【利権】JASRACら権利者団体、BDレコーダ1台あたりの補償金額を「759円」と試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1釣りチルドレン14号(080731)φ ★
補償金問題について権利者団体会見。JEITAの対応を批判
−BDレコーダの補償金を「759円」と試算

デジタル私的録画問題に関する権利者会議28団体と、
社団法人日本芸能実演家団体協議会加盟61団体は24日、
私的録音録画補償金制度に関する合同会見 第8弾を開催した。

私的録音録画補償金問題については、携帯音楽プレーヤーを
補償金制度の課金対象とする、いわゆる「iPod課金」について、
機器メーカーと権利者団体の意見対立が続いている。
10日に開催された文化庁の「私的録音録画小委員会」でも対立は解消されず、
補償金制度の問題は解決の行方の見えない状況になっている。

会見では、10日にJEITAが表明した「補償金制度の論点についての見解」について
反論するとともに、今後の進め方などが明らかにされた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080724/cf.htm
2釣りチルドレン14号(080731)φ ★:2008/07/25(金) 01:35:22 ID:???
■ 「経産省の介入」で泥沼化

著作権保護技術と補償の必要性の関連について、
JEITAは従来「著作権保護技術が施されていれば権利者は
どのような複製が行なわれるか予見可能であり、
権利者の不利益は発生しないため補償の必要ない」としていた。
そのため権利者団体では、JEITAに対し「複製が予見可能であることと、
経済不利益が発生しないことがどう結びつくのか?」と質問していた。

7月10日の声明でJEITAは、「著作権保護技術により私的複製の範囲が
コントロールされる場合は、契約で許諾する私的複製と同じであるから、
補償の必要は無い」と回答。
これに対し、権利者団体では、「有料配信のような技術で複製をコントロールし、
複製分の対価を契約で徴収する場合について、補償金の制度からはずしたらどうか、
という(文化庁による)整理を指していると思われる」としながら、
「(契約による有料配信などと)ダビング10など契約で対価を徴収できない分野が、
何故同一で、不利益が発生しないのか全く説明されていない」と
JEITAの声明に疑問を呈している。

社団法人日本芸能実演家団体協議会の椎名和夫氏は、JEITAの声明に対し
「われわれの質問のいくつかに応える形となっているが、
“答えになっていない答え”と言わざるを得ない」と不満を表明。
将来的に補償金制度を縮小・廃止することを前提に、当面は暫定的に補償金制度を
継続する方針を示した文化庁提案などの、「2年間の議論を振り出しに戻すゼロ回答」と
不満を示した。

椎名氏は、「(議論を振り出しに戻す)この“ちゃぶ台返し”の背景には経済産業省の介入がある。
これまで議論に加わっていなかった経産省がメーカーの意を受けて介入してきた」とし、
「経産省はコンテンツ産業を所管する役所でもある。
コンテンツ立国を標榜する政府の中にあり、補償金のこれまでの議論に関わってこなかった。
にも関わらず、土壇場になっていきなりハードメーカーに加担して、
コンテンツ権利者を屈服させようというスタンスを取ったことは非常に由々しき事態。
今後、経産省の当事者能力が厳しく問われるべき」と経産省を非難した。

椎名氏は、経産省が手がけたPSE法(電気用品安全法)に関して、中古楽器、電気機器が
販売できなくなった際に、反対した経験を例に引き、「大企業しか見ておらず、強きに流れ、
馬鹿なことをやるという体質は何も変わっていない。
またコトを構えることになるんだろうなと思っている」と批判した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080724/cf.htm
3釣りチルドレン14号(080731)φ ★:2008/07/25(金) 01:35:40 ID:???
■ BDレコーダの補償金額を759円と試算

さらに、JEITAの対応を「時間稼ぎ」と非難。MDやDATなどの政令指定されたメディアから課金する
「録音」、DVD、CDメディアを中心とする「録画」のいずれの補償金も「自然死へと向かっている」と
現状を分析しており、「JEITAは明らかにそこを狙っている。
彼らの狙いは負担のサイクルからメーカーが逃れるということだけ。
そのような姿勢は断じて許させるべきではない」と訴え、補償金の負担主体を消費者で無く、
メーカーとすべき、と主張した。

