【自民党】 「筋が通らない」と「刺客組」長崎幸太郎氏 「郵政造反組」堀内光雄氏(78)の衆院山梨2区公認内定に
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
★堀内氏内定に 長崎氏「筋通らない」 衆院2区公認問題 支持者との板挟みも
次期衆院選を巡る自民党の候補者調整で、党本部が山梨2区に堀内光雄氏、3区に小野次郎氏の公認を
それぞれ内定した16日、2区「刺客組」の長崎幸太郎氏は自らを公認するよう党本部に直訴した。
比例選単独出馬を固辞し、選挙区にこだわる姿勢を見せる長崎氏に、党県連関係者から
「支持者と党本部の板挟みになっている」との声が上がっている。(矢牧久明、新美舞、小谷毅彦、小高広樹)
◆直訴
長崎氏はこの日正午過ぎ、党本部に長崎派の県議3人を連れだって古賀誠・選対委員長らと会談した。
席上、党県連副会長の中村正則県議は党本部に長崎氏を公認するよう求めた支持者の決議文を提出。
古賀氏は「しっかり考える」と応じたという。
その後、堀内氏の公認を知らされると衆院議員会館で急きょ記者会見を開き、「自分が納得するのも
難しいし、いわんやそれを選挙区の皆さんに言えるものも何も頂いていない」と厳しい表情で話した。
「釈然としない」「筋が通らない」と何度も繰り返し、党の公認を引き続き求めていくと強調した。
◆ジレンマ
長崎氏が公認にこだわるのは、将来の地盤固めに加えて支持者にどう理解を得るかという問題もあるとみられる。
古賀委員長は5月末に比例選出馬を打診した際に「次期衆院選に限定」と説明したが、その後公認するかどうかは
あいまいだったとされる。堀内氏が長崎氏を後継指名するのは考えにくく、比例を受け入れた場合、
堀内氏に批判的な層が多い支持者にどう説明するかは悩ましい。
15日、富士吉田市に支持者が集まった会合には、二階派の幹部・泉国家公安委員長が出席予定だったが、
岩手・宮城内陸地震の対応で欠席。代わりに駆け付けた同会派の松浪健四郎衆院議員は、強硬に公認を主張する
支持者を前に比例選単独出馬の可能性を踏まえ、「公認されるかどうかわからないが、どんなことがあっても
長崎を支えてほしい」と協力を訴えた。
会合後の記者会見で長崎氏が唯一、言葉に窮したのは、比例出馬を受け入れる可能性を問われたときだった。
しばらく黙り込んだ後、言葉を選ぶように慎重に語った。「アイデアはない。公認をとることしか考えていない。難しい」
ある党県連関係者は、党本部が比例選南関東ブロック名簿の1位登載を検討していることを指摘した上で、
長崎氏の胸中をこう察する。「ここにきて比例を受け入れるタイミングをうかがっているが、公認を公約に支持者を
増やしてきた手前、今さら支持者に切り出せない。だから派閥の幹部に援護射撃を要請しているように見える」
◆党県連
甲斐市長選に転出し、3区の候補者調整を自ら決着させた形の党県連会長の保坂武氏は16日、長崎氏が
党本部に公認を直訴したことを県議から知らされ、「パンチをくらった」とつぶやいて表情を引きつらせた。
その後臨んだ古賀委員長らとの会談で、長崎氏については党勢拡大などの実績を考慮して比例の名簿1位に
登載するよう改めて要請した。保坂氏は「(長崎氏については)比例上位での登載を要望するしかないと思う」と語った。
公認が内定した堀内氏は長崎氏について、「将来のある方なので大局を判断し党の方針に従って取り組んで
ほしい」と述べた。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080616-OYT8T00818.htm ▽関連スレ
【自民党】 「郵政選挙は何だった?」 衆院佐賀3区で保利耕輔氏が公認 苦渋の広津素子氏(3区支部長)陣営
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213651896/ 【自民党】 衆院山梨2区は郵政造反組・堀内光雄氏(78)、山梨3区は小泉チルドレン・小野次郎(54)氏が公認候補
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213653603/
2 :
名前をあたえないでください:2008/06/19(木) 06:46:12 ID:mBQtdBQG
政治家というものは常に使い捨てにされる事を覚悟しなければならない…
党本部謹製毒饅頭絶賛発売中
4 :
名前をあたえないでください:2008/06/19(木) 06:59:04 ID:jmtUf1Wn
堀内氏の高齢を理由の引退を期待してたんだろうにね
5 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/06/19(木) 07:04:01 ID:???
6 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/06/19(木) 07:04:41 ID:???
