【自民党】 「食料自給率が上がる」と米粉食品の普及、福田首相がアピール 自民議連の設立総会に出席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★米粉食品の普及、首相がアピール 自民議連に出席

 福田康夫首相は12日、自民党本部で開いた「米粉加工食品を普及推進する議員連盟」の
設立総会に出席し「政府の金はかからないし、食料自給率が上がる」と述べ、
コメを利用した食品の普及を呼びかけた。首相は用意された米粉パンを食べ
「かめばかむほどおいしくなる」と強調、コメでつくったマドレーヌを持ち帰った。

 議連は、食料自給率向上策として米粉加工食品の浸透によるコメの消費拡大を掲げる。
同日の総会には二階俊博総務会長や中川秀直、武部勤両元幹事長など約50人が出席した。(01:13)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080612AT3S1200W12062008.html

▽過去スレ
【政治】 食料自給率5年で39%→50%に 国民新党が農業対策 学校給食で米飯や米粉を原料としたパンを週4回以上使用の義務づけ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211151218/
【試算】 都道府県別の食料自給率 カロリーベースで北海道195%、東京都1% 農水省が公表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206712938/
2名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 05:36:18 ID:RrStUxZi
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ< 先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \


3名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 05:54:42 ID:aM7rSI6E
世界の食料相場で一番値上がりしたのは米なんだよね
日本では米の値段が上がらなかったことを感謝しなければならない
4名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 06:01:50 ID:9bmnl442
国際相場より高すぎて、輸出需要がないから上がらないわけで、
クソ高い米を買わされてるってことだが。
5名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 06:12:24 ID:SqrSqBtS
さあ食料危機到来です。
資本主義根本から見直さないと崩壊。
あちこちで暴動・飢饉はじまり
6名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 06:16:34 ID:hqn/nd8v
家庭で焼くパンについては、小麦が高くなっても米より安いのに、
わざわざ米粉を利用するのもなって思ってる。

んで、もしパン屋で米粉のパンを売ってくれたら、ちょっと買っても
良いかなって思う。よく買うのはバケットだし。

米は、米粉食品より、おにぎりにしたのが美味しいや。
もし本気で米食わせたいならカップライスみたいなの普及させたら?
7名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 06:22:27 ID:8JNm1Q8B
食料自給率は、生きるか死ぬかの文字通り死活問題だからねぇ…

>>4
種類が違うってのもあるが、海外のものとは根本的に質も違うよ。
気候的技術的な部分で日本は他の国に比べてかなりアドバンテージがあるんじゃないかね。
まあ値段の違いは単純に人件費の問題だろうけど。
8名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 06:45:56 ID:WoauyqMb
食肉用の家畜・家禽の飼料の輸入をやめて、国内生産減少分だけ肉の輸入を増やせば、
「カロリー換算の自給率」は、「現在の4割弱」から5割に上昇する。
「飼料用穀物を10キロ輸入して、国内で肉1キロを生産する」のではなく、
1キロの肉を輸入すれば、「カロリー換算の自給率」は上昇する。
ちなみに、日本の「金額換算の自給率」は約7割。
9名前をあたえないでください
>>8
飼料穀物は、品目別自給率の計算には食料として算入されているが、
総合食料自給率の計算では、国内産畜産物の按分比率に使うので、食料から除外されている。

よって、飼料の輸入をやめて国内生産減少分だけ肉の輸入を増やしても、
食料自給率は変わらない。