【不遇】 技術立国ニッポンは沈没するのか? 「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者5年で4割減 昇進格差も関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減

 大学工学部の志願者が、ここ5年で4割も減少している。
この「理系離れ」について、専門家は、工学部出身者が会社内で不遇なことも一因とみる。
金融・証券の会社に就職する例も増え、このままでは、技術立国ニッポンは沈没するのか。

●文系・理系の生涯賃金格差が5000万円
 「エンジニアが下積みになっています。親や先輩、友人の父親を見て、
生涯賃金のことが分かるので、インセンティブが小さいんですよ」

 「理系の経営学」などの著書がある東大大学院工学系研究科の
宮田秀明教授は、理系離れと言われる現状をこう嘆く。

 理系、特に工学部離れは、確かに顕著なようだ。
文部科学省の学校基本調査によると、2008年度入学の大学入試で、
工学部の志願者数は、前年度比1割近く減の24万人余。
これが5年前に比べると、なんと4割も減っているのだ。
予備校の調査では、ここ1、2年は学校側の対策もあってやや持ち直しているという。
しかし、ピークだった1992年からの下落傾向に歯止めがかかったとまでは言えないようだ。

 工学部離れの理由について、宮田教授は、高度な技術が要求されるにもかかわらず、
エンジニアの賃金が安く、幹部に出世しにくいことを挙げる。

 「今はプログラミングやITの知識が要求されるなど、昔より守備範囲が広く技術が
難しくなっています。きちんと学ぼうとすれば、医学部のように6年かかります。
しかし、難しいことをしても、それに比例した見返りがありません。
日本では、マイクロソフトのビル・ゲイツのような成功例が出てこない。
理系離れは、好き嫌い、モチベーションより、構造的な問題ですね」

低賃金については、衝撃的なデータがある。日経ビジネスの8月25日付サイト記事によると、
大阪大大学院の松繁寿和教授は、文系・理系両出身者の生涯賃金格差が5000万円という
10年前の調査が、今も当てはまることが再調査で分かった、と言うのだ。
特に、文系が多い金融・商社と理系が多い製造業の間にある産業格差が、
そのまま賃金格差に表れたという。また、理系出身者の方が課長になるのが遅いなどの
昇進格差も関係しているとしている。(続く)

日経新聞 http://www.j-cast.com/2008/08/30025916.html

▽関連スレ
【経済】 原子力関連業界、人材確保へ懸命 臨界事故などイメージ悪化で専攻の学生数1/10以下に激減 僻地に偏ることも敬遠される一因
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199587363/

続きは>>2-4
2ランボルギーニちゃんφ ★:2008/08/31(日) 14:21:29 ID:???
>>1の続き

●東大工学部から金融・証券就職が激増
 工学部のうち、特に、電気・電子系の人気が落ちているようだ。
 学校基本調査によると、2008年度入試で、電気通信学部の志願者数は、5年前より5%減の3968人。
日経ビジネスの08年8月19日付サイト記事では、東大工学部の3年次における進学振り分けで、
電気・電子系が5年連続で「底割れ」したと伝えている。
07年度の進振りでは、電気・電子系3コースのうち2コースで定員に達しなかったというのだ。
 その背景として、半導体やディスプレーの開発で韓国に遅れを取るなど、電気系産業の厳しい
状況が挙げられている。前出の宮田教授は、「(株価暴落の)ソニーショックで始まりました。
情報システム系もそうですが、仕事がきついのに給料が安く企業に魅力がないのが原因でしょう」と分析する。
 とはいえ、電気・電子系の技術は、自動車産業や重工業でも必要とされるようになっている。

「車は今や、コンピューターのようなものだからです。重工業でも、飛行機の開発が始まっています」と宮田教授。
 ところが、新技術開発を担う大学院でも、志願者が減っているというのだ。
日経ビジネスの8月26日付サイト記事によると、京大工学部では、博士課程の定員200人に、
京大生は120人ほどしか集まらず、留学生を入れて埋めているという。
その背景に、経済的なメリットが少ないことがあるとしている。
 宮田教授によると、こうした状況があって、東大でも工学部から金融・証券の会社に
就職する学生が増えている。「私の研究室でも、10年以上前は20〜30%に過ぎなかったのが、
今や100%にもなるんですよ」。

 「まず、産業界を改革しないといけません。
そうしないと、賃金がすぐ倍になる外資系に、いい人材が行ってしまいます」と宮田教授。
さらに、船舶工学系の4専攻を改編して東大でシステム創成学科を立ち上げた経験から、
「時代に合わせて、大学も会社と同じように変わらなければいけません」と話している。