また、録画用のBlu-ray Discメディアと録画機に対して、
私的録音録画補償金を課す方針が示されているが、椎名氏は、公正取引委員会の資料を元に、
松下電器のBlu-ray Discレコーダ「DMR-BR500」を例に引いて、補償金の課金額を試算。
価格比較サイトや量販店のポイント還元を含めた実質価格を調査し、7月20日時で最安値が69,994円、
最高値が116,800円となったという。価格差は46,806円。

補償金制度の計算の基礎となる基準価格は「カタログ価格の65%に対して1%」だが、
DMR-BR500は、オープンプライス。そのため、最高値(116,800円)を基準にして試算すると
補償金額は759円となるという。

椎名氏は、「補償金がかかれば製品の値段が上がる、というメーカーの説明は間違いではないか。
メーカーと量販店の間の取引は市場の状況やさまざまな要件で決まるわけで、
この約750円が大きく左右することはないのではないか」とし、「補償金の事実上支払い義務者はメーカー。
メーカーもその理解を持っているからこそ、反対しているのではないか」と分析。
「こうした実態があるのだから、メーカーの社会的責任という観点からみれば、
消費者に対してでなく、今後ははっきりとメーカーを支払い義務者と位置づけて、
制度の検討を続けていくべき」と提案した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080724/cf.htm
4釣りチルドレン14号(080731)φ ★:2008/07/25(金) 01:35:50 ID:???
日本映画製作者連盟の華頂尚隆氏は、「もし、コピーネバーを主張していれば、
機器や記録媒体は売れずメーカーの利益はゼロ、権利者も補償金による対価もゼロ、消費者の利便性もゼロ。
ある意味フェアな関係。しかし、実際にはダビング10が解禁されて、機械が売れて利益が出る、
消費者もコピーができるようになった。
それならば、著作物の権利者にも対価の還元があってもいいのではないかと思う。
しかし、JEITAの委員は“ダビング10には補償の必要は無い”という。
“そんなの関係ねえ”みたいな。どうしても理解できない」と皮肉る。

さらに、10日のJEITAの会見について、「“BDの課金は、文科省と経産省が決めたこと。
対象機器についてJEITAから申し上げたことはない”と発言しているが、国だろうが社会だろうが、
勝手に決めたことに従うつもりはない、というのは“アウトロー”の主張。“そんなの関係ねえ”と。
この局面でまじめに言っているのであれば、社会を愚弄する発言。
両大臣も明確に“ダビング10の環境整備のためにBDを課金対象とする”と言っている。
BDを補償の対象としたことは、ダビング10のため以外の何ものでもないはず。
自分たちの経営以外何も念頭に無いという主張で、2年間の議論が白紙に戻るとしたら、
疲れたなという感想しか残らない」とした。

日本音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫理事は、「JEITAの声明を見ると“文化保護の制度はいらない”、
と言っているに等しい。保護の制度がなぜいらないのか、JEITAさんには証明してほしい。
また、“議論が尽くされていない”というが、
昨年度は文化庁の小委員会で17回のうち8回も補償の必要性について議論が出ている。
自分たちが発言していないのか、あるいは、自分が思うような方向でなければ
“尽くされていない”というのか。どういうことなのでしょうか?」と、疑問の声を上げた。

