【政治】 町村官房長官「陸自アフガン派遣」のムチャクチャ 町村自身が昨年10月「アフガンは戦闘地域だ」 小沢が呆れるのももっともだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★ 町村官房長官「陸自アフガン派遣」のムチャクチャ
●自爆テロ、誘拐が後を絶たない現実

 先週末、町村官房長官がアフガニスタン本土への陸上自衛隊投入を匂わせた。
秋の臨時国会は海自の給油延長と自衛隊派遣の恒久法が議題に上る。
そこで、現地の国際治安支援部隊(ISAF)への陸自参加を唱える
民主党の小沢代表を政策協議に引っ張り出す狙いがあるとかいわれているが、とんでもない話。
現地は自衛隊が足を踏み入れられる状況ではないのだ。

「アフガンの治安はイラクよりもずっとひどい。米軍がイラクへ戦力をシフトして以降、
悪化の一途で、タリバンが勢力を盛り返している。
『非戦闘地域』に活動が限定される自衛隊を送り込めるわけがない」(政府関係者)

 タリバン一味は相変わらず自爆攻撃を繰り返し、巻き込まれて犠牲になった
民間人は過去最多を記録、米兵の死者数も01年以来100人を突破した。
首都カブールでは、今年1月に滞在中のノルウェー外相がテロに巻き込まれたし、
4月にはカルザイ大統領暗殺未遂事件が起きた。

 現在、アフガンで取材中のジャーナリスト、山本美香氏もこう言う。
「小康状態が続いていたのは1年前まで。それ以降の治安は悪くなっていて、誘拐や自爆テロが
後を絶たず、戦闘も続いています。比較的治安が安定しているのはカブール市の中心部だけで、
復興支援にあたる国連職員もオフィスにこもったままです。治安悪化の原因に挙げられるのが復興の格差。
カブールや北部のマザリシャリフには新しいビルが建設され、道路も整備されつつありますが、
地方の農村部はボロボロのまま。こうした状況に不満を募らせる市民が、南部と東部を拠点にする
タリバンに合流し、政権転覆を画策しているのです」

 そもそも、小沢プランが議論に上った昨年10月、
町村自身が「実態を見ても(アフガンは)戦闘地域だ」と口にし、ISAF参加は違憲だと突っ張っていた。
「その時々で、訳も分からないで『これもいい、あれもいい』では官房長官としてちょっと」と
小沢が呆れるのももっともだ。政局に利用される自衛隊は声を上げたほうがいい。

Yahoo! News http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000009-gen-ent

▽関連スレ
【自衛隊】 「タリバンの活動も比較的まだ継続しているし…。厳しいのかな」と制服組トップ、アフガンの治安を懸念
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212702599/

▽過去スレ
【国際平和協力】 非戦闘地域はどこか? 町村官房長官が示唆したアフガン陸上での活動の可能性に、石破防衛相「実現は容易ではない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212267254/
【民主党】 鳩山由紀夫幹事長「陸上自衛隊の派遣ではなく、民間の協力を得た支援が望ましい」 アフガニスタン本土での人的支援で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212358636/
【政治】 インド洋での給油活動特別措置法2009年1月期限切れ、政府がアフガン支援を本格検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212531461/
2名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 10:31:34 ID:G5ZN0bGd
スレタイに現代って入れたら?
3名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 10:48:00 ID:nMHNL2bx
現代には「時系列」って言葉が無いのか?
昨年10月って何ヶ月たったんだよ?
4名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:12:13 ID:SapIPc1s
自衛隊は演習や災害派遣で死傷者が出ることは珍しくありませんが、
この場合はあくまで事故、すなわち異常事態として扱われます。
作業を一時中止して事故原因を追及し(ついでに現場の責任も追及し)
再発防止に努めます。隊員たちも「あれは事故だから」と気持ちを落ち着けて任務を続行します。
つまり防衛出動でも無い限り、「恒常的に死傷者が出続ける業務」は想定していません。
仮にアフガン等に派遣され、最初の死傷者が出た時、その任務を中断して
即時帰国するのか。それとも他国の軍隊のように「損耗率○○%以内は許容範囲」
と言って淡々と任務を続行するのか。続行するとして、今後も死傷者が恒常的に出続ける
任務に隊員がおとなしく従うのか。問題山積です。
5名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:18:03 ID:apzv97JY
町村が議員でいることがおかしいだろう、どこの選挙区だ、あんな馬鹿はどうでもいいが、自衛隊が戦うのは賛成だ、自衛隊に戦わせてやれよ、戦いたいんだから
6名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:33:59 ID:2arKbJH9
ゲンダイって、タイトル見ただけで即わかる
ゲンダイ記者の履歴書みてみたい
7名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:48:32 ID:ohW+I1yU
アフガンで何やるの?治安維持をまずやらないと何も出来ないだろ。
8名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 11:55:21 ID:zg6sbrCX
どうせアメリカ様に言われた通りにしてるだけなんだろ?
福田が官房長官の頃は他人事口調にムカついてたが
町村って他人事どころかやる気無さそうな無気力顔が余計にムカつく。
9名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 13:10:41 ID:ClDE2JB4
ドンである加藤某が退職したから害務省のアメリカ組が色目使っただけ
真に受けてこんなコメント出すのは自民党が
「どうしても自衛隊に戦死者を出して武器携帯法を永久化したい」から

佐藤大佐は後期高齢者法案の委員会でヘラヘラしてないで言うこと言うべき
10名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 15:29:42 ID:jJVWD8NQ
いいんだよ自衛隊派遣された隊員給料¥800,000 
            死亡時  ¥100、000、000
アメリカ兵          給料¥190,000
            戦死時  ¥20、000、000 
世界1高額所得兵です。
11名前をあたえないでください:2008/06/07(土) 23:36:53 ID:Q9W7KcRL
>>9
妄想で語るな
12名前をあたえないでください
町村ってホントアホだな。
アフガンに自衛隊送ってなんの意味があるのか。
また米国のポチか