【政治】サミット「13カ国へ拡大」が正式議題に 「反対」の日本は苦慮
1 :
汗恥 ◆23.26/ob5w @釣りチルドレン26号(080731)φ ★:
7月7日に開幕する主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の首脳会合で、サミット参加国を現在の
G8(主要8カ国)から「新興工業国」と呼ばれる中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカの
5カ国を加えた13カ国とする問題が正式議題となることが30日、明らかになった。
拡大を唱えてきた英仏両国の意向によるもので、中国の影響力増大を懸念する日本も応じざるを
得なくなった。今回、決定に至らなくとも13カ国体制への道筋が作られる可能性があり、
福田康夫首相は厳しい判断を迫られそうだ。
G8サミットの枠組みを13カ国にする構想は、フランスのサルコジ大統領が今年1月、訪印で打ち出し、
英国のブラウン首相が同調して台頭してきた。経済成長著しい中印など5カ国をサミットの正式メンバーと
しなければ「気候変動や貧困、国際的な商取引といった世界的な問題に対処できない」(サルコジ氏)というのが理由だ。
これに対して日本は、拡大論に消極的な姿勢をとってきた。福田首相は6月3日にローマで会談した
サルコジ大統領から直接、拡大論を持ちかけられたが「G8サミットは国際社会に大きな責任を共有する
小人数の首脳による、率直な意見交換の場だ」と反論した。
町村信孝官房長官も6月24日の記者会見で「G8には成熟した先進民主主義国の集まりという
基本的生い立ちがある。成り立ちに照らし合わせ、どういう国が適切かをメンバー国が合意の上で
決めていく話だ」と否定的な考えを強調した。
背景には、拡大で「アジア唯一のサミット参加国」という地位と、その影響力が揺らぎかねないとの
懸念がある。「とりわけ中国はサミット正式メンバーに入れたくない」(政府関係者)のが日本の本音だ。
昨年の主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)の際、安倍晋三首相(当時)は議長の
メルケル独首相との会談で、中国のサミットへの正式参加は容認できないと表明し、メルケル首相も
同意した経緯もある。その理由を安倍氏は(1)軍事費が不透明(2)スーダン西部ダルフールでの
民兵組織による大量虐殺を黙認し、スーダン政府を支援している(3)国際的なルールを守っていない
−の3点を強調した。
>>2へ続く
2 :
汗恥 ◆23.26/ob5w @釣りチルドレン26号(080731)φ ★:2008/07/01(火) 01:38:53 ID:???
>>2へ続く
(
>>1のつづき)
だが、政府関係者によると、外務省は洞爺湖サミットでサミット参加国の拡大問題を議題と
しないよう仏英などに水面下で働きかけてきたが「この問題を首脳会合で取り上げるというサルコジ氏らの
意思は固く、一議題として正式に議論されることになった」(外務省筋)という。
洞爺湖サミットの首脳会合で拡大問題の結論が出ず「引き続き検討課題」となる可能性もあるが、
サルコジ、ブラウン両氏の出方次第で、拡大に前向きな流れができることもあり得る。
この問題で米国は、態度を明確にしていないが、福田首相はサミット議長として対応に苦慮する局面が予想される。
サミットは1975(昭和50)年、日米英仏独伊の先進6カ国でスタートし、その後、
カナダやロシアが正式メンバーとなった。2000(平成12)年の九州沖縄サミット以降は
G8と途上国による拡大会合が定例化し、中印など新興5カ国はここ3年のサミットには連続で参加している。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080701/plc0807010130000-n1.htm
3 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 01:40:14 ID:/mJaOq9m
韓国涙目w
4 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 01:41:19 ID:XyWemi7n
それでも韓国は入りません。
5 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 01:41:50 ID:sequIZXw
日本涙目w
バカウヨのおかげで、日本にいいことばかり起こるなwwwwwwww
逆神レベルwwwwwwwwwwwww
7 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 01:45:31 ID:xx/UUKRz
相変わらず日本は外交弱いな〜
インド・ブラジル・メキシコ・南アはいい。
中国はロシアと同じで「首脳会談だけのゲスト」扱いだ。
でも、拡大で存在感が無くなって困るのはカナダ・イタリアじゃないか?
