【科学】簡易炉で「常温核融合」か 北大院・水野氏が確認 国際学会で発表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1し×ろ@釣りチルドレン5号(080731)φ ★
 北大大学院工学研究科の水野忠彦氏(エネルギー環境システム)は十一日、
水素と炭素を簡易な反応容器(炉)で加熱する実験で、通常の化学反応では
起こりえない異常な発熱(過剰熱)の確認と、核融合反応を示すガンマ線を
検出したことを明らかにした。水野氏は「常温核融合」が確認できたとして、
八月に米ワシントンで開かれる国際常温核融合学会で報告する。

 実験はステンレス合金製の炉(内容積八十八cc)の内部に、炭素を含む
多環芳香族炭化水素の一種フェナントレンを〇・一グラム投入した上で、高
圧水素ガスで満たし密閉して行った。

 ガス中の水素原子などを規則正しく配列させて反応を促進する働きを持つ
白金とイオウを触媒に用いた。

 水素を七十気圧まで加圧し、加熱器の設定温度を六六○度とした場合、設
定温度に達して加熱を止めた後も炉内の温度は約一時間上昇を続け、最大で
六九○度に達した。この過程で過剰熱の出力は六十ワット、発熱量は二百四十

キロジュールで、化学反応で得られるエネルギーの少なくとも百倍以上だった。

 水野氏は同様の実験を三十回実施し、すべてで過剰熱を確認。また実験
後の炉内で《1》地球上の炭素の約1%を占めるにすぎない炭素同位体
「炭素13」が大量に発生《2》実験当初は存在していなかった窒素が
発生−し、いずれも化学反応で説明できない現象から、水野氏は「炉内
で水素と炭素の常温核融合反応が起きているとしか考えられない」と話す。

 岩手大工学部の山田弘教授(電気エネルギー工学)は「通常の化学反応
では起こりえない過剰熱が発生している可能性が極めて高い。注目に値する研究だ」。

 ある大手メーカーの有力研究員も「過去に報告されている常温核融合とは
全く異なる実験結果で、興味深い」と話している。



ソース:北海道新聞(06/12 06:39)
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98372.html
2名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:05:14 ID:kc86rrK8
今日のロリスレはここですか?
3名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:06:12 ID:95KdjX4R
プラズマ発生装置涙目〜
4名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:08:59 ID:HseRBXba
>北大大学院
北大って随分短い名前の大学だな。
5名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:11:45 ID:zXf2GPBB
これがマジなら、石油イラネw
6名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:12:03 ID:a9G7kVsz
これって、いまどき信じる専門家、いんの?
7名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:12:19 ID:BzsPgEDV
全然常温じゃないよ〜><
それに高圧じゃん・・・
8名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:12:20 ID:r6RYbHgp
おっと、北大からノーベル賞か
9名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:12:32 ID:i/6J6e+r
>>4
北野 大の略だろ。
タケシのお兄さんだよ。
10名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:15:23 ID:UknkonxU
通常の化学反応ですね。
11名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:17:28 ID:v56Gbnu6
ザク作れよ
12名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:18:14 ID:pfkH5k9O
漏電による発熱じゃねぇの?
13名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:18:24 ID:rc3TNlBr
本当だったら 消されるよ
アメリカユダヤ石油資本が黙ってない 現に常温核融合は成功してるけど隠してるんだからね
14:2008/06/12(木) 12:24:08 ID:OXs0vPxl
20年止まっていた時計が動き出すか。
人類の未来に間に合えばよいが。
15名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:26:30 ID:KGinBfY9
Wikipediaで常温核融合を読むと・・うーんなるほどね・・
16名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:28:23 ID:vrSR9WwF
常温核融合って数年おきで話題になってすぐ消える