以上
3名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:24:58 ID:gmkH2GMg
学生は賢い。
夢でメシは食えない。
4名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:25:19 ID:5/O+AQ/k

就職といえば
(1) 家業を継ぐ
(2) 自ら起業する
(3) 人に雇われる
の3種類があるのに、どうして東大の研究者は3番しか考えないんだ。

ビル・ゲイツだって人に雇われて成功したのではなく、
大学を途中で辞めて起業して成功したじゃないか。

技術者が不遇だと思えば、自らリスクを取って起業したら、成功した場合のリターンも大きい。

「産業界が変わらなきゃ」という発想は、典型的な他人依存の考え方だと思う。
5名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:26:03 ID:/DOs7UYO
外資じゃキャリアも知識も積めやしない
景気が悪くなったらポイッ
6名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:28:26 ID:nGjnmDqi
>>4
世間知らず乙
7名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:29:26 ID:v5YkHYgD
ビルゲイツは、技術者というよりビジネスマン・経営者だろ。

自社技術じゃなく他人のソフトウェアの権利を買って、売りまくって儲けた。
8名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:33:49 ID:4+yoyx2g

組織として肥大化した国立大学の学部学科は、世の中のニーズに合致していない。
戦後の復興期に土木工学の学生の定員を増やしたのは正しい考え方だが、
土木技術の分かる学生を役人に多数輩出した後は、定員を大幅に削減しなければならない。

土木工学の「定員削減」がタイムリーに出来ていない状態が数十年続いたから、
不要な官製需要で農道やダムや港湾整備に何十年も巨額の費用を注ぎ込むことになる。

電気・電子工学系の企業の求人が少なくなれば、それに合わせて各大学の定員も減らせば、
電気・電子工学を学んで商社や金融関連の会社に就職するような学生も自然に減るだろう。
9名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:35:32 ID:6nkeoFX8
物作って売ることに対して
金融系の金利、手数料の高さは異常だよな
10名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:37:12 ID:YI9zQkEG
気にすんな韓国と中国に負けるだけだ

何も知らない馬鹿が経営者だから仕方ない
11名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:37:13 ID:opN7/iNS
理系の人は、あまりに現実世界の事情に疎すぎるなw
12名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:39:18 ID:cP5Vaaci
学費も高いし、単位も取れないし。
入学してからも辛いんだぜ。
13名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:41:41 ID:YI9zQkEG
安くするなら外注するんだろうけど
開発速度をあげようとすると囲い込んでおかないとついていけない状況になる
後継機種のハード変更とかやった時に品質が同じじゃ無かったり
製品化するまで1年以上掛かったりで他社に取れられる。
著作権問題も日本は終わり
Appleに勝てるわけが無いw
この手ももたもた権利関係やってたら開発が遅いのと同じ


ここで日本は確実に負けてトップは取れない
14名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:42:57 ID:YI9zQkEG
ソフトも素材開発等も同じ
時間と技術の蓄積は囲い込まないと
養われない
15名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:43:30 ID:Q+9IMobL
>>4
アメリカにはエンジェルと呼ばれる個人投資家が多数いる。
成功して富を得た人が、これから成功するであろうという人に投資する。
リターンも得るがリスクもおう。これが彼らの考え方。

日本人にはこれが通用しない。
大学の研究室ですばらしい研究成果を挙げても、研究者は名誉のみ。
特許やそれに関する利益については何の権利もない。
海外では、それがあって当たり前。

日本じゃビジネスをはじめられるのは、血縁に(表or裏)権力者か、富を持っているものだけだ。

日本の封建社会はいまだ崩壊していない。

16名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:43:31 ID:OXJw377a
日本人は古来より「仕官」という発想からどうしても抜けきれないようですね。
17名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:43:54 ID:tGto04Hp
金融も重要だけど資源の無い国は他の事にも力入れとかないと・・
金融が仮にポシャったら何が残る?イギリスみたいになるぞ。今はいいけどね
18名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:43:57 ID:CvilrIX9
製造業なのに文系出の経営者が牛耳っている時点で問題がある
19名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:45:08 ID:YI9zQkEG
日本製なんてどうでもいい
組み立て工程で決まるが
組み立て工程なんて何処の国でも回せる