「G5秘密会合」でのけ者にされた記憶が蘇ると思うんだが。
G11とかG13とかになったら多過ぎて、結局G5復活になるだけじゃないかと。
9 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 01:48:55 ID:wSXrt53c
常任理事国なんてものが
無くなれば話は別だが
11 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 01:50:24 ID:BweQ/s4/
カナダが加わった時には狭量にも「これ以上増やすな」と苛立たしく思ったが(世の中が押し並べてサヨだったその当時こっちはウヨ的立場だった)、
今ではそんなことはどーでもよくなった。
>>10 「一人当たり」ってのはあまり意味がない。
一人当たりで言えば、スイス、ベネルクス、北欧の方がはるかに上だ。
だからといってこれらの国を加えようという話にはならない。
G5秘密会合の時だって、「円高容認」がテーマのひとつ、
つまり「日本のGDPが安く見積もられすぎている」というのが問題だった。
拡大対象に入ってる国も、決して一人当たりのGDPが多いわけではない。
いずれも人口が多いから、国全体のGDPもそれなりに大きい国。
一人当たりなんて言ったら中国なんてどうしようもないぞ。
>>12 スイス、ベネルクス、北欧はこのランキング上位には入っていない。
そもそも、年度別にみても急激に低下しているのだが。
データ出典も内閣府準拠だそ
>>13 この案件では「一人当たり」ではなく「国全体のGDP」の方が重要、って論点はどうなんだ?
拡大対象に韓国・台湾・東南アジアが入らない理由は?
中国やアメリカは別に考えるべき。
中国は、沿岸省と内陸省、自治区などの格差に加え、貧民も多い。
しかし、同時に急激に中間層が増大しつつある国でもあるのだ。
アメリカも不法移民を多数抱える国だ。貧民の国であり、富豪の国でもある。
しかし、中間層の厚みは日本の追従を許さない。
それどころか、GDPの急激な低下は何を意味するか?
中間層が明確にすりつぶされている現象とともに、地方経済の停滞、
年収の急激な落ち込みを意味している。
>>14 今回の議題提案は独仏が、BRICS諸国を取り込まなければ実際に経済が回らないと判断したからだ。
同時にアイルランドで失敗したとはいえ、米主導で回ってきたG8をさらに多極的な志向を目指すべきだと
判断したのだろう。
日本の「立場」は欧州とは別の見地ー中国の正式加盟による地政学的な影響etcを懸念していると考えられる。
※アイルランドというのはEUのさらなる一体化の進捗に齟齬を来たしたという意味合いで使用した。
独仏ひいてはEUの中核とっては、経済の方向性を論じるプレイヤーが米・露・中・日にくわえてさらに多極化していく方が
自国およびEU圏の国益にかなうと判断したということ。
>>16 だからBRICS諸国の「国全体のGDP」が大きくて、
国際経済への影響力が大きいから取り込もうって話だろ。
「国民一人当たり」なんて、この問題にはあまり関係ない。
G5を全く新しく選びなおすとすれば、やっぱり国全体のGDP順だろ。
ユーロ圏を1つと扱うか、ドイツ・フランス2国呼ぶか迷う点と、
中国が通貨を自由変動制にしていない点が問題だが。
中国をG5に呼ぶ条件として、自由変動制移行を強要する、ってのはあるかもしれん。
心配いらねーよ、参加国が増えれば増えるほどまとまりが悪くなる
そのうちアメリカがぶち切れてまた何か先先進国首脳会議とかやりだすさw
公認会計士が企業の監査をやらない日本の大企業なんて粉飾決算の巣窟だろう。
欧米並みに厳格にやったら日本の実際のGDPは三分の二程度じゃないかな。
もうグレートな国ではなくなっていると思うよ5位以内キープどころか・・・・もう7、8位程度の実力しかないんじゃないか
国全体で見てもかなり疑問視してる。
>>19 BRICS諸国の伸びは著しい。80年代のNICS諸国の時とちがって勢いは本物だろう。
日米は多極化をそれぞれの国益に基づいて反対するだろうが、取り込まないと実際
舵取りできない段階にきている。
経済にナショナリズムが入る余地は無い。
日本は粉飾してるけど、アメリカさまは粉飾してませんてかw
サブプライムやエンロンを見りゃわかるがアメリカにはアメリカの粉飾の仕方があるってだけだw
>>19 ソ連崩壊の後は、ロシアを自由主義諸国に引きずり込むという観点から加えた面があったけど、
ロシアが結局あんな風になって、G8会合がただの経済会合になりつつあるからねぇ。
G13に増やしてただの経済会合だって事にした上で、政治信条的な面でのGなんとかをやる可能性はある。
>>20 単に円安になるだけだろ。
>>21 前のは偽物で今回は本物ですってかw
でまたずっこけたら、次は本物ですってかWww
>ナショナリズムが入る余地は無い。
元はアメリカでは使えない、
貿易には関税をかける
ナショナリズムは無くても国境はあるw
中国は崩壊しているよ。
>>22 アメリカは日本とは仕組みがちがう。たとえ銀行でもバンバンつぶすし、粉飾が発覚すれば
すぐ刑務所だよ。 日本とはハードルが全然ちがう。
ま、サブプライムの底がみえたか、まだあるか消費経済停滞がどこまで続くかという規模的な問題はあるが
日本の不良債権問題が裏社会と密接にからんできて長期化したようなケースにはならないと判断しているし、
これを割り引いても、なおかつアメリカは自由主義国家のリーダーでありつづけるだろうし、米市場も立ち直ると
みている。
>>23 90年代の混乱は遠い昔だろう。 ロシア経済はプーチンの院政を織り込んでも取り込みたい。
特に経済の密接化をもって自国ひいてはEUとの安全保障としたい独仏はNATOにグルジア・ウクライナを
取り込みたい米国とは安全保障策や国益の観念が乖離しつつある。
>円安
まあサルコジさんは去年からそういう要望だしていたがな。
>>23 政治信条的な会合などもう意味がないんじゃね?
