【技術】群馬大が安価な赤色蛍光体の製造方法開発 夜間用標識などの照明ランプに応用 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだな@釣りチルドレン6号(080731)φ ★
群馬大工学研究科の安達定雄教授(電気電子工学)らの研究グループは、
ケイ素を活用し、赤色発光する蛍光体の製造方法を開発した。
すでに特許出願をしたという。研究内容に関する論文が近く、米学術誌に掲載される予定。

同大によると、過マンガン酸カリウムなどの水溶液にケイ素を加えることで、
赤色蛍光体を作製する。触媒や加熱処理などの必要がなく、1グラムのケイ素結晶から
8グラムの赤色蛍光体ができるという。

赤色蛍光体は、緑色蛍光体とともに、青色発光ダイオード(LED)の光を通すことで
白色発光する。LEDは、発光効率が90%以上で、10%程度とされる白熱電灯に比べて
省エネ効果が高く、二酸化炭素(CO2)の排出削減にもつながると期待されてきた。

赤色蛍光体はこれまで、希土類元素を主材料としたものが多く、1グラム当たり数万円と
高価だった。過マンガン酸カリウムは、1キロ当たり約3000円と安価で、
高温度で効率が低下する欠点も解消できるという。

今回の発明により、夜間用の標識など照明ランプへの応用が可能になるといい、
同グループは企業と連携して実用化に向けた取り組みを進めていく一方、
「ほかの色の蛍光体への応用も検討したい」(安達教授)としている。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/080716/gnm0807160259000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2008/07/16(水) 08:52:10 ID:o0s58Hiv
ニダ
今日も朝から2ゲットで気分がいいニダ
3名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 21:25:34 ID:TJhaHkuV
3コン
4名前をあたえないでください:2008/07/19(土) 16:44:04 ID:v8b1lN0H
こんなに伸びないスレもめずらしい
5名前をあたえないでください:2008/07/19(土) 16:57:20 ID:JihL9bjY
>LEDは、発光効率が90%以上で、10%程度とされる白熱電灯に比べて
>省エネ効果が高く、


デタラメにも程がある
6名前をあたえないでください:2008/07/21(月) 22:23:36 ID:YhHxDYEw
>>5
違うの?
7名前をあたえないでください:2008/07/23(水) 20:56:21 ID:hLZxhgP6
LED最強!
8名前をあたえないでください:2008/07/23(水) 21:01:49 ID:0JqnFrRP
普通の蛍光灯を赤マジックで・・・
9名前をあたえないでください
群馬は893が多いって本当?