【社会】生コンにJIS不適切材料 六会コンクリート工場の認証取り消し−経済産業省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!@釣りチルドレン19号(080731)φ ★
 経済産業省は8日、日本工業規格(JIS)で混入が認められていない「溶融スラグ」を入れた生コンクリート
を製造、出荷したとして、JISの登録認証機関「財団法人日本建築総合試験所」が同日付で六会(むつあい)
コンクリート相模生コンクリート藤沢工場(神奈川県藤沢市)のJIS認証を取り消したと発表した。出荷された
生コンは神奈川県内で300件以上の建築物に使われているとみられ、国土交通省は、物件の特定と建築基準法上
問題がないか調査に乗り出した。

 問題の生コンは砂のかわりに一般廃棄物や汚泥を焼却処理した後に残る灰を溶かして固めたガラス質の粒を使用、
同工場が昨年7月から今年6月にかけて生産し出荷した。国交省によると、生コンは生産から90分以内に使用
しなければならず、出荷先は横浜や鎌倉など県内5市内に限られるという。

 建設中の横浜市のマンションと藤沢市の工場で、コンクリートの表面がはがれる「ポップアウト」と呼ばれる
現象が起き、情報提供を受けた国交省が横浜と藤沢市を通じて調べたところ不適切な溶融スラグが使われていた
ことが分かった。

 神奈川県によると、鎌倉市長谷の大仏トンネル工事など7カ所の県発注工事でも使用されており、県は近く
強度試験を実施する。経産省の調べに同社は「溶融スラグを入れることで品質が良くなると思った」と話した
という。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080708/crm0807082008039-n1.htm
2黒騎士:2008/07/08(火) 21:04:58 ID:s0UymgBg
>生コンは神奈川県内で300件以上の建築物に使われているとみられ




この300箇所?は全部ダメってことかな?


・・・・・・・・・だとしたらやり直しなのかねぇ?




金と時間のムダだな。(それどころじゃないか?)
3名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 21:32:03 ID:mbKFfjIA
水ガラスの性質を持つアルカリシリカの吸水膨張による
アル骨反応みたいなもの?
4名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 22:16:13 ID:a6XZj0cB
取り敢えず、大手デベ案件の住所は出てるんだから、どうなってるのか
探してみ。
5iiiiii:2008/07/08(火) 22:20:23 ID:JTArfz4m
6名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 22:30:00 ID:H8E2o05Y
あそうセメントは大丈夫か?
7とうとうきたか:2008/07/08(火) 22:35:41 ID:9Pw4T2+H
関係者でてこい
8名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 22:46:49 ID:JeedxX+Q
六会というと畑の真ん中にある工場か。
9名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 23:11:44 ID:JTArfz4m
業界掲示板 コンプロネット

ゼネコン立ち入り
http://www.con-pro.net/qanda/viewmsg.cgi?id=22375&mp=on
10名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 23:17:47 ID:o20aAQfA
こういう商売なんだな。
11名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 23:21:31 ID:SbapmPtv
関係者だけどw
12名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 23:56:31 ID:9Pw4T2+H
関係者ってこたぁ六会従業員さんって事?
13名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 06:55:10 ID:KAZ6juT2
ミキサー車を屋上にのせてある会社だよね?
14名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 08:01:09 ID:xUzje8B0
小田急江ノ島線の六会日大前の六会か

15名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 18:56:05 ID:giakb1eh
元ポンプ屋だけど
六会のコンクリは昔から評判悪かったよ
グリや空き缶なんてしょっ中混ざってた
16名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 21:55:16 ID:BbBb5kT2
まさに被害者な俺…

ダメコンクリートのお陰で現場ストップ。

再開の見込みなしで明日休み…

転職するかな…
17名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 23:13:39 ID:o79N1GJZ
骨材を納入している業者は 肉のミヤダイか・・・・・
18名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 23:35:40 ID:URKKqC8X
これはマジで凄い話になるかもな
19名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 23:44:24 ID:UgZBatyA
これは許す訳にはいくまい