何処でも出来事にこだわって
逃してはならない分野を外に流してる
アホかと
20名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:47:05 ID:Wc75ah7X
>>18
経営が分からない経営者では困る。
21名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:47:32 ID:L2PpYspT
昇進格差はどうかなあ 事務の課長になるのなんてイヤだ
もっとも技術屋だと事務の「俺の方が職階は上」という態度もイヤ
給料はともかく決定権がある役職が有ればいいな
22名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:47:34 ID:lpxmW5fK
苦労の見返りは現実的にはお金ぐらいなのに、給料くれないんじゃ鬱もひどくなるし転職もしたくなりますわ。
で、本業よりマネーゲームで大きくなるIT企業ばかり報道で取り上げられるから、まわりから「すごく儲かってるんでしょ?」とか言われる。
23名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:49:03 ID:UZo3X9cf
理系文系とか壁を作るからなw
壁を取り払い最適なパートナーを見つけて協力すれば社会の成功率は多少は上がるよ。
24名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:49:36 ID:qjAwjS+t
>>20
経営学って、経営の役に立つの?
25名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:49:50 ID:5xFAVLI7
技術は国の礎にして現代文明の根幹
それをおろそかにするとはもうダメだ
26名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:50:27 ID:1Z9zobX7
就職が楽くらいしかメリットないのがなあ。
27名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:51:51 ID:xMmlg/q7
同僚と100倍位仕事の速度が違うので仕事の時間の三分の一は趣味に使ってる
成果は小出し
28名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:52:21 ID:co/+HK+X
ホンダとかは技術者でガッチリ固めてるじゃん。
というか単純に出生率の減少と関係があるのでは?
29名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:52:48 ID:WU/iuE0C
「モノを造る仕事だけが尊い」という極端な考え方は、松下教やトヨタ教などの宗教に洗脳されている。
30名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:53:22 ID:b/vZ7Vcj
文系よりも収入が5000万生涯で違うし院卒でないと雇ってもらえないのに
選ぶ奴ガ増えるわけないだろ
31名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:54:39 ID:qjAwjS+t
院卒冷遇を何とか汁
32名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 14:55:49 ID:2gvLRWGP
>>15
米国の個人投資家の出資を仰いで、起業すればいいじゃんw
33名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:01:56 ID:t5GZyXTT

皆が脇役の公務員になりたがる
貿易立国、物づくり国家ニッポン。
こりゃ、早晩、日本は壊滅だね。
34名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:02:58 ID:YI9zQkEG
>>32
だめ、日本は資金を集める時に借金してはじめるが
向こうを出してくれる人がいるからね。
失敗しても借金が残らないが
日本ははじめに借金してるので失敗するとアボーン

海外に出れる奴は一握りかと
成功には性格的なものも重要になってくるだろうな
35名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:03:45 ID:MQB1pJIZ
日本の大学の質に問題がある。
大学を改革しないことには、これからの国際競争は勝てないよ

入るのは難しいが、入ってから遊んで出たら企業に迷惑かける(学力)
36名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:04:01 ID:HgE7I0EP
工学部の先生でも大学卒業してからずーっと大学に居て教授になった人が
大半で企業から教授になった人は少数派、そして論文博士がむずかしくなった
からなおさら教授になりにくくなった

だから先生も理論中心になり製造業での応用面が説明できない。
後、留年する人が多いのよ工学部は
37名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:05:36 ID:MQB1pJIZ
しかも、最近は少子化で青田買い
38名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:07:36 ID:3T2ds3zx
文系、理系というより、口先の旨い奴が出世しやすいんだよな。
39名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:09:31 ID:uv9nzEjH

中国人とインド人の人件費に収斂される。
医者が人種という壁が存在するので人件費破壊は起きにくい。
とはいえ、国力低下によって医療費抑制。
日本の金融業は困ると中央銀行が利下げをして首切りを激しくないので
公務員みたいなもんだろう。
40名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:09:52 ID:MQB1pJIZ
数年前の文系大学生は、ほとんどアルバイトにきてたよ

学校はどうしたんかなぁ??

とおもうくらいにね
41名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:11:37 ID:nmMJqyKj
技術立国を存続させたい?
なら、高卒の技術工が生活できる様にしよう。
日本の誇る技術は最先端と最末端にしかないよ。
最先端を延ばすのも良いが最末端を生かす事も考えようよ。
42名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:16:39 ID:lDdq4EO7
公務員のほうが給料 年金 有給全ていい わざわざ民間に行くのは

 ばからしい 
43名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:16:58 ID:nOpEEqgn
ちょっとまともなことをやろうと思うと
大量の英語論文を読まないといけないだろ?
日本人というだけで技術者にとってはディスアドバンテージだろ
44名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:17:59 ID:h/7sNMI5
そうだよな
高校卒業次点での学力は英語圏の人よりダントツでいい
(注)から最末端のネームバリューを上げれば
技術の伝承がしやすくなる。