是非とも再現させてよ
17名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:29:25 ID:swUlbZDY
このタイプの核融合爆弾は売れるだろうな。
18名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:30:25 ID:wwmjwmC0
kinenpapiko
19名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:31:46 ID:v797M26P
ただの化学反応だとしてもこのエネルギー効率なら
色々応用出来そうだが…
20名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:32:39 ID:DGE88fwP
こういう研究はみんな潰されてきたし、これもそうなる
いまある経済活動の主流ぶっこわす流れは問題外
メシがだいじなの、オマンマちゃんとくえることが
ごくろうさん、北大
21名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:36:35 ID:DGE88fwP
北海道だけでほそぼそと実用化してローカルにやればいいわな
中央の利権とぶつかると大魔神にぶっつぶされる、うまくやれ
22名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:37:41 ID:c6DDa4WG
                                 /\
               , @                 / .※ > ))
                          ∧..∧  ゞ \__/
常温核融合に成功しましてな・・・>/ iつ><)   *   ミ
                     彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
            〃 ` ,.・    (___,,_,,___,,_)     ∬
                    彡※※※※ミ !匹 ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いつまでやる気だ!\三番煎じっ!/    \ 聞き飽きたっ!/ 阪大にでも逝け!
      ツマンネーぞっ!\     /ニセ科学!\ ペー大の常温厨ヒッコメ!
  .∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩
 (,#   )(,#   )(,#   )(,#   )(,#   )(,#   )(,#   )(,#   )(,#   )(,#   )
23名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:38:56 ID:LpgyAD9v
>ステンレス合金製の炉

↑これがぁゃしぃ
これにふくまれる不純物が...
24名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:50:30 ID:xAwYRKIF
ウィキで調べると、常温核融合って、トンデモ科学の一種として扱われてる
みたいね。

常温核融合学会ってのは、そうしたトンデモ学者の仲間うちの発表会なんだって。

まあ、本当にトンデモ科学なのかどうかは俺には分からんがな。
25名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:51:27 ID:wnw/l+YA
相変わらず、常温核融合ネタは眉唾物だな。
26名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:51:56 ID:ugZbYrca
石油業界に叩き潰されそうだな
27名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:54:07 ID:irs11RKw
常温核融合ってエネルギー少ないんでしょ?
28名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 12:58:03 ID:Yt62vLqS
論文をネットにばらまけ
29名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:01:39 ID:RDVsAfsU
北米院
30名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:09:50 ID:Zbw1+f5v
窒素って事はC+Hって事か?
太陽ですらそうそう起こらないレベルの核融合だぞ?
31名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:12:51 ID:+iVVnc0f
すげえ、これで原発なくせるのかな?
日本の予算をここに集中させろ。特許も国が買い上げろ。
発明者にいくら払ってもかまわんから外国には安易に出すな。
32名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:16:57 ID:Y97ddQu4
七十気圧まで加圧し、加熱器の設定温度を六六○度と・・

スゲーエネルギー注入だな
インプットの方がデカイなんてことないの?
33名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:17:28 ID:plJW6lB+
石油メジャーにあらゆる手段で潰されるな。
34名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:19:39 ID:AamXj2Hs
うーん 俄かには信じ難いけど
詳しいレポート読みたいな、、
35名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:29:34 ID:AriVfJXW
事実だとすれば、すごいこと
実現可能性だけで石油は大暴落するな
36名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:29:57 ID:w/H1804Z
韓国で発見されたのかとオモタ
37名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:33:57 ID:rs2ONzVR
水野教授じゃなくて水野氏ってだけでちょっとアレだな
38名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:34:05 ID:zKtlO6G/
既存利権の人たちに潰されないと良いけどね
39名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 13:43:30 ID:gXjtSmfc
原油高騰で喘ぐ今、代替エネルギー開発に成功すれば世界は日本にひれ伏す

おもしろい、やれ!
40名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 14:25:52 ID:/vgYQ3e7
高温核融合は炉心温度が1000万度で反応時間1秒とかじゃないっけ?
それに比べたら660度は常温だよなあ。
H+ →陽子 + 中性子
C12 + 陽子  → N13+ + e- →N13
C12  + 中性子 →C13
ってことなのかな。
41名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 15:08:18 ID:79FO13eh
石油メジャーから彼を守るらなくちゃ。でも、スゲーな
42名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 15:36:12 ID:LYe2yqRF
イーターはもう終わったのか?
43名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 15:49:45 ID:cp6FmsVg
固体中や超高圧中の核融合は従来の物理法則を修整しなければいけないという
ことが判明しただけだろ。科学つまり物理法則はこうやって修整されてゆく。

