【商品テスト】 関節痛対応の18の健康食品、表示より成分コンドロイチン硫酸が少なく 9製品は胃の中で溶けにくい…国民生活センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★関節痛対応の18の健康食品、表示より成分が少なく

 関節痛などに効果のあるとされる成分コンドロイチン硫酸を原材料とする
健康食品の一部に、同硫酸の含有量が表示より少ないものがあることが
国民生活センターの調査で分かった。

 成分量を明示した市販の3製品について調べたところ表示の16―64%だった。
同成分を含むとして総量を示した15製品でも0.4―82%で、
同センターは業界団体に表示の改善などを求めた。

 また市販18製品のうち、3製品は陸生哺乳(ほにゅう)動物由来の
原料が含まれていたのに表示していなかったことも判明。
9製品はカプセルや錠剤が水に30分浸しても溶解せず、
胃の中で溶けにくいという品質上の問題もみられたという。(13:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080808AT1G0702808082008.html

▽関連リンク
・国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
●<商品テスト結果> 関節に良いとされる成分を含む「健康食品」
 http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20080807_1.html
2名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 13:49:14 ID:KIxEDLRd
健康食品は偽装ばっかりだから、買わないほうがいい。
その分、野菜買って食べたほうがいい。(薬剤師より)
3名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 13:51:42 ID:u2d/qhCA
こうじゅんはなんでOKなの??
ヒアルロン酸飲んで本当に痛い関節にいくの??そういう裏付けデータあるの?
なんでみのもんた番組のスポンサーが多いの?
4名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 13:57:25 ID:KIxEDLRd
膝関節が痛かったら、怪しい健康食品なんか買うより、
足、膝の周りの筋肉を鍛えましょう、これが一番いいです。
5名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 13:57:49 ID:bXlhBUfD
>>3
ほとんど排出あれる。関節になんか届かない。
効き目は「個人的な感想」ですから。
6名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 14:03:02 ID:mOxP5pPe

あれ、「効く」と書くと違反になる

なぜなら 「 効 く か 分 か ら な い 」 から


口から摂取したヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸などが、関節へ届々根拠は何一つない。 
7名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 14:06:52 ID:VLrYr8AV
>>3
裏付けデータなんかあるわけないw
吸収の際に分解されるのにw
体の中で製造されるもんなのよww
そのまま摂っても部品を補充してるだけw
部品が製品になるかどうかは別問題ww
MRPでも食ってたほうがよっぽど安くて栄養満点ww

「○○(臓器など)には××が多量に存在して、とても重要です」
  ↓
「××は加齢によって減っていきます」
  ↓
「■■(商品名)で××を補いましょう!」

この流れで宣伝されるのは確実にインチキ商品

ていうか>>1のコンドロイチン硫酸だって効くと証明されてはいない
(効く、効かないの両方のデータがある)
8名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 14:12:14 ID:KIxEDLRd
陸生哺乳(ほにゅう)動物由来って、
ブタとかウシが原料だから、ものすごく原料費安いわけですよ。
食肉用とか皮製品用で切り刻んだブタ・ウシの残りの部分だから。
なんで、あんな高い値段にするのか理解不能です。
9名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 14:21:02 ID:nPxj82Nj
ところで、胃の中で溶けないと駄目なの?
pHを変えて、腸での溶出性も調べてもらわないと腸溶錠なのかもしれないしね。

まあ、そもそも医療用で存在するのは注射薬。
内服が存在しないということは、FPEが大きくてバイオアベイラビリティーが低いからと考えるのが妥当。
おとなしく病院で注射してもらったほうがいいと思うぞ。保険効くし
10名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 15:08:54 ID:KIxEDLRd
>>ところで、胃の中で溶けないと駄目なの?
pHを変えて、腸での溶出性も調べてもらわないと腸溶錠なのかもしれないしね。

腸溶錠とかは、医薬品の話であって、
「単なる食品」である「健康食品」には当てはまらない。
健康食品は、薬のような形状(PTP包装)をしていても、
法律上は「単なる食品」なのです。
11名前をあたえないでください:2008/08/08(金) 17:00:08 ID:g1Pv2zPp

膝が痛いとき本当に聞くのは、
<圧力鍋で骨を煮だしたー豚骨ラーメン>これに限るよ!
自分で試したので間違いない。但し、痛風病みの方は残念だが食せないかも。
老人性でもう軟骨が壊滅的にすり減っている場合でも多少は効くかな。
あと、新鮮な魚のアラ(骨の周りのついているもの)をネギと生姜ですまし汁にしたのも良し。

お試しあれ。薬品は精製家庭で吸収しにくくなるので、食品として、食べ物で工夫シル!

12名前をあたえないでください
>>11

誤:精製家庭×
正:精製過程○

スマソ!