1 :
し×ろ@釣りチルドレン5号(080731)φ ★:
携帯電話のインターネット機能を悪用した子供に対する犯罪、いじめの多発を受け、
太田市教委は小中学生の携帯電話所持を原則禁止する方針を固めた。市立小中学校校長会を通じ
児童生徒や保護者に来月、学校での所持禁止と、家庭に持たせないことを求める「緊急アピール」を
通知する。有害情報から子供を守るため、政府の教育再生懇談会は先月末、小中学生の携帯使用制限を
打ち出しており、制限の動きが広まる可能性がある。
所持禁止の方針は相沢邦衛市教育長が十日、市議会六月定例会の一般質問で示した。
相沢教育長は、子供の位置が確認できる衛星利用測位システム(GPS)機能など
携帯電話のメリットを認めた上で「プラス面とはかりに掛けるとマイナス面の方が大きい。
もはや良識だけに頼れない」と規制の理由を説明した。
市小中学校PTA連合会(市P連)が昨年十月、市内の小学六年生と中学三年生を対象に行った
アンケートによると、自分専用の携帯電話の所持率は小六が 25%、中三が63%。携帯やインターネット利用に
関する家庭内での決まりは小六の60%、中三の77%が「ない」と答えた。
また中三の9%が「メールを通じて知らない人と直接会ったことがある」と回答した。
市内小中学校では、携帯電話の所持・使用に関する指導を総合学習の時間などに行っているが、
現場からは「市教委の基本的な考え方を示してほしい」との要望が出ていた。
市小学校校長会会長の橋本誠次太田小校長は「市全体の方針をアピールすることで、
保護者への説明がしやすくなる」と話している。
ただ、市P連の土橋達也会長は「防犯上の理由などで携帯を持たせている家庭もある。
まずは家庭内での対応を工夫する問題ではないか」と、規制に慎重な考えを示す。市教委は
市P連や校長会と協議した上でアピールの内容を最終的に決める。
県内では前橋市教委が昨年十月、PTAと連名で「小中学生には携帯電話を持たせないでほしい」との考え方を
発表。高崎市教委は小中学生を対象に、携帯電話の所持に関するアンケートを予定している。
県教委は「携帯電話は利便性と同時に危険性もある。
太田市教委の判断は理解できる」(義務教育課)としている。
ソース:上毛新聞(2008年6月11日(水) AM 07:11)
http://www.raijin.com/news/a/11/news01.htm
2 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:12:45 ID:rSTF/fAB
いいぞもっとやれ
3 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:13:06 ID:1Wijvf7e
>中三の9%が「メールを通じて知らない人と直接会ったことがある」と回答した。
俺は一度も無いのに多くねぇえか
4 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:13:50 ID:drT43zUI
チョンコバンクから嫌がらせがあるかも?
5 :
島田 善羽:2008/06/11(水) 15:15:39 ID:F91/MwPv
携帯も使えない大人になる可能性が心配だ。
6 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:15:58 ID:aWyhpwK8
我が子の安全を考えて位置確認の為だけに持たせている。
登下校の間の20分、30分間でいいから、通学路に出回ってくれればいいんだけどなあ。
7 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:16:04 ID:/LAArs81
8 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:18:37 ID:PLGqqH0z
理解はできるが・・・・・
今の親なら携帯を持たせてなかったので・事件に巻き込まれ発見が遅れた・被害に遭った
GPSがあれば防げた・・・・等といって賠償問題に発展させるだろう。
条例や規則では強制は無理 法律で定めない限り そういう問題が発生するだろう。
何かを悪者にすれば
自分達社会の責任者の
責任逃れが出来るもんね
10 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:23:46 ID:5ItoWLBI
>>5 大丈夫、うちの田舎のばあちゃん80超えてるけど、ココで早朝とか釣りしてっからw
気持ちはわからんでもないが・・・
今の子供は夜に塾とか行ってるの多いし、連絡とるのに必須だから
家庭で持たせるなというのは無理があるだろ
12 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:36:43 ID:ni/qpm7H
PHSはおk
脳腫瘍がどうの言われてるんだから
使わないにこしたことはないよ
15 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 15:55:23 ID:5CXB2xe7
WBSあたりで、通話(登録した番号のみ)とGPSと防犯ブザーに
特化した携帯の話をしていたと思うが…
そういうのを持たせればいいじゃん。
あるいは電車通学の多い都内の私立小で、
登校後に学校で預かり下校時に返却するようにしていた。
16 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 16:02:19 ID:ApTC/hwd
子供の体内にGPS埋め込んだら
携帯なんて要らないしな
17 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 16:07:40 ID:91T0rSzw
未成年・学生は携帯禁止でいいよ
成人した大人も携帯禁止でいいよ、文句ある?
携帯やめて伝書鳩にシレ
20 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 16:20:54 ID:ZI3wdBuQ
>>5 おまえはアホか、携帯なんて成人してから持てば充分。
小中学生で所有する必然性、まったくナッシング!
21 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 16:23:43 ID:PLGqqH0z
犯罪に巻き込まれるのは成人も子供も一緒だし PCから出会いも行けるし危険だなあ
それと家庭用電話には振り込めサギがあるし・・・・
携帯・PC・家庭用電話犯罪に巻き込まれる危険性ありなので全て禁止がいい。
22 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 16:28:27 ID:PLGqqH0z
>>20 勝手にお前が必然性決めるな。
必然性がなければ持っちゃいけないのかよ
おめえの頃と時代がちがうんじゃ
>>20 成人したのならなんでもありじゃねえか、我慢もクソもねえ。
全年齢禁止でいいんだよ、文句ある?
24 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 16:55:09 ID:LGoea2P3
そこでGPS内蔵ポケベルですよ
25 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 16:56:52 ID:Wm3iwtOl
自分で携帯代払ってから言え。
失敗作のゆとり世代
何だこの日教組
27 :
名前をあたえないでください:2008/06/11(水) 17:33:08 ID:OG7Tpoza
>>13 子供の向けのGPS機能付きのPHSがあるけど、
ネットやメールができないから売れないんだよねw
28 :
名前をあたえないでください:
学校での所持禁止までは教委で決めればいいことだが、
本人に持たせるかどうかは親の判断事項
家庭内の教育にまで介入するのは越権行為
こんな規範意識の教委など願い下げ