カーボンナノチューブ内で20℃ぐらいの水が凍る現象とか
従来の物理法則では説明できないだろ?
44名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 15:57:44 ID:WOjJl5gb
チェーンリアクションだと・・・
45名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:02:22 ID:WOjJl5gb
>>42
イーターは主要なものがフランスに行っちゃったからもうどうでもいいよ
はっきりいってあれ正攻法過ぎてかねかかりすぎて経済性クソだろ
この先仮に大規模な核戦争とか起きて太陽光が地表に届かずも
石油石炭ウランも切れちゃったってそんな時にしかたなく使うような
46名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:19:31 ID:rruWzjvn
年末恒例のTVタックルで、大槻教授とのバトルが楽しみだ。
47名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:23:44 ID:a8bEZQ9P
追試験の報告はまだ無し?
48名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:27:30 ID:BzoGzVx/
>>1のある大手メーカーの有力研究者ってこの研究してる人かもね↓
http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html

世間一般のひとは知らないかもしれないけど、
20年ほど前に常温核融合がインチキ扱いされてから、
日本人グループが地道に精力的に基礎研究を重ねていたんだよ。
早々にインチキ扱いしたアメリカのエネルギー省でさえ、最近撤回している。

固体内で未知の核融合反応が起きているのはほぼ確かで、
余剰熱や中性子アルファ線の検出の再現や元素変換の再現性も確かだよ。

ロシアの科学者などは微生物内で核変換を起こすやつを研究していて
高濃度の放射性物質を別元素に変換させて放射能を除去する技術の研究をしている。

にわかには信じられないかもしれないが事実だよ。
もう少しでエネルギー資源問題などで革命的なことがおこるかもしれない。
49 ◆rZBlA08Wko :2008/06/12(木) 16:32:53 ID:f7EYIsdu
だれか,常温核変換で金を作る方法,つまり,本当の錬金術を教えて!
50名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:42:12 ID:2i2nqOR3
>>43
カーボンナノチューブ内での水の振る舞いは
数百以下の分子からなる極微量の物質においてとりうる分子の配置が制約されるために
多数の分子からなる物質とは違った物性を示すので、分子レベルの問題。
常温核融合は原子核の問題だからまったくレベルが違う。
とくにN13ができる反応はC12の電子雲を潜り抜けて
陽子が原子核に取り込まれなければならないので
>>30が言うように極めて困難なプロセス。
でも期待しちゃうな。馬鹿話も好きなんだ。
51名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:48:48 ID:F61ayV+s
こういうの発表しないで、こっそり実用化したいな。
柏崎を核融合炉に改造中だったらいいのにな。
52名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:52:27 ID:CTAA2a9q
エネルギー効率ずば抜けていいぞ
蛍光灯にも置き換えられる
53名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 16:54:00 ID:LYe2yqRF
>>45
そうなのか。
夢のプロジェクトだと思ってたのに残念だ。
54名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 17:07:41 ID:3z5z8sHn
>水野教授じゃなくて水野氏ってだけでちょっとアレだな

学生さん?
55名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 17:27:28 ID:JMjzuADG
核融合炉完成?
56 ◆rZBlA08Wko :2008/06/12(木) 17:54:16 ID:f7EYIsdu
トルマリンとか
水素水とか
・・・・
あるあるに出てくる人っぽいのが気になる.
57名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 18:01:48 ID:qMd7SXqB
万年助手ってやつか…
58名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 18:32:15 ID:taGIXvHJ
『選択』 2007年10月号
●現実味帯びる「常温核融合」 ― 日本の科学者たちの粘りが原動力
http://www.sentaku.co.jp/contents/index.php

常温核融合の公開実験に成功 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1212897023/
59名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 19:17:04 ID:zINOIPCh
どんだけの量か知らんが加熱してそこら中に吸着していた窒素が出てきただけじゃねーの?
ガスの純度なんて7Nくらいだろ?
窒素がいないわけ無いじゃんw
13Cも、そこら辺にくっついてた有機物から出てきただけじゃないのか?