90年代後半のアジア諸国をおそったヘッジファンドの攻勢に何も出来なかったの忘れたか?
ロシア・中国・UAEの政府系ファンドは欧米系ファンドの資金力の三倍はざっとみつもってあるそうだ
そういうマネーを無視しての限定的な会議はもう意味がない。
日米が思い描いていた冷戦自体からおもいえがいてきた絵
日本から中東に至る繁栄の狐構想なんて、過去の遺物だろう
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / |
>>23 .ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ <
| | `-;-′ | | | 用件を聞こうか…
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
' `  ̄ ̄ ´ '
>>26 あのーこの前証券会社がつぶれそうになったら、救済しましたけど
日本の銀行にまで金出せって言ってきましたが何か?
日本の護送船団を批判しといていざ自分の尻に火が付いたらもっとひでーことする
日本がいくら困ってもアメリカに救済資金出せなんてイワねーよ。
代替GDPレベルの話するならアメリカの国債を日本が引き受けてるわけだが
換金できない紙きれを他国に押し付けるなんて国家規模の粉飾だろw
>>29 アメリカ国債の件は織り込んだ上の話だから。
なぜかって実際日本がどれだけ苦境になったとしても、米国債放出の政治判断なぞ、
それこそ共産党が政権でもとらない限りありえないから。
>>30 子会社(日本)から金借りて底上げしてんだから、粉飾だろw
それと、日米の経済相互依存に関しては別途の国としての線引きはあるが、ほぼ一体化していると考えたほうが良い。
たしかに米国債をおしつけられていはいるが、日本の安全保障と米国市場との相互開放の負担金と捕らえた方が
分かりやすいかも。粉飾とみるのはちょっとね。 気持ちは分からんでもないが。
>>33 別途の国としての線引きはあるがと前置きしているでしょ。
つか、君のアメリカ評を俺に語られても困るから。
>>34 はて?一体化してるが線引きはあり、日本は粉飾しまくりで欧米は厳格でなぜかアメリカは日本から金借りまくり?
>>35 super powerとmajor powerとの政治力学の差。
まあ、これ以上は不毛な論争になるからそろそろ失礼するよ。
原理主義的かつ神学論争的な事柄には興味が無いんで。
そう言えば、日本の国債の格付け上がったね
粉飾すると格付けが上がるんだw
>神学論争的
これが神学論争なら日本が粉飾しまくりでGDPが2/3しかないって
オマイの妄想だロw
つか都合の言い時は一体化してると言い、都合のいい時は単独で見るって使い分けてるだけだロWw
40 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 04:50:50 ID:5ItZsS/H
インドやブラジルは価値観を共有してるからいいが、中国は普通にダメだろう。
南アフリカもアフリカからとりあえず1国、という数合わせのにおいがする。
それにカナダよりGDPが多いスペインを無視してるのもいただけない。
拡大は避けられないとしても選定基準を慎重に吟味しないと。
無視できないくらい中国が大きくなったのは確かだが、話をまぜっかえすだけの
低脳ろくでなし国家は邪魔なだけで、世界的な問題解決にかえって足かせになる
だろう。サルコジも本当無教養な男だよな。
41 :
名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 05:38:22 ID:YVH1gQ+r
中国はいずれ黙ってても崩壊するから心配ないよ。歴史が証明している。
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? なぜか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ?