【教育】小学生までもが読書感想文をコピペする時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばい夫 ◆iYaruoQt66 @釣りチルドレン29号(080731)φ ★
 パソコンの画面の文章を複写して別のファイルに張り付ける
コピー&ペースト(コピペ)の横行が教育関係者を悩ませている。
昨年、小学生の読書感想文でもコピペが発覚。
大学生の間では日常的に横行しているとも指摘されており、
盗用が疑われるリポートが半数を超えた大学医学部も。
モラル低下を嘆く声が漏れるなか、コピペ対策ソフトも登場した。

 「どこかで読んだことがあるぞ」。
読書感想文の全国コンクールの審査員は昨年秋、
小学校高学年の児童が書いた作品に目を止めた。
ユニークな視点でつづられ、地方予選を通過した文章だが、
あるホームページ(HP)に掲載されていた他人の感想文と酷似していた。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1G0804G%2011072008
2はじめまして:2008/07/12(土) 09:12:34 ID:YLChUSYU
すばらしい進歩。
日本の未来が楽しみだ。
3名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:14:29 ID:d6WlSFzA
昔から数百万円で卒業論文作ってくれるところもあったよね
4名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:14:40 ID:zrCJHsgm
似ててもいいじゃん
5名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:14:42 ID:0yRjUIy3
猿真似は、日本の伝統文化。
6名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:15:49 ID:J2H2EdAw
読書感想文って、大抵は周囲の人が死んだとか、重大な事故があったとか、
ドラマになりそうな極めて特殊な体験をした人が賞をもらってたような
感がある。文章が上手いってのもあるとはおもうが。

小学生の頃の本の感想なんて、感動した、面白かった程度にしかかけねーよ。
7名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:15:52 ID:hwcM1SG5
>>5
釣れますか?
8はじめまして:2008/07/12(土) 09:18:25 ID:YLChUSYU
おぎゃーと言ったその日から,ネットを自由に使いこなせるなんて,
すばらしい民族ですね。
確かテレビメディアが登場した頃にも,古い教養人(自称進歩的文化人)
が,同じ様なことを言っていましたね。
幕末にも蘭学者の行動を見て,お偉い儒学者達が騒いでいたし。
9名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:19:43 ID:fVktCMDR
アベナツミ
10はじめまして:2008/07/12(土) 09:20:54 ID:YLChUSYU
批判している人たちがベースにしているメディアが,時代遅れになった
っていうだけの事のような気が。
11名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:21:28 ID:/mCzqRbR
読書感想文や論文なんかのコピペは常識だよ騒ぐほどのことじゃない
12止まない雨は名無しさん:2008/07/12(土) 09:21:51 ID:IPLch/kA
でも、昔は脳内コピペだったろ?
13名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:30:21 ID:PS18wkHj
日本終わってんな
誰か早く浅知恵夫婦を排除しろよ
14名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:34:28 ID:uR8lPI5w
本のタイトルを入れて、「感想」ボタンを押すと、
翻訳サイトみたいに感想文が出てくるサイトがそろそろ出てきそうだな。
15名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:40:25 ID:LzcXsMgm
>>14
いいなそれ
16名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:43:46 ID:shJSlrgF
担任が代わった場合
前年と同じ感想文を再編集して提出してた
表現や漢字のレベルをちょっと変えれば済む
17名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 09:58:59 ID:1rWCJYkw
感想文生成プログラム

int main(int ac,char **av) {
char title[1000];

strcpy(title,av[1]);
printf ("%sはおもしろい。すごくおもしろい。また読みたいと思った。",title);
return 0;
}
18名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 10:17:04 ID:NFqKKQut
早稲田はバレると即停学、他の授業の単位も出なくなるよ。

学部で二、三人ばれてたな。

リスクが高いからやりたいとは思わない。
19名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 12:07:42 ID:6SoDnPQU
>>12
実質そうなんだよね。1文コピペの組み合わせが上手い香具師が勝ち。
20名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 13:42:53 ID:ef15ATY8 BE:800582494-2BP(9120)
これは酷いゆとり時代
21名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 13:53:00 ID:qQXWGwoI
論証カードと同じ
22名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 14:19:53 ID:Xzss96gJ
今だけの話。
近い将来教員がDQNだらけになると
出された感想文読むのめんどいからコピペでも気づかない
23名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 15:34:56 ID:CP/wjl7s
それは逆
こぴぺを見抜く能力が採用条件になる
24名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 15:38:13 ID:tjCbhcx2
小学校の時の国語の授業で
身近にあるものを擬人化して詩を作れと言われたので

「蛍光灯」という題で

人に都合のいいときだけ使われて
使えなくなったら捨てられる
可哀そうだ

というようなこと書いたら、先生の「そうですね」
で終わらせられた。

いい思い出。。

25名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 15:45:19 ID:qQXWGwoI
>>24
今の時代なら水銀燈で作るところだな
26名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 15:57:07 ID:3nDNTKZ0
読書感想文なんてあらすじで半分以上埋めるもんだ。
27名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 16:36:37 ID:imH6TOAU
>>26甘いな。俺の感想文は9割があらすじだったw
28名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 16:48:50 ID:3K7dNK0o
小学校での課題提出ってまだ原稿用紙に手書きだよね
だったらコピペ対策ソフトを使用されてもコピペだとバレにくいな
29名前をあたえないでください:2008/07/13(日) 11:42:27 ID:9UHTuMJw
中学の時の国語の教師が、ちょっと変わり者で
卒業生の書いた感想文持ってきて
「これを書き換えて、もっと感動させる感想文を作ってこい」
という宿題を出した事があったなww
30名前をあたえないでください:2008/07/13(日) 11:50:55 ID:9UHTuMJw
>>28
コピペ対策ソフトってOCR付きか
市販のOCRを使うんじゃね?
31名前をあたえないでください:2008/07/13(日) 11:55:01 ID:bVJJVhQ6
>>6
小学生でも読書好きの子は、日本文学と英文学の比較文学論なんかを、読書感想文として提出していたと思う。
32名前をあたえないでください
弟は学生時代、1度として読書感想文なんて自分で書かなかった。
兄が書いたものが家にあったからだ。

そういう兄弟は多くない?