の所在とともに洗い出さねばならない。
もう一つの罪は、チボリ公園がJR倉敷駅前に居座り続けたために、
一帯のまちづくりを結果的に十数年遅らせたことだ。
公園の敷地約12ヘクタールは、クラボウ発展の地で大正時代の工場跡も残っていた。
美観地区近くの工場跡を赤れんがにツタの緑が映える観光スポットに生まれ変わらせたクラボウは、
駅前でも地域の歴史を醸す「大正村」構想を温めていた。それを押しつぶしたのがチボリ公園だった。
公園の是非をめぐって二度の市長選が繰り返され、市政への影響が尾を引いた。
今年四月、仕切り直しの市長選で初当選した伊東香織市長は、市民との対話集会などで
チボリ跡地のまちづくり案を募り始めた。倉敷生え抜きの地権者クラボウも、地元の意向を無視はするまい。
チボリは消える。白壁の町並みで年間300万人前後を集め続ける美観地区は残る。
「倉敷らしさ」とは何か、市民も再認識したのではないか。
行政と企業、市民の協働で今度こそ、まちの個性を高める構想を練り上げてほしい。
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200809010085.html ▽関連スレ
【岡山】 倉敷チボリ公園、開園から11年 岡山県が公費300億円以上を投じ主導してきた事業の終結が確定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219819658/
大原美術館は行ったけど
チボリ公園はパスした
3 :
名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 20:28:21 ID:qioLsCYk
広島県←|→岡山県
|←ーーーーー吉備経済圏(仲間)---→|
【広島】(安芸)←敵対→(備後)←交流→【岡山】(備前 備中)
↑ (芸備) ↑
芸予(弱い交流) 備讃(強い交流)
↓ ↓
【愛媛】←-----------敵対----------→【香川】
(伊予) (讃岐)
4 :
名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 20:30:51 ID:O/+YTCug
厚労省所管の「わたしの仕事館」にくらべたら小さい小さい
5 :
名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 21:06:06 ID:PpC+ZkAU
公務員は人間のクズ、ゴミ、カス 卑しい汚い職業
6 :
名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 21:11:51 ID:Si480Mpy
備中の岡山は最低
7 :
名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 21:20:52 ID:qioLsCYk
8 :
名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 21:57:05 ID:zGdE56ul
初期にやってたミュージカルは神レベルだった
岡山住んでますけど、最初からいらなかったよ、これ。勿論一度も行ったことないです。
10 :
名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 23:40:44 ID:dwx3SXh6
今でもいい雰囲気のコンサートやったりがんばってはいるんだけどな。
ハウステンボスよりはアイテムも多くていいと思ったんだが。
11 :
名前をあたえないでください:2008/09/06(土) 13:52:33 ID:ZIhFaTX4
跡地は乙女ロードと創価大学
12 :
名前をあたえないでください:2008/09/06(土) 13:58:44 ID:ZIhFaTX4
13 :
名前をあたえないでください:2008/09/06(土) 14:11:49 ID:ZIhFaTX4
創価大学が作陽を買収、作陽創価大学に
誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/ 新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
正直美観地区ウロウロして大原美術館みたらお腹一杯
16 :
名前をあたえないでください:
本家のチボリ公園もつまらない