また、「このままだと、録音補償金は実質的にまもなく消えます。録画についても、
BDの政令指定はまだで、政府の手続きとして数カ月かかるときいている。
今のオリンピックに向けた製品は補償の対象外。また、料率の交渉で延々と引き延ばされると、
実質どうなるんだろうか? このまま動かないとすれば、補償金制度に拠らない、
複製する機械を売って利益をあげている会社についての追及を、
別途権利者として考えていかなければいけないのではないか」とした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080724/cf.htm
5釣りチルドレン14号(080731)φ ★:2008/07/25(金) 01:36:02 ID:???
□デジタル私的録画問題に関する権利者会議のホームページ
http://www.culturefirst.jp/
□関連記事
【7月10日】iPod課金先送りへ、権利者とJEITAの対立で補償金議論振り出しに(INTERNET)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/10/20229.html
【7月10日】JEITA、補償金制度に関する見解をあらためて表明
−BD補償金は本体/メディアの両方か。「契約と技術で解決を」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080710/jeita.htm
【6月24日】「メーカーは“偉大なる将軍様は絶対”と言っているのと同じ」
−補償金問題で権利者会見。「ダビング10譲歩は大人な対応」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080624/cf.htm
【6月17日】Blu-rayを補償金の対象へ。文科省と経産省が合意
−権利者団体「戸惑いと失望。ダビング10の前進はない」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/dub10.htm
【6月16日】権利者89団体が補償金問題でJEITAに2度目の公開質問状
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080616/cf.htm
6名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 01:37:07 ID:c3ZEGrDf
ぼったくりもいい加減にしろ
7名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 01:37:11 ID:ud9PTZzb
たっかい!
プロテクト掛けてそれだけぼったくるってどういう精神よ?
8名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 01:38:41 ID:QNVTcKpH
メディアに払ってるのは何?
放送でCMを見せられて間接的に商品値段があがり、その負担をしているのは何?
9名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 01:47:43 ID:JMiUDg4g
JASRACも椎名も役人ももっと国民の意見を聞けよ
筋の通るまともなこと言ってるのはJEITAだけじゃないw
10名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 01:53:10 ID:Ku3rhmXw
勝手にアナログテレビを見てなくし、自由にダビングさせない
アンテナも変えないといけないし、売ってるのは液晶だらけときたもんだ
あまつさえ節操もなく金をとる。カスラック然りBカス然り
いつまで自分たちがそこまで良いものだと勘違いしてるつもりかな
レベル低いゴミ同然、斜陽産業の低俗番組を黙ってみてるほど視聴者は馬鹿じゃない
著作権は文化を守るためにあるんだろ。ゴネて金が欲しいのは分かるけど
お茶の間でテレビ見る文化が無くなっても知らないよ
11名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 01:53:20 ID:XcKt3o6m
つかTV視聴は無料だろw
その録画に金払えってどんだけキチガイなんだよ
12名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:00:05 ID:u7xZhyQT
じゃあ、放送しなければいいじゃないの。
13名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:01:51 ID:DFCU5ous
唯一成功した社会主義国家=日本
14名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:06:46 ID:FL6zjnoo
ソフトに課金した上にハードにも課金してようつべやニコニコもダメと言う
どんだけ厚かましいんだ
15名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:06:50 ID:O1YZCnVU
>デジタル私的録画問題に関する

まで、読んだ。
16名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:08:19 ID:wbW0Xkui
根拠はなんなんだ。
17名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:08:36 ID:1LG2myLb
メーカーが腹立ち紛れにダビ10限定解除の方法をこっそり
流出させるとかしないのかな。

メーカーのプロテクション・システム開発にも金がかかってる。
さらに金を分捕るなんて生産者軽視ひどすぎ。

何も作らないダニがあぶく銭で潤うなんて狂ってる。
こういうクズの同類が秋葉や八王子の狂人を作り出している。
18名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:17:42 ID:FCLu4Gmf
そうだな、コピーされたくないコンテンツは放送しなかったらいいんだよ。
19名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:28:37 ID:crD9vfP4
さっそくwwwwwwwwwwwww
20名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:30:52 ID:+t6JyjBp
レコーダに掛けるならメディア側は無しだよな?
あと、パソコンのBDドライブはどうなるの?
21名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:34:25 ID:UAaoZ2Bz
オールゼロが、ある意味フェアな関係って、何なの?景気拡大とか、弱者にも文明発展の恩恵を与えよう
とか考えないのかね。いつまで関所みたいな商売やってんだろ。
22名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:36:14 ID:+t6JyjBp
>日本音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫理事は、「JEITAの声明を見ると“文化保護の制度はいらない”、
>と言っているに等しい。保護の制度がなぜいらないのか、JEITAさんには証明してほしい。
著作者にはほとんど払われず、著作管理団体の維持のために使われてるからだと思いますが。
23名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:38:09 ID:ellGk1TB
JASRACへ上納構造

