【IT】ソニーがVAIO新ノートを発表、19日から順次発売=松下奈緒も出席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1釣りチルドレン14号(080731)φ ★:2008/07/17(木) 00:10:15 ID:???
ソニーは7月16日、ノートパソコンの新製品3シリーズ「type F[FWシリーズ]」
「type Z」「type S」を発表した。

type F[FWシリーズ]はAV用途をターゲットとした最上位シリーズで、
16.4型ワイド液晶ディスプレイと地上デジタル放送のダブルチューナーを搭載した。
「VGN-FW70DB」(推定実勢価格は24万円前後)、「VGN-FW50B」(同22万円前後)、
「VGN-FW30B」(同18万円前後)の3機種があり、
ハードディスク(HDD)容量などが異なる。
ハイライトシーンを自動編集できる機能などを持つ、
地上デジタル放送の録画・再生ソフト「Giga Pocket Digital」も搭載した。
発売は7月19日。

type Zは「VGN-Z70B」(同26万円前後)の1機種だけで、
利用シーンに合わせてグラフィックス機能を再起動せずに切り替えられる
新機能「ダイナミック・ハイブリッドグラフィックス」を搭載した。
外出先などで電池を節約したい場合はIntel 4500MHDのグラフィックス機能を使い、
オフィスなどでパフォーマンスを上げたい場合はNVIDIA GeForce 9300M GSを使う。
また、SSD(Solid State Drive)を2枚搭載して、RAIDを構築することを可能にした。
これらの機能により、パフォーマンスの高さを求めるビジネスマンのニーズに応えた。
発売は8月9日。

type Sも「VGN-SR70B/S」(同20万円前後)の1機種で、
利用シーンに合わせてOSやアプリケーションなどの設定環境を切り替えられる
「Switch」機能を搭載した。「プライベート」「外出先」「会社」の3種類のモードから選択できる。
発売は7月19日。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080716/310998/
2名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 00:20:05 ID:EUN/BjfO
VAIOでAV用途って終ってるだろ
ソニーユーザーならソフトの質が著しく低いのは分かってるだろ

WindowsUpdateでパッチ当てるとビデオの機能が動かなくなるのがしばしば
テレビとして使うにはアップデートしない事がをおすすめする
つまりWindowsをネットに繋いではならないって事だ

余談だがアップデートが難解
素人にはおすすめできない。
要は、クリックでパッチが当たるタイプとダウンロードして
DOSのコマンドモードでパッチを当てるタイプが乱立してるので
ユーザーの9割はまともにパッチを当てられないって代物
3名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 00:20:21 ID:Z06LqIkY
パナソニック奈緒
4名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 01:07:25 ID:8E2veAT7
National Nao
5名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 01:20:57 ID:bYv/i1m8
テクニクス奈緒
6名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 01:52:04 ID:tVI6hbu5
で、ソニー電池は内蔵されてるの?
昔使ってたバイオは1年半で壊れました。
さっき、4年使ってたソニーのビデオが壊れました。
お蔭で深夜アニメの時間まで夜更かしです><
7名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 01:57:48 ID:HIiohnkt
VAIOの何がいいっていうと、一定期間で調子悪くなるんだよ。
つまり買い換える口実が出来る。

やっぱ最新機種使いたいじゃん。でも嫁稟議通すの大変じゃないですか。
VAIOなら安心して購入できる。
8名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 02:37:29 ID:FI4Nmg+v
BSフルデジタル対応のノートはないものか?

今、俺のアパートにはテレビ、冷蔵庫、机、皿、コップがなく。せめてノートでテレビを見て録画したい。
9名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 02:53:25 ID:JrnAtnIf
なに この mac
10名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 05:41:56 ID:JqZXnPh+
>>8
つフリーオ黒
11名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 10:18:46 ID:Y3iUxh6D
505はもはや過去の栄光
12名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 18:55:21 ID:1i9ejTyt
相変わらずアンソニーがわいているな。
タイマーとかアホだろ。
うちのXR7は現役で動いてる。
たしかにAV系はハードもソフトも無駄が多すぎて、
訳のワカラン挙動をするが、
ビジネス系モデルは作りが素直で頑丈。

ま、ダイナ派だけど。
13名前をあたえないでください
Maneshita Nao