【社会】「ダビング10」、7月4日午前4時開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汗恥 ◆23.26/ob5w @釣りチルドレン26号(080731)φ ★
 テレビ局・電機業界は20日、デジタル放送の複製回数を現行の1回から10回に緩和する「ダビング10」の実施日を7月4日の午前4時から始める方針を固めた。
同時刻に新たな制御信号を乗せた電波を一斉に送る。

 著作権団体と電機業界の対立で先延ばしになっていた新ルールは、当初予定の6月2日からおよそ1カ月遅れでスタート。
北京五輪に向けた家電商戦にかろうじて間に合う見通しとなった。

そーす:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080621AT1D2000720062008.html

関連スレ
【著作権】番組コピーの「ダビング10」、7月5日めど解禁で合意
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213883224/
2名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 09:45:45 ID:w9n79nP4
録画編集は関係なく自由に出来るの?
3名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 09:50:07 ID:ADhc/t/l
編集は一切できないからイラネw
箱で十分
4名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 09:50:15 ID:7WxsVvPv
孫コピー出来ないクズ製品はいりません
5名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 09:50:53 ID:SrdFUJGm
買い換えなければいけないのか?
6名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 10:02:39 ID:vtuOosua
回数減らしてでも編集させろよ
バカじゃねえ?
7名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 10:04:55 ID:T5bmYGsB
フリーオ最高!コピーも編集も思うがまま。
国産の馬鹿高いブルーレイってこんなの出来ないでしょ。クズだな
8名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 10:09:24 ID:rESLQTAo
9名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 10:32:10 ID:K5bGfPWy
こんな糞仕様で騙される奴いるの?w
10名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 10:34:11 ID:rhkshfx0
番組が糞なのは改善されたのか?
11名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 10:41:35 ID:BZG595OK
映画やドラマならともかく北京五輪なんかわざわざ録画してまで見たい奴いんの?
12名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 10:48:36 ID:22RXm18k
>>7
台湾製のブルーレイはまだかな?
13名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 11:04:47 ID:nqzHg8fj
>>7
フリーオってシングルチューナーだろ(笑)
自動でCMにチャプターすら打てないクソ機能だしw
地デジ・BS・CS×2+アナログ+BDドライブそろえたらいくらになるの?
SONYのBDZ-T70は実質9万くらいで買えるぞ。
14名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 12:29:03 ID:zErkW3oY
ダビング10対応じゃないとダメなのかよwwww
15名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 12:55:38 ID:UhLkyc+u
うちのバルディアのソフトをアップデートしたら録画できるようにならんの?
16名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 16:24:26 ID:wMq8bdKp
アタック25とかレディース4って響きだな さすがテレビ的ではある
17名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 18:29:56 ID:+8LNOGfQ
録画してまで観たい番組ないんだが。
18名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 18:30:16 ID:gj4a7GWh
【綾乃@12歳】ハレ晴レユカイ踊ってみた【再うp】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2695224
綾乃ですっ><//初投稿でドキドキなのです///
ネット声優さんに憧れて、
最近応募とかするようになったのです♪
パンチラくらいじゃくじけません///
http://www.voiceblog.jp/aya80112/
ライブドアニュースに取り上げられたようです→
http://news.livedoor.com/article/detail/3560240/
19名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 19:09:43 ID:542q9k1F
>>13
フリーオ2台でダブルチューナという発想がないのかね

×:フリーオ
○:フリーオ
20名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 22:25:29 ID:AIoZUc7P
>同時刻に新たな制御信号を乗せた電波を一斉に送る。
今のフリーオが新しい信号に対応出来なくなったら、ユーザーも転売厨も涙目か?
PCにインスコされてるドライバを更新すればどうにかなるならいいんだけど…ちょっと心配。
21名前をあたえないでください:2008/06/21(土) 23:54:25 ID:oIKc6Uxc
アメリカや韓国やヨーロッパのようにコピーフリーにならないの?
22名前をあたえないでください:2008/06/22(日) 05:23:56 ID:CGBj5ZMR
>>19
有料放送複数の場合、契約チャンネル数×2台分契約するんかよ
23名前をあたえないでください:2008/06/22(日) 23:22:27 ID:byL1HTZb
>>3
今、地デジ録画したやつ編集できるけど
出来なくなるの?
24名前をあたえないでください
>20
コピー制御コード「ダビ10」が来たら、録画機は録画データに
「コピーワンス」フラグと9回のコピー残数を付けて暗号化する。

Friioはコピー制御信号完全無視だし録画データの暗号化もしないので関係無し