注:
英語圏の人にとって専門用語は大学に入るまで分からない言葉で、
しかも他のジャンルの言葉は分からないままだ。
でも日本人にとっては違う。漢字のおかげで高校卒業次点で
ある程度言葉が分かってし%
45名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:18:49 ID:nOpEEqgn
公務員の給料が高すぎるというと
必ずじゃあ、公務員になればいいじゃんというやつがいるが、
まさに、中堅の、お勉強ができるやつはみんな公務員になっちゃって
沈没しつつあるよな
日本は
46名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:19:22 ID:h/7sNMI5
そうだよな
高校卒業次点での学力は英語圏の人よりダントツでいい
(注)から最末端のネームバリューを上げれば
技術の伝承がしやすくなる。

注:
英語圏の人にとって専門用語は大学に入るまで分からない言葉で、
しかも他のジャンルの言葉は分からないままだ。
でも日本人にとっては違う。漢字のおかげで高校卒業次点で
ある程度言葉が分かってし%
47名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:28:35 ID:5upteZ4h
一定水準以上の理系だけ授業料安くできないもんかねえ。
48名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:35:02 ID:x58OWJdC
ちょっと理解できんなぁ
大したこと無い偏差値でも大企業に行けるのって工学部くらいしかないんだが
出世が遅くても、リストラされにくいとかつぶしが効くとかメリットもあると思うし

女がいない、が本当の理由じゃないのか?w
49名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:37:39 ID:tA6VPBcK
●民主党   新スローガン−−国民への裏切りが一番−−

    /||ミ                  
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| 「民主党は政権担当能力なし」
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  || 
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||          と言って党首を辞めると2回も撤回した事は忘れてくれよな!
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  || 
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||                         
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
   \ ::::||
     _∩  
   /( ⌒) ̄ \   ∩
  /i" /,. ノ|_|i_トil_| / .)E)
  |ii.l/ /;゚;ё;゚;;{.il| / /
  |ii/ /''' ヮ''丿li/ /    . 「民主党は国民のためになってない!」  
  ll/ ,ク ム"/ /              
  (  ヽー、- く                
 ゞヽ   .:o:. Y ..:oヽ      そんな発言は忘れて もうみんな忘れて!
   ヽ、__ 人   ノ 
     )   ___ .)            離党撤回したんだから
    ,.'  ヽ___。__.) 
   /  ヽ_ _ .)                           ブッテ〜♪ブッテ〜
    (     `Y 〈     
    ヽ    ヽ 
50名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 15:57:23 ID:gqTjNl/V




ふぐぅ〜・・・・




51名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 16:05:52 ID:8/nEakDh
>>50

やかましいわ。
52名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 16:57:27 ID:WNOSWIKA
>>4
産業として成り立ちそうなものは大手がすぐに潰す。
53名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 17:28:40 ID:Q6oFvG98
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080829/biz0808290312000-n1.htm

【正論】首都大学東京学長・西澤潤一 創造的な基礎研究で産業再生を
54名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 17:30:22 ID:BpshaXLG
毎日深夜残業、企業は団塊の世代が居たからこそ、何でも世界的な商品を作ることが
出来た。有る日突然、これからは能力主義なる世渡り上手が上位に着くような人事考
課導入。やる気を無くす。S40年ごろは技術者は誇りがあった職業。日本は技術者
が国・会社を作り、文系がぶち壊す。ドイツは技術系は大事にされている。日本は何
でも掛け声だけ、肝に銘じていない。
55名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 19:14:13 ID:lmtPTydQ
文系とスポーツニートばっか支援して
理系無視してるくせに技術立国とか馬鹿なの?
56名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 21:17:23 ID:Jsdx/+nh
俺は工学部出身だが息子にはすすめないな
57反・権謀術数:2008/08/31(日) 22:46:02 ID:9R5CYG+2
長期的な、というか人材についてよく考えようとしない企業群・財界・経団群の
運用姿勢の問題かとも。ただ、即戦力以外雇う余裕がないのも事実なんだろうが。
農業・漁業も含めた、産業を大切にしない行政の姿勢の方もかーなーり問題。
58名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 22:50:23 ID:Cdh7W7Tp
新幹線で300キロ出せるようになるまで数十年かかった日本と
数年で300キロ出せるようになった中国と比べると中国民族の方が
優秀なのは言うまでもない
59反・権謀術数:2008/08/31(日) 22:50:29 ID:9R5CYG+2
ただ、政党がどこになっても行政の根本は変わらない。
官公庁の官僚の姿勢・質が変わらないと同じ事の繰り返し。
虎が変わるより、虎の威を借る狐が変わらないと解決しない。
60名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 22:56:05 ID:cCpG/4X2
工学部は、金儲けできない。
61名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 23:37:58 ID:BXcawM2l
中国の新幹線は日本産だぞ日本の技術が政治家を介して流れた!常時300キロだしてたら絶対大事故がおこる中国人が日本の技術なしで独自に新幹線はなん百年かかっても作れない。
62名前をあたえないでください:2008/08/31(日) 23:38:02 ID:QQBkp5ZU
どの学部が増えてるんだ?
63名前をあたえないでください:2008/09/01(月) 01:18:13 ID:ECvPfF0J
5000万の収入格差って、こんな不適当な調査で結論出すなよw
なぜ理系が2200人から返答があって文系が1200人しか返答がなかったか?
残り1000人はニートか派遣だから、回答できなかっただけだろ。
出世は自慢するが、落ちこぼれたら誰にも言わない。
中途半端な大学出た程度の文系にまともな職はない。
64ランボルギーニちゃんφ ★:2008/09/02(火) 17:43:30 ID:???
関連ニュース

