【ギョーザ中毒】 外部からの商品への異物混入を防ぐため「防犯カメラ」増設…毒物混入事件を受けみやぎ生協

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★みやぎ生協 防犯カメラ増設 食の安全強化

 みやぎ生協(仙台市)は6日、外部からの商品への異物混入を防ぐため、
宮城県内の全45店などに防犯カメラ340台を増設することを決めた。
中国製ギョーザ中毒事件を受けた「食の安全」対策の一環。
カメラ台数を3倍近くに増強するほか、海外生産加工食品の抜き打ち農薬検査も新たに導入する。

 カメラは県内全店と共同購入の全10支部、共同購入用の生鮮セットセンター(宮城県富谷町)で、
商品搬入口や集荷ライン、冷蔵室入り口などに設置する。
 既設のカメラ約200台は万引防止用として主に店内に設置されている。
今回は異物混入の防止を目的に、一般客が入らないような場所にも監視の目を光らせる。
 商品の検査・点検も充実させ、対象を全品目に拡大。中でも海外生産加工食品については、
年間100検体の農薬検査を抜き打ちで実施する。対象は200品目で、2年間ですべて検査することになる。
 みやぎ生協は2007年10月、青葉区の女性に宅配した「CO・OP手作り餃子」で
異臭を確認しながら、出荷を止めなかった。包装袋から有機リン系殺虫剤パラチオンなどが検出された。
 カメラ増設などは6日の総代会で承認された。本年度は「食の安全」対策の新規予算として
1億5000万円を計上、態勢を強化する。
 ギョーザ事件の原因はまだ分かっていないが、みやぎ生協は「この際、危機管理をきちんとしたい。
検査内容は競合店と比べても手厚い。改善策で信頼を取り戻したい」と話している。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080607t13031.htm

▽過去スレ
【毒物混入事件】 「社会全体で再発防止を」 ギョーザ事件で生協第三者検証委が「残留農薬と同じ性格の問題ではない」と指摘
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212198992/
【社会】 毒物混入事件を受けて冷食工場の業界団体が品質管理強化、認定基準を39年ぶり改定へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212615848/
2名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:19:09 ID:kGmzD88b
製造国だから無意味だよW 
3ハイル・こきんとう:2008/06/07(土) 11:20:26 ID:/Fw44AEM

製造内部で異物を混入したら、この防犯カメラは役立たず。
4名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:34:47 ID:76+OyQMi
混入済みで日本に送られてくるんだから意味ねーだろw
5名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:35:41 ID:LVHel8Bv
あれあれ、共産党は監視カメラに反対してたんじゃありませんか
6名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:38:43 ID:Sjdv+FfC
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
7名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:42:44 ID:doFxme9a
>>5
今の生協職員の大半は与党支持者じゃないの?
8名前をあたえないでください
中国製は中国の工場にカメラをたくさんつけて日本から遠隔操作で見えるようにするべきだ。