20名前をあたえないでください:2008/07/10(木) 01:25:55 ID:9IX7yaiv
正直、こういう事やってるプラントは他にも沢山ある。
今回たまたま六会コンクリートは運が悪かっただけ。
再生骨材使ったり、戻りコンに積み足したり、洗い水捨てなかったりと・・・
今、骨材やセメントが高騰してるから尚更そういう事するプラント増えそうだな。

そこまでしてなくても、JIS工場で三菱のセメントを使用と言いながら、双龍入れてる様な所なんか沢山あるしな。
まぁ、個人的には強度がでれば問題無い気もするけど、配合報告書と違う物を使用してたら詐欺だよな。

六会コンクリートって組合工場だよね???
組合の理事長とか解任かもな。

この事件は他のプラントにも飛び火するっぽいね。



21名前をあたえないでください:2008/07/10(木) 05:17:02 ID:zbWEX75k
水色のミキサー車んトコだろ?


20年前のマンソン、六会コンクリだわw
22名前をあたえないでください:2008/07/10(木) 05:17:36 ID:zbWEX75k
昔からシャブコンはあったけどねぇ
23名前をあたえないでください:2008/07/10(木) 09:00:10 ID:L06DXsqP
骨材担当の もりでーす
何か?
24名前をあたえないでください:2008/07/10(木) 14:18:55 ID:sTEb3dVI
リアルな話、ここの工場、家から自転車で10分なんだけど・・・
25名前をあたえないでください:2008/07/10(木) 15:05:48 ID:qcZHyHa8
でっていう
26名前をあたえないでください:2008/07/10(木) 19:16:04 ID:EYaKtFEk
座間にある工場もやばいね
27名前をあたえないでください:2008/07/11(金) 10:44:39 ID:gGft3gG1
>>26
ソースは?
ソース無しでその書き込みはやばいよ
28名前をあたえないでください:2008/07/11(金) 12:09:56 ID:LCsx2AXr
不良材をコンクリに使うと
とんでもなく高くつくよ
29名前をあたえないでください:2008/07/11(金) 12:13:29 ID:nRzwUSHm
去年の台風で崩壊した西湘バイパスの復旧工事で大量のコンクリートを使ってるわけだが・・・
30名前をあたえないでください:2008/07/11(金) 18:03:21 ID:r0ait9yD
>>27
すでに座間の工場も調査されてるらしいよ。
同じ社長だから疑われて当然。
31名前をあたえないでください:2008/07/11(金) 18:38:26 ID:pZFG7J9F
>>29
 コンクリートより、鉄筋、塩害の方が怖い。
32名前をあたえないでください:2008/07/11(金) 23:25:07 ID:RNc2NIfs
座間もアウトだったら大変なことになるんじゃね・・・
でも、去年の7月以降納入であれば被害も少ないのかね
33名前をあたえないでください:2008/07/11(金) 23:50:01 ID:kn4vNt4i
ケチる為にコソコソ配合増やしたんだよ!
「まだいける」の繰り返しで・・・とうとう「ばれた」
だから強度は・・・線引き出来ないだろ〜な〜?

あとさ・・・塩害はコンクリートの砂の塩分じゃん?
俺岡山お里だから・・・岡山 広島 瀬戸内海掘りまくって・・・しーらない!
34名前をあたえないでください:2008/07/12(土) 03:00:04 ID:RdXIvpZI
今年の主任技師の論文は「ポップアウトについて」で決まりだな
35名前をあたえないでください:2008/07/14(月) 13:13:55 ID:VIXVTkwq
プラウドwwwwww
36名前をあたえないでください
だから選挙区の辛味、経済産業省のTOPは某氏で・・・・・
座間は地元故に動きが鈍い・・・・・・
・・・・・・・・事務所費