【自民党】 「比例代表を廃止。議員定数を衆院200(現行480)、参院50(同242)に大幅削減を」 自民党・国家戦略本部が提言報告へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★「議員定数削減などを」 自民・国家戦略本部が提言報告へ

 自民党の国家戦略本部が週内に正式決定する政治体制改革プロジェクト報告案が1日、
明らかになった。議員定数を衆院200(現行480)、参院50(同242)に大幅削減し、
比例代表を廃止した単純小選挙区制を導入するのが柱。
与党内の反発は必至だが、同報告の仕掛け人ともいわれる中川秀直元幹事長らの支持もあり、
「政界再編にらみ」との観測も出そうだ。

 報告では定数削減と共に政党助成金を現行の国民1人当たり250円から1000円に引き上げることも提言。
首相任期中は党首選挙をせず、万が一首相が代わる場合は、衆院を解散すべきだ、とも指摘した。
さらに
(1)基礎年金の全額税方式化
(2)消費税を地方の基幹税として移譲
(3)主計局の機能を財務省から分離――なども盛り込んだ。(12:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S0100A01062008.html

▽関連スレ
【与党】 「衆院の比例廃止」、自民党の伊吹幹事長発言に「とんでもない話だ」と公明党の太田代表が反発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212185522/
【政界再編】 自民党の中川秀直元幹事長「ビジョンや価値観をつくり上げ、その旗の下に集まるのが正しい政治の在り方だ」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212305280/
2名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:11:51 ID:Gr6l3WiI
2
100年後くらいにならできるかもねぇ
3名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:14:01 ID:JoDig/VJ
おっ!いいのかな?これは?
それとも権力集中しちゃうのかな?
4名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:16:47 ID:3/DRcHME
衆議院が完全小選挙区なら、参議院は完全比例にするのがスジだろう。
議員の数を減らすのは評価できるが
5遊軍@経済部:2008/06/02(月) 13:21:24 ID:keY0/NQq
つまり、少数意見の排除を行って、馬鹿な国民をだました上で憲法改正して
戦争ができる国にしたいということですね。


この策をよいと思っているお馬鹿さんは、救いようのない馬鹿です。
6名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:21:25 ID:OOlRW6gu
絵にかいた餅
7名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:23:17 ID:vfxSrfa2
人気取り 県で一人さえ減らせない自民党
8名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:24:00 ID:izbGkPCj
これはいいじゃん。比例は糞だよ。
特に民主の比例はひどすぎる。在日が議員になってるし。
議員は少なくなった方が税金もかからないし。
これはいい法案。
ぜひ実行を。
9名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:27:22 ID:cVdTmIii
どんな基地外や低能でも名簿の上に載れば当選なんてシステムは腐ってる
10名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:27:46 ID:byX3lk++

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *

11名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:31:51 ID:QuvPyScp
インチキ比例は廃止。いいことじゃないか
12名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:33:06 ID:HJfXenMb
圧倒的多数の良識ある世論はどのみち民主党政権への交代を求めてるけどね
13名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:33:18 ID:2/g2M43V
出来もしない事を言うんじゃない、どうせ選挙目当ての人気取り。
14名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:33:19 ID:XI8xBz2u
ネット右翼乙
15名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:37:34 ID:5U/CIVQf
共産党とかにとっては、比例がないときついのでは。
共産党は、少なからず必要な。
16遊軍@経済部:2008/06/02(月) 13:38:48 ID:keY0/NQq
今の議員数で歳費を半額にすればいいんだよ。
頭が悪い人はすぐ議員定数を削減しようとする。
少数意見の尊重があるだろうが。
17名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:41:15 ID:G/QaOBet

国民をだますためのガス抜き提案。
絶対実現しない。

採決の際、なぜか全党で無記名党議拘束なしになり、否決。
18名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:43:22 ID:nLHUT6OM
妥当な数字だね 多すぎるンだよ
血族地盤の引き継ぎは禁止すること
立候補の場合は選挙区を変更することが条件だね
19名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:47:29 ID:SV4yuNlg
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
20美少女軍団:2008/06/02(月) 13:47:34 ID:FcuB28fa
大いに大いに賛成
自民党は偉いです
21名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:48:36 ID:izbGkPCj
>>12
民主党政権になったら小沢が首相になるんでしょ?
それだったら自民で麻生の方がマシ。
http://jp.youtube.com/watch?v=GW9pfQpI734&feature=related
22名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:50:00 ID:izbGkPCj
これ実現したら議員は250人になるってことか。
250でも多いと思う。100人で十分だよ。
23名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:52:04 ID:bDbadBnQ
ガス抜きで言うだけ
24名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:52:41 ID:zVWRiFiS
これが実現するなら自民を本気で応援する。
25名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:53:12 ID:sqRS4UKx
>少数意見の排除を行って
排除していいんだよ
なんで少数意見のほうにばっかり耳を傾ける必要があるんだ?www

あ、比例がなくなると層化が困るのかwwwwwww
26名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:55:04 ID:TYXFfnIg
>>4に賛成だな。どちらかに比例はあったほうがいい。
27名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:55:29 ID:izbGkPCj
これ本当に実現するのかな?
比例は本当にいらない。当選してる議員は殆どが売国議員。