まぁ、新聞記事からでは全くわからんが....
60名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 19:59:10 ID:K7EPqcst
>>32
おいおい、そしたら普通の核融合はどれだけエネルギー注入していると思っているんだ?
核融合爆弾だとしても、起爆には核反応爆弾が必要なんだぞ?
61名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 21:43:35 ID:QjzdBy+/
>>57
助手なら助教と表記されるから学生の可能性が高いな。
研究生扱いかな・・・。
62名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 21:53:10 ID:/rVxH82t
>>57 >>61
水野氏は、常温核融合さえやってなかったら、とうに教授になっていたはず。
63名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 22:07:03 ID:3z5z8sHn
助教のようですな。
64名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 22:15:52 ID:3z5z8sHn
ウィキを見るに、「常温核融合」は正統な科学学会からは錬金術扱いされとるようで。

>そのため常温核融合研究者同士の追試は関係者の追試とみなされ評価されていない。
>また、常温核融合研究者でない科学者が追試をすることはほとんどなく、追試をした場合は
>やはり関係者とみなされるので追試として評価されない。
>よって常温核融合分野ではいかなる追試を行っても評価されない状態となっている。


となると、この学会↓自体が、もう他の科学者から「トンデモな学会」と見られてるのでしょうな。

>八月に米ワシントンで開かれる国際常温核融合学会で報告する。

まあ、金の卵となるか、徒花となるか。
65名前をあたえないでください:2008/06/12(木) 23:22:28 ID:nXbbhpCe
炭素と水素が核融合したにしちゃ、発生してる熱量も放射能も少なすぎる気がするんだけど。

ていうか、「常温核融合が成功!」っていう実験報告で、この辺の収支が合ってた実験ってみたこと無い。
あったら教えて。
66名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 05:10:21 ID:hR88Qzmx
>>39
世界は日本をひれ伏させる方を選ぶ気が…
67名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 17:53:02 ID:rlYgIMur
>>64
錬金術扱いって...その表現はやめようよ。
錬金術はだいぶ前に成功してるからw
68名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 20:42:13 ID:qCuv7Gw2
>>32

水爆の起爆剤は原爆であり、2億度の温度が無ければ水爆は起爆しない。したがって、660度は
常温と言える。
69名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 20:56:12 ID:PD2kdwak
僕も毎日常温で超伝導してます。
70名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 21:10:57 ID:lW7MlCJF
30回やって問題がないんだから、次は国際学会で発表していろんな人に追試してもらうってのがイイ。

この手の非科学を科学でないとバカにした連中の吠えずらを見てみたいものだ。
71名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 21:22:58 ID:rlYgIMur
そりゃ、『非科学』は『科学』ではありませんw

なんでもいいけど、物理現象を科学と一括りにするのはやめてね。
72名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 21:28:52 ID:lW7MlCJF
>>71
ここは、理工学部の人ばっかりが書いているわけではないので、そういう上から目線はやめようね
73名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 21:54:59 ID:Fo8PmGxv
>>ID:lW7MlCJF
コンプレックスむき出しでキモい。

というかだね。この手の「専門家は素人であるならどんな相手に対しても無条件に優しくお母さんのように説明しなくてはならない」と
思い込んでるバカが増えたせいで日本はだめになったのだ。

そんな面倒くさい「専門家」になろうとする奴がどこにいる。
74名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 22:10:11 ID:iU10Okpx
なんか頭のよさそうな人が来ましたね
75名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 22:24:54 ID:qCuv7Gw2
気になるのは、なんかパラジウムが上がりだした。今晩も、NYが上るなら、なんかあると
思う。
76名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 22:27:00 ID:wQ2ktBMp
これはすごい!
宇宙太陽光発電とともに、日本の新エネルギー研究は
かなりレベルが高いんじゃない?
この中から何か新しいブレイクスルーが産まれて欲しいものだ。
第二のプリウスのような。
77名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 03:24:18 ID:nE9GLS6H
プリウス が何なのかはっきりとは分かりませんが、一般に知られているあれだとしたら、いずれにしても比較の対象には全くならんのでは?
78名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 13:43:13 ID:mGrxSN9s
プリウスっていったら、パソコンだろ
79名前をあたえないでください:2008/06/15(日) 11:53:58 ID:D6etnAqi
近日中に紐理論なら説明できると言い出すに100ぺりカ
80名前をあたえないでください:2008/06/15(日) 16:10:25 ID:rwV+CxDl
とりあえず、実用化されるまで庶民には関係ない。
81名前をあたえないでください:2008/06/15(日) 16:20:59 ID:Z3gkBCx6
10数年前にもどっかの馬鹿が
常温核融合出来たとか言ってなかったか?
白金電極がどうのこうのとか言う奴。

これも結局トンデモなんじゃねえの?
82名前をあたえないでください
アトムが遂に完成するの?