【ドル不安】 日米欧、ドル防衛で秘密合意 3月のサブプライム問題をきっかけにした金融危機時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★日米欧、ドル防衛で秘密合意 3月の金融危機時

 米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題をきっかけにした
米金融不安でドルが急落した今年3月、米国、欧州、日本の通貨当局がドル買い協調介入を
柱とするドル防衛策で秘密合意していたことが明らかになった。
ドル暴落で世界経済に大きな混乱が広がるのを回避するためで、
為替市場の安定に向けた緊急共同声明も検討された。
米ブッシュ政権はかねて介入に慎重姿勢を貫いてきたが、
深刻なドル離れで方針転換を余儀なくされた格好だ。
米国主導のドル防衛策は過去にほとんど例がない。

 米住宅公社の経営問題などでドル不安はなおくすぶっており、
各国当局が再び連携を探る可能性がある。

 複数の国際金融筋によると、各国当局がドル防衛策の詰めの作業に入ったのは、
米証券大手ベアー・スターンズの経営危機が表面化した3月中旬。
金融システムの動揺が収まらず、世界的なドル安、株安に歯止めがきかなくなっていた。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080828AT3S2702D27082008.html
2名前をあたえないでください:2008/08/28(木) 07:13:14 ID:hKJG3pZU
アメリカと心中って訳にはいかないからなあ
3名前をあたえないでください:2008/08/28(木) 07:15:29 ID:iCo2Dmo1
ということは今後ずっと米国は安泰という訳ですね。
核が落ちなければ。
4名前をあたえないでください:2008/08/28(木) 07:48:30 ID:3dKxiy4H
ワラタ 韓国どうなるんだよ。
5名前をあたえないでください:2008/08/28(木) 08:30:55 ID:Q87kn8RS

 ドルが急に落ちても困るシナ。 チンにもやらせろ。
6名前をあたえないでください:2008/08/28(木) 12:30:33 ID:V5WLcAqF
中国、ロシアは
ドル買い支えが続いている間に
売り抜けているだろう。
これは、日欧の金融当局が
国民の財産が目減りするのを承知の上で
米国を買い支えていることになる。
これが諸物価高騰の要因、インフレを
米国から輸入していることと同じ。
このツケは、日本国民等しく
負うことになる。
7名前をあたえないでください:2008/08/28(木) 12:35:11 ID:V5WLcAqF
現在の最大関心事は
ゴールドマンサックスに運用を任された
郵貯の金が、例えば
ファニーメイ、フレディマック関連の債券に
投資されているのではないかということ。
総選挙前に、その情報が出ないように
与党側は戦々恐々?
8名前をあたえないでください
みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。

世間の大部分の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで

自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。

世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者

を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の

心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに

「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。

日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が

崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」

と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。すなわち

彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。

なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ

いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。

「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。