レンタルする⇒気に入ったのでCD買う⇒PCに録音⇒iPodに転送⇒車用にコピーのCD作る⇒仕事場で流す⇒カラオケで唄う
 ↑                 ↑     ↑      ↑                ↑      ↑       ↑
 搾取               搾取    搾取    搾取              搾取     搾取      搾取
24名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:42:09 ID:KoWSyKeK
>>23
今まで搾取された分を取り返さなきゃいかんな。
25名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:44:41 ID:6P6jPYG/
腐った利権団体はいりません
26名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 02:54:22 ID:DE8E+Fkj
日本人我慢強いある。
何されても絶対怒らない。
言われるままされるまま笑って従う。
(   )の事意外では従順そのもの。
だから自民党は永久に不滅です。
(不滅って言葉の意味わかってないかも)
27´・ω・`:2008/07/25(金) 03:04:40 ID:yT//XJnk
今から玉子を腐らせて準備しておかないといけないな
28名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 03:39:18 ID:uuku9z6G
データ用に使っていてもBDに課金かよw
狂ってやがる
29名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 03:44:10 ID:5uDDBRVp
保証金とってポロテクトフリーにするか
プロテクトかけて保証金0にするかどっちかにしろ
両方取るとかドンだけ強欲なんだ、さっさと滅びろ
30名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 03:48:26 ID:axDVeFb4
>>28
狂ってなんかいない、そうすれば日本から音楽が消滅してもJASRACは儲かり続けると言う素晴らしい判断だw
31名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 04:16:29 ID:EzeUvnk1
高校野球の応援で、ブラスバンドが著作権侵害してますよwww 
32名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 04:26:20 ID:JHoCTpqL
JASRACの社員役員などの報酬や、著作権料の分配があまりにも不透明な
件のが問題じゃないか。著作者の著作権を守るのが仕事ならいいが、
JASRACの仕事は著作権料の徴収と分配だけなのよね。
33名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 04:31:30 ID:OoJnCFcq
在チョンやBをもしのぐ最悪の乞食団体だな
34名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 04:42:35 ID:ffYHGkbH
全部ソフトに上乗せでいいんじゃない?
ハードに乗せるのはドンブリ勘定になる。
例えば動画作品をテレビで放映する時はその権利料金に思いっきり上乗せすれば良い。
ソフトが高くなれば優れた作品だけが生き残る。
文化の発展にも寄与する。
35名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 04:56:35 ID:F0ug54l/
ほとんどのユーザーはタイムシフト視聴にしか使ってないんだからフリーでいいのに。
一部コアなユーザーのために編集できる機種にだけ課金して欲しいよ。
36´・ω・`:2008/07/25(金) 06:56:10 ID:yT//XJnk
2015年 JASRACはパソコンの立ち上げ音、新着メールの音まで管理をはじめ、パソコンを立ち上げるたびにオンラインで課金されるようになる
2030年 紙にも歌詞がコピーできるということでコピー機及びコピー用紙にもA4サイズ1枚あたり1円の課金が始まる
2050年 JASRACの従業員は30万人を超え、巨大資金を元に日本の政治にも深くかかわるようになる
2060年 管理が難しい海外の音楽の流入を防ぐため音楽鎖国令を出す
37名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 07:57:17 ID:UFIH6emt
>>34
コピーされるからその分上乗せされているために日本のCDは高い
と昔から言っていた

コピーされないようにプロテクトがかかれば
その分安くなるはずなのに

むしろ高くなる罠
38名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 08:14:59 ID:ShPVLtxq
レコーダー買うだけで著作権の金取るのか
全く情けないな
39名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 09:33:07 ID:clYk2jlH
まぁ比べる対象じゃないけど海外のアーティストは個人使用による
著作権侵害に関しては大目にみて、その分ライブで金稼ごう!って流れになってる。

日本の場合は現場のアーティストとは関係ないハゲ親父どもが個人使用に介入して
何とかおこぼれをかすめようとしてる。

音楽を文化と捉えるか、金のなる木と捉えるか。日本の方はどう考えても
浅ましいし、卑しい。
40名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 09:45:46 ID:dy2uhooT
我慢が美徳と思ってる=負け組み