28名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 13:57:37 ID:zwG6OOYG
ねえねえ、これって大政翼賛会?
29名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 14:03:16 ID:gAV3Mhn8
こういう理想に近い案・・しかもまず実現しないであろう案を見ると
むしろ現実とのギャップを感じて絶望的な気分になってしまうなあ・・
30名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 14:04:13 ID:VJcJHGFn
都道府県一つに2人の議員を基本に
住民数で多少多くすれば200人で収まるかもね
31名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 14:04:29 ID:Hu0UFBD3
自民いいこと言うねw
比例代表はやめるべきだね
比例があるからヘンなのがいつのまにか議員になる
選挙区は中選挙区に戻したら?
全員選挙区で審判受けたほうがいいね
32名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 14:25:43 ID:nurjoDmT
参院50がすごいな
33名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 14:26:36 ID:YO6cnEIi
>>4
同感。
34名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 15:01:55 ID:n7yuCCXM
比例なんていらん。どうせ日本の少数政党は売国と極左とカルトしかいない。
在日ですら議員になれるしな。
35名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 15:07:14 ID:IQ73d2NX
自民のパフォーマンス乙だな、その前に
一票の格差を無くして見ろ!
36名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 15:16:02 ID:5s1BcRgK
昔小選挙区制で1票の格差が解消しきれずに、比例代表を導入したはず。
1票の価値を均等にすれば、東京に242人の10%=24人もの議員が
選出され、大都市以外の残りの地方はせいぜい1人づつになり
権力の東京集中、地方切捨てが加速するぞ。
もちろんその政権の姿勢によるが、自民党の党利党略官僚癒着宗教団体崇拝
経団連の犬政策じゃ、もっと酷くなること間違いなしだが、いいの?
37名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 15:22:40 ID:jTSqLZsC
ここまで社民党に言及なし(笑)。この通りになったらおまいらの大好きなミズポたんが国会からいなくなってしまうぞ(笑)
38名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 15:36:53 ID:Jwl+7Msv
比例に賛成してるのは、創価の信者だけだろw
比例なんてイラネーよ
39名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 15:58:16 ID:vBUttXcN
>>1
自民党は、衆参共にもう与党にならなくて良いよ。
40名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 16:08:26 ID:v/ZTf2NH
山本○犬の日記

2008年2月24日 「小選挙区重視は当然」
自分は「衆議院の比例選挙区」というものに否定的だ。
もともと小選挙区制から中選挙区制に移行するための「激変緩和措置」であり、
制度としての「存立根拠」が見当たらない。
特に、「重複立候補=比例復活」(小選挙区で落選した候補者が、比例区で復活する)
などという「有権者をバカにした」システムは、一刻も早く廃止するのが筋だと思う。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-02-24

2008年5月29日  「攻撃は最大の防御」
このブログでも以前から指摘しているように、衆議院の比例区は「単なる激変緩和措置」だ。
「制度」として存続させる論拠がない。 出来るだけ速やかに廃止すべきだと思う。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-05-30

2008年5月31日  「廃止はちょっぴり慎重に」
前々回の(?)ブログで、「衆議院の比例区は無くすべきだという伊吹幹事長の発言を全面的
に支持する」と書いた。 本日の朝刊に掲載された「公明党が伊吹発言に神経を
尖らせている」という記事を読んで、ハッと気がついた。
「あ、そうか、連立のパートナーである公明党はスゴく困るんだ、な。」 
高木陽介氏(比例区で当選)がいなくなったら、困っちゃうもの!(苦笑)
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-05-31-1
41おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/06/02(月) 17:45:10 ID:UfISpgae
>>1
よっぽど”自殺”したいんだね、自民党さん。
42名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 18:06:24 ID:ASIqZ8mZ
世襲を禁止にすれば、すぐこのくらいの数字になるだろ。
43名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 18:46:16 ID:NJZ7Ne/m
これはイイ!!民主も賛成するんじゃないか?
44名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 18:49:55 ID:0jH7cEUP
上のほうで麻生を推してる人がいていきなり笑った。
45名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 23:51:06 ID:ilcPXIBu
衆院450・・・中選挙区、1区3人。
参院200・・・全国区、閣僚にはなれない。
こんなんでいいのにな。
46名前をあたえないでください:2008/06/03(火) 00:20:19 ID:zkaMAOxz
選挙区ナシの全部比例ってどうよ

国の為に働くなら選挙区いらねーだろ。
47名前をあたえないでください:2008/06/03(火) 00:26:14 ID:/oUKz+ZP
次の総選挙で自民党が完敗することは誰もが認めるところ。
ここでヘタに与党有利なシステムに変更してしまうと、
野党になった自民党には形勢逆転のチャンスが無くなると
いうことに気付かないのかな。
悪あがきのタイミングが悪すぎる。
今のうちに野党有利にしておかないと。
48名前をあたえないでください:2008/06/03(火) 00:34:40 ID:/E4Kq5gT
>>21
良識ある民衆は菅直人さんを待望してるけどね
とくに年配の方たちには薬害エイズ問題の解決という実績は大きい
49名前をあたえないでください:2008/06/03(火) 05:51:19 ID:6ysWavtD
小選挙区制オンリーなんて…。
無効票ばかりで民意の反映ができないじゃないか。
しかも創価学会の動員票だろ。
それをやるのなら昔の中選挙区制に戻せよ。

政党助成金って事は政党政治なんだから比例代表制でいいじゃないか。
小選挙区制を推進するなら政党禁止して党議拘束もやめろ。
50名前をあたえないでください
比例があるから在日が議員になったりする。比例は廃止で。
国会議員も100人で十分だよ。