【中国】 「使い捨て」の日本人技術者が大量流入 日本では技術者の地位は決して高くない
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220344762/
65名前をあたえないでください:2008/09/02(火) 19:42:05 ID:PiodSlJP
新卒->特定派遣でメーカー勤務

これが一番最悪。もう将来もクソも無い
66名前をあたえないでください:2008/09/06(土) 22:47:02 ID:2tbk6/Y2
生涯賃金(福利厚生含む)
一部の文系>>工学部卒>>>>>>大多数の文系

就職しやすさ
工学部>一部の文系>>>>>>大多数の文系
東一のメーカーで
技術系は○○工科大とか私学の低偏差値大学からでも入れるのに
文系は宮廷一早慶ばっかりなんてところもザラ
67名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 10:10:13 ID:CrIsJl46
「賃金低い、出世しない」
だけじゃないだろ

本人次第だし、大学にもよるが、留年だって理系の方が多い。
それに女がいない。

機械や薬品で怪我をすることもあるしな。

>>66
生涯賃金(福利厚生含む)
一部の文系>>>>>>>>工学部卒>大多数の文系
だと思うよ。


>>技術系は○○工科大とか私学の低偏差値大学からでも入れるのに
>>文系は宮廷一早慶ばっかりなんてところもザラ

すなわち理系は兵隊だということ。
68名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 16:46:39 ID:w0ukyTHy
35歳で600万貰ってる率なら
工学部卒>>>>>>>>文系
だろ。
NEETやフリータの数なら
文系>>>>>>>>工学部卒
だろうけどw
69名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 17:35:24 ID:cWfKYI1h
日本人は文句言わないから、政府は『一億総低賃金化』にすることだけを目指していた。
まさか国全体で技術力が低下するとは、政府にとっては想定外で、青天の霹靂だったろうな。
70名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 17:43:33 ID:+2HpXqw/
まあなんとかなるなる。理由?

おれがいる。から。である。
71名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 19:23:49 ID:YbV38Du7
俺はエンジニアだが、子供にもさせたいか?と言われると微妙だ。
つか、サラリーマンになれ、とも言いにくいな。
やっぱ同じ頭で稼ぐにしても直接金を右から左へ動かす方が、報酬はいいだろ。
頭で稼ぐ、という漢字で思い出した。
松井稼頭央、野球選手の。
稼ぎ頭とか下品な名前だよな、とか前々から思ってたんだよ。
そしたら最近、爺さんが火事で死んだ、とニュースになっててな。
焼肉屋だと。ここで、ぴーんと来た。
毎日新聞では
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080823k0000e040094000c.html
松井次郎さん(78)
とか書いてあるけどよ。
ソースは動画になるんだけどよ、
http://www.dailymotion.com/swf/x6j6gk?autoPlay=1
朴在潤さんが死亡
だと。
ああ、やっぱり。
下品な名前な筈だわ。
72名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 21:07:50 ID:uKubJF3X
理系卒で企画という文系の仕事やっているが、技術職の半分の知能しか使わないし、体力も使わない。

たぶん技術は文系職の二倍の給与で良いと思う。

それぐらい求められるものが違う
73名前をあたえないでください:2008/09/07(日) 21:20:30 ID:a5Pc9ieP
つーか普通に就職先ありまくりだしw
まぁ競争相手が減るのはいいことだよねw
74名前をあたえないでください
>>4
じゃああんた頑張って