【科学】動体視力を左右するたんぱく質『ピカチュリン』ピカチュウもじり命名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1釣りチルドレン17号(080731)φ ★
★動体視力左右するたんぱく質発見…ピカチュウもじり命名

視覚の情報を脳へ効率よく伝えるために必要なたんぱく質を、大阪バイオサイエンス研究所チームが
マウスで発見した。
動体視力の優劣に関係しているとみられることから、素早い動きが特徴の人気アニメキャラクター「ピカチュウ」
をもじって「ピカチュリン」と名付けられた。

網膜色素変性症などの治療につながる可能性がある。20日付の科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス
電子版で発表する。
古川貴久・第4研究部長らは、マウスを使って、光を感じる網膜の視細胞ができる際に働く遺伝子を解析し、
ピカチュリンを発見した。視細胞から脳へ信号を送る神経への「つなぎ目」だけに存在するという。

ピカチュリン遺伝子を壊したマウスでは、正常なつなぎ目ができず、信号の伝達時間が約3倍かかった。
速い動きに対する眼球の反応も遅くなり、動体視力にかかわっているらしい。古川部長は「イチロー選手の
ように動体視力に優れた一流の運動選手は、ピカチュリンの働きに違いがあるのかもしれない」と話している。



読売新聞:2008年7月21日03時02分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080721-OYT1T00070.htm
2名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 08:31:03 ID:r3N9N4lZ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7 >>3とか見てたら、人間になる気が失せたわ
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
3名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 08:33:06 ID:cvlp3Hui
ぽ尿リン
4名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 08:36:53 ID:+V9U7M0R
感電するタイプ
5名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 09:41:50 ID:LM4Ot++m
ポーキモーン!
6名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 09:42:54 ID:f8fJaBRm
…これ、本当なんだろうか?ジョーク記事でなく?




日本も末期だな…(ノД`)
7名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 10:27:06 ID:+5dtEskL
はいはいバーボンバーボン・・・あれ?
8名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 10:33:23 ID:Gs12lTTH
>>6
これまでも名付け方なんかこんなもんだが?
自分の名前を付けたがるうんざりするほどの自己愛には飽々。
自分の生誕地や国名を付けるなんの創意もない学者は四流。
こういうヒネリのあるナショナリズムは大歓迎。
9名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 10:48:59 ID:driJLiTa
>>6

もしかしてソニック遺伝子をしらないのかい?
10名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 11:24:06 ID:wL09VdHu
任天堂法務部が興味を示しているようです
11名前をあたえないでください:2008/07/22(火) 00:16:30 ID:xB8nnpKJ
どっかの研究室でも、メインの分析コンピューターに、バルタザールとか名前付けてるところもあるしな
理系もどんどんこういうのやればいい
12名前をあたえないでください
かすぱー?