国土交通省北海道開発局(札幌市)による官製談合事件をめぐり、
同局農業水産部の幹部経験者3人が札幌地検に逮捕された5月中旬以降、
平均で90%台半ばだった農業土木工事の落札率(予定価格に対する落札価格の割合)が
80%台前半にまで急落していることが8日、分かった。
落札率は100%に近いほど業者の利益が大きくなる。全国市民オンブズマン連絡会議は、
落札率が90%以上の工事について、入札価格が事前に漏れるなどして「談合の疑いがある」、
95%以上について「疑いが極めて強い」という判断基準を設けているが、開発局の工事は
強制捜査後に急にこの「疑惑ライン」を下回った。
北海道開発局の資料によると、農業土木工事の07年度の平均落札率は94.4%。
落札率が90%以上の工事は全体の9割弱、95%以上でも6割強あり、中には予定価格と
21万円しか違わない99.8%というものもあった。
ところが強制捜査後は一変し、逮捕当日の5月13日に入札があった用水路工事(予定価格3億4112万円)の
落札率は86.4%に。同15日の排水機場工事、同16日の取水口建設工事はともに84.6%で、
同22日の農業区画整理工事は80.6%まで下がった。
道内の建設業者によると、入札が近づくと、財団法人に再就職した開発局のOB職員と
業者に天下りしたOBによるゴルフコンペが頻繁に開かれていた。
財団法人のOBが官製談合の連絡役になり、どこが本命業者か、入札予定価格はいくらかを
この場で伝えていたが、こうしたコンペも、5月半ば以降、急に開かれなくなったという。
落札率の急落について、北海道開発局広報室は「国交省本省が再発防止の検討委を設けており、
個別に判断していく。現時点ではコメントはできない」としている。
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200807080226.html ◇関連スレ
【国交省】 北海道開発局官製談合 「当時の状況が思い出せない」前北海道局長、品川守容疑者(58)ら6人起訴…札幌地検特別刑事部
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215211472/