我慢してるやつから搾取する=勝ち組
41名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 10:02:48 ID:7C5KvvD4
著作物をさまざまな媒体で流通されることで「損害を被る」なら
もう現行媒体を利用した著作ビジネスから撤退してください
著作物を徹底的に管理できる媒体を独自開発してそれだけで流通させてください
私達消費者は頑なに補償料を徴収しようとするあなた達の著作物を利用したいと思ってません
むしろ、ある程度自由な利用を許容している著作物と一緒くたにされて
すべての著作物の利用が規制されてる現状は消費者が被害を負っていると言っても過言ではありません
あなた達の主張のためにテレビやレコーダー、プレイヤーの使用を制限されては非常に迷惑なので
早急に撤退、または既存媒体から独立してください
消費者からの切実なお願いです
42名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 10:56:28 ID:qcGJLRHM
>>23
搾取じゃなくて課金な
消費者はコピーするごとに著作物から利益を得てるので著作権者にその都度還元されて当然。
43名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 11:02:11 ID:hAg3xfhz
で、集めた金はどこ行くんだ
44名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 11:34:57 ID:K187q8cZ
>>39
日本は、音楽はミュージシャンの作品じゃなくて、
タレントのキャラクターグッズに成り下がってるからね。
単なる金もうけの手段のひとつでしかないんだよね。
45名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 12:56:53 ID:fR0FyTST
補償金とるならコピ10なくせクソ団体め!
46名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 13:10:46 ID:dsnCqvO7





P2Pでガンガン落として、BD機器でガンガン焼いて補償金を払いまくろうぜ



47名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 13:49:46 ID:ZfhXQ7K/
公衆便所の壁にも書けるから便所にも課金します
48名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 15:32:54 ID:QGPhIgVV
すでにあるかもしれないけど、
コピー制限かけてるのに補償金盗る気なのかよ!
49名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 16:40:55 ID:AEPrxNkB
こいつらまだこんな事言ってるんだな。
機材に課金してどうやって録画された作品の製作者にフィードバック出来るというんだ。
文化保護を食い物にする利権者は居なくていいよ。
50名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 17:35:25 ID:rrNlgNh7
「安いからいいじゃん」って言ってる時点で駄目だろ?
お前らが嫌がられてるのは高い・安いの問題じゃなくて、要・不要の問題だということに気づいてないのか?

要らないものはたとえ1円だろうと要らない
51名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 18:17:27 ID:IlMjCkMF
で、759円を何に使うの?
52名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 18:18:51 ID:GbKH6w4o
>>51
自分達のポッケに仕舞い込むんだろ。どーせ
53名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 19:33:19 ID:ShPVLtxq
>>39
戦後日本弱体化を狙ったGHQがいわゆる武士道思想の断絶を図った事も大きく影響しているのだろう。
こんな乞食みたいな行為を堂々と出来る精神には恐れ入るとしか言いようがない。
54名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 19:58:29 ID:XuMABIa0
公取さんなんとかしてください

死否は要らない
55名前をあたえないでください:2008/07/25(金) 23:08:59 ID:WNc+jRIb
ところで、その「759円」ってどうやって試算したんだろう・・・
56名前をあたえないでください:2008/07/26(土) 00:17:35 ID:N3vPrzIN
国内組織に対する宣戦布告って憲法9条に抵触しないんだよな?
57名前をあたえないでください:2008/07/26(土) 14:00:25 ID:g05NgCup
マスメディアから大量に使用量もらってんだから文句言うなよw
損するとか言うなら、TVで一曲放映=100円x1000万人位をTV局から取れよw
58名前をあたえないでください:2008/07/26(土) 14:34:39 ID:3dfG+VFK
厚顔無恥、強欲、金の亡者の見本だな。教科書に載せるべきだろ
59名前をあたえないでください:2008/07/26(土) 14:48:09 ID:HgTiOjOP
みんなVHS使えば?
60名前をあたえないでください
JASRACってまんが道のボヨヨンロックを、こんなもん著作権ねえよと認定したんだよね
あほとしか言いようが無いな