●堀内光雄講演録・論文
官邸主導政治と議会のあり方
http://www.mfi.or.jp/horiuchi/horiuchi_23_bkno8.htm ■こういう文章がある。
--------------------------------------------------------------------------------
「国民の最も重要な利害に関わる問題について、何百人という多数の議員の同意を得なければ決定ができない。
このように政治は内閣ではなく、議員によってなされるのであるとするならば、多岐にわたる国民が
解決を待っている問題を、急いで解決したり決定できるようにしなければならない。」
「このように一部のことに知識と経験を持っているにすぎない人間の大集会に最後の決定権を委任している
統治制度というものが、いかに不適当かがよくわかるだろう。」
「私の傍聴に入った議会では、議場はがら空き、眠っている人がいた。『一人が演説していた』が、
二、三の議員はあくびをしていた。私は議会そのものをもはや認めることができなくなった。」
--------------------------------------------------------------------------------
■ 読者の中にはこの意見に共鳴する人がいると思う。そのぐらい議会というものに対し、まどろっこしくて
任せておけない感情を国民は持っている。だからこそ小泉首相の官邸主導の「見える」政治に国民は喝采を送ったのだ。
しかし最初の文章がヒットラーの「我が闘争」の数ある議会批判の中の一節であると言われたら、
ちょっと考えさせられるのではないだろうか。
民主国家に誕生した独裁者・ヒットラー
■ヒットラーは「100人のバカ者からは、実に一人の賢人も生まれないし、100人の卑怯者からは一つの剛胆な
決断も出てこない」と議会政治を叩き、「ユダヤの拝金主義とマルキシズムを叩いて」、国民の熱狂的支持の
もとに1932年、議会の第一党となり、翌1933年1月、首相に就任。直ちに行った解散総選挙で過半数を握り、
一気にナチ革命を推進。国会で「全権委任法」を可決し、翌1934年8月、ドイツ国総統となる。
本当にあっという間に民主国家に独裁者が誕生したのである。それも世界で一番民主的理想的と言われた
ワイマール憲法下においてである。「我が闘争」の訳者・平野一郎氏は訳者序(1973年)の中で、
「この天才は『総てを単純化する恐ろしい人』であり、ヒットラーの単純で、しばしば飛躍があるが、
大衆説得力を持つ論理にドイツ人は熱狂的な支持を与えてしまったのだ。」と述べている。
そしてヒットラーの独裁政治は最後、あの悲惨な結果をドイツ国民に与えて終結する。
大統領的政治と議会の権限
■ 時間と手間のかかる議会制民主主義制度はいつの時代、どこの国でも国民の不満に晒されている。
だから日本国民も小泉首相のメリハリのある大統領的・官邸主導の政治に拍手喝采したのだ。
そして安倍首相もホワイトハウス的官邸主導の政治を目指し、官邸機能を強化するという。
確かに今日のように変化の激しい時代では、与党の意向に気を配り、時間のかかる政治より、
大統領的「目に見える」政治の方が歓迎されるし、そういう手法に配慮しなければいけないことは確かだ。
しかし、今の政治の仕組みのままでの大統領的政治への転換は独裁政治を招きかねない。
議院内閣制と大統領制とでは、基本的に政治の手法が違うからだ。
米国の大統領制では、法案を出すのにも、予算を出すのにも大統領の考えを盛り込んで提出できるが、
それを審議する立法府の議会では、与野党で遠慮会釈なしにばっさりと修正してしまう。
また、大統領と同じ政党であっても、議員の投票は各自の判断に任せられているから、
政府の提出した法案に反対が多いと、大統領まで乗り出して議員の説得にあたらなければならない。
この議会のチェックで民主主義が確保されるのだ。
議院内閣制のもとでは、内閣は議会の多数を占める与党の支持で存立しているから、与党議員に
自由な投票を認めると、与党の内閣が提出した法案を与党で否決することも生じて自己否定になりかねない。
だからまず党内の手続きで法案賛成に一本化して、国会の審議は党の決まり通り行動する
「党議拘束」がかけられて、議員の投票行動は統制される。
この与党における事前審査を有名無実にして、与党に党議拘束をかけ、一致した行動を強いると、
首相は思うままの政治が行えるようになる。官邸主導の大統領的政治を行う時には、事案の処理手続きに
一層の丁寧さが必要になる。あるいは議員の本義である投票行動は、米国のように自由にする
「クロス・ボーティング」を採用することも考えるべきだ。
7 :
名前をあたえないでください:2008/06/19(木) 07:22:55 ID:Qb7VabyV
堀内より、変態のヤマタク 加藤 河野洋平 の地元に対抗馬を擁立しろよ。
8 :
名前をあたえないでください:2008/06/19(木) 09:46:20 ID:L6/PEQhu
チルドレン達は 総選挙になったら バラバラに散るど連
小泉チルドレンは所詮ガキだったと言う事だな。
>長崎幸太郎氏「筋通らない」
甘えんな。民間人はもっと理不尽な目にあってもじっと耐えてんだぞ。
11 :
名前をあたえないでください:2008/06/19(木) 12:55:34 ID:BYVF61Nj
チルドレンを改革の痛みや負の遺産の象徴として
責任を押し付けることは自民党の選挙戦略としては
もっとも効果的でもっとも理屈に合う。
使い捨ては当然だし、その程度の価値しか無いだろ、
チルドレンなんて。文字どおりガキなんだから。
堀内はマシなほう。
おそらく次の衆議院議長ではないか?
祭り上げられる側面もあるが