【高知】刈っても刈っても花畑、体育祭ピンチ!校庭が「雑草」に占領

このエントリーをはてなブックマークに追加
1し×ろ@釣りチルドレン5号(080731)φ ★
黄色い花が一面に咲くお花畑??。信じられないかもしれないが実は、高知県東洋町野根の
町立野根中学校(松井章弘校長)の校庭だ。コスモスに似た「雑草」に占領されてしまい、
関係者らは頭を抱えている。

 同校は、全校生徒12人の小規模校で、校庭は約1千平方メートルと広々としていて、秋
には近くの小学校との合同の体育祭も開かれる。ところが現在、中央部分が少し残るだけで、
びっしりとこの黄色い花が、グラウンドで咲き誇っている。

 教師や生徒たちが、図鑑で調べてみると、北米原産のハルシャギクらしいことが分かった。
繁殖力の強いコスモスに似たキク科の花で、茎の高さは30〜60センチ。5〜8月ごろにか
けて、黄色に濃赤色が蛇の目模様に入った花を咲かせる。

 ここ数年、校庭の一部や周囲で、この黄色い花がどんどんと増え続けていたという。例年は
、花が枯れる8月の夏休みに耕運機で茎や花ごと土を耕し、グラウンドに戻していた。種子が
交ざったまま整地したのが裏目に出たのか、今年は5月に、グラウンド全体から一斉に芽を出
した。「サッカーのゴールネットがこの花で埋もれたのにはビックリしました」と生徒たちは
語る。

 最初は刈り取っていたが、刈っても刈っても次々に茎を伸ばし、花をつける。体育の授業は
体育館で実施せざるを得なくなった。「せっかく咲いているのに踏みつぶしてはかわいそう」。
生徒たちは優しい心遣いを見せたが、このままではグラウンドが使えない。最近は、教師たち
が空いた時間を利用して一本ずつ引き抜き、生徒たちも積極的に草むしりに参加しはじめた。

 「子どもたちには草花を大事にしよう、と教えているが、背に腹は代えられません」と松井
校長。町教委では「7月に入れば、機械を入れて、整地する予定」と説明する。それでも、土
の中に種子が残ることには変わりはない。「毎年、同じことになりますが」と町教委の担当者。
解決策は見つかっていない。(川原崎茂)


ソース▽
asahi.com(2008年6月27日11時27分)
http://www.asahi.com/national/update/0625/OSK200806250034.html

画像▼
一面黄色い花で覆われた野根中学校の校庭。花を抜いても抜いても追いつかない。後方は校舎=東洋町野根
http://www2.asahi.com/national/update/0625/images/OSK200806250057.jpg
一昨年の体育祭の様子。本当は、こんなに広々した校庭だった=野根中学校提供
http://www2.asahi.com/national/update/0625/images/OSK200806250058.jpg
2名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:53:11 ID:cCaIJJzm
弟切草だなw
3名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:53:23 ID:2L094h1L
きれいだね
4名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:53:44 ID:X3AF4Kjw
WwwwWWWWWWwwWWww
5名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:54:08 ID:cCaIJJzm
これは、もう、塩を散布するしかないんじゃないか?
6名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:55:24 ID:rNLYQhI4
すげぇきれいwwwww
7名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:55:30 ID:sJUy92W0
ひどすぎるwwwwwwwwwww
抜いて、抜いて、抜きまくるしかないだろうよ
8名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:56:49 ID:+gUcP+Y6
生徒数12人。
9名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:57:03 ID:K5RoNT3U
シュールだな
10名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:57:52 ID:gEFJLHsw
もう舞台設置して、子供達に体操させて
校内花見大会でいいんじゃない?
11名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:58:01 ID:sJUy92W0
雑草が生えてこない砂利てのがあるから、部分的に撒いておけばいいさね
金かかるけど、こんな状況じゃどうしようもないだろ
12名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:59:14 ID:/Lac8VJe
お花畑でピーヒャァーララ
13名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 11:59:30 ID:i1nbJkU6
12人しかいないんだったら体育館でやればいいじゃん
14名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:01:57 ID:AwuRF6l3
火をつけて燃やしたら一番簡単で安上がりと思うけどな そのあとトラクターで
整地したらOKだ
15名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:02:00 ID:qnH6ZArj
除草剤まけばいいじゃん
16名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:04:21 ID:rL6pEUUN
ギャバンのFLASHをおもいだした
17名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:05:09 ID:+0ioQelv
根こそぎ抜くしかないな、出来たらもっと小さいうちにやればよかった。
18名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:06:14 ID:t6aEaSK6
除草剤使わないの?
19名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:08:30 ID:QNLzzrNW
見る影なしwwwwww
20名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:11:05 ID:donshasI
何この観光名所w
21名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:11:44 ID:5e4vZU+0
エコ。
22名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:13:42 ID:GZC62j8a
これはすごい。ノウハウを農家に教えてやれ。
23名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:15:05 ID:t6aEaSK6
砂漠化してる中国とかに教えてやれ
24名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:15:25 ID:wk7oHl8t
すげー綺麗じゃん

てか校庭にも栄養あるんだねww
養分吸い尽くしたりはしないのかな?
25名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:15:32 ID:S/yD5wgB
子供たちに水着を着せて先生が抜きまくればいいんじゃないの?
26名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:16:54 ID:eSGBYzW2
核のゴミ捨て場にしようとした罰だ。
27名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:30:05 ID:rYYQVmGp
むしろ「体育祭」を「花観賞祭」にするべきだと思うがw
てか、学校が入場料とれるくらい壮大な花畑じゃね?
28名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:31:53 ID:S/yD5wgB
花ぬき競争をしながら迷路を造っていって、できた迷路でまた競争すればいい。
抜いた花は花屋に卸す。
29名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:32:38 ID:rYYQVmGp
30名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 12:59:37 ID:pc9Lh6hW
何も知らない人が見たら廃校と間違えそうだな
31名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 13:01:33 ID:NemKMVwb
家畜を連れてきて放牧しろ。
大量に除草剤とかまいたら、土壌に浸透して校庭としても使えないし、近状にも被害が及ぶ可能性がある。
32名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 13:06:10 ID:i1nbJkU6
乳牛を飼えばバター問題も解決
33名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 14:55:26 ID:SfRPTq5G
除草剤って高いわりに大して効かないからな・・・
34名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 14:59:10 ID:SfRPTq5G
温暖化防止に貢献したと思えばハッピー
35名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 16:22:45 ID:0r8G89sA
「せっかく咲いているのに踏みつぶしてはかわいそう」
なんというゆとり…
36名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 16:30:14 ID:gjeB6XOh
焼き払えばいいやんか
37名前をあたえないでください:2008/06/27(金) 21:54:52 ID:3GPbbvVZ
>刈っても刈っても花畑

みずぽの脳みそ
38名前をあたえないでください
除草用のバーナーで焼けばいい
次も生えてこないよ