【環境】 福田首相がメルケル独首相と初会談 温室効果ガス削減で連携確認 約20年後の「中期目標」の提示を目指す考えを初めて示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★サミット前に中期目標も=温室ガス削減で連携確認−日独首脳が初会談

 【ベルリン1日時事】福田康夫首相は1日午後(日本時間2日未明)、
ベルリンの首相府でメルケル・ドイツ首相と初めて会談し、7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)で
主要議題となる地球温暖化対策で連携していくことを確認した。また、福田首相は会談後の記者会見で、
サミットまでに、温室効果ガスの排出量削減について、2050年までの長期目標に加え、
約20年後の中期目標の提示も目指す考えを示した。

 首相は既に中期目標の設定を検討する考えを示していたが、
サミットまでに提示する方針を明言したのは初めて。

 福田首相は洞爺湖サミットで、
(1)世界経済
(2)環境・気候変動
(3)アフリカ支援−などの問題で、主要八カ国(G8)の結束した対応が重要と指摘。
温暖化対策では「中国やインドなど新興国との積極的な対話が重要。
G8としても力強いメッセージを出すよう努力したい」と述べ、ドイツ側の協力を求めた。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008060200019

▽過去スレ
【首相の威信】 地球温暖化対策「福田ビジョン」、2020〜30年の中期削減目標設定は先送り 早期の意見集約は難しいと判断
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1210640545/
【政治】 福田首相、排出量取引に前向き
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1210975707/
2名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 08:51:22 ID:p0/xnbpx
3名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 08:54:11 ID:0KADS6Na
1000兆使い込んでしまった国は滅びる
4名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 09:08:44 ID:LQbh3jkL
クラスター爆弾を自ら廃棄することはトロイの木馬を
自国内に入れたも同然。国防を忘れた国は滅びる。
福田のやってることは、日本が不利になることばかり。
なんの利益ももたらさない。
願わくは、サミット前に退陣してくれ!!
5名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 09:18:23 ID:A6kiPmYf
猿の接待も大変だな 汚いから使った食器とか捨てろよ
6名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 11:48:23 ID:CG8L+VYz
いいから福田はさっさと辞めろよ
7名前をあたえないでください:2008/06/02(月) 14:16:24 ID:YO6cnEIi
ガソリン価格高騰は絶好のチャンスである。
地球温暖化対策のためにもガソリン自動車を禁止せよ。
10年ほどを経過期間とすればよい。国家・自動車産業をあげてこの課題に取り組め。
8ランボルギーニちゃんφ ★:2008/06/02(月) 19:17:28 ID:???
★『サミット前に中期目標』 温室ガス削減 日独首脳共同会見 首相、骨格提示へ

 【ベルリン=東条仁史】福田康夫首相は1日午後(日本時間2日未明)、メルケル独首相との
会談後の共同記者会見で、温室効果ガス排出量削減の数値目標について「(7月の)主要国
首脳会議(北海道洞爺湖サミット)前に日本の明確な方針を明らかにする。(2050年までの)
長期目標、(20〜30年ごろまでの)中期目標の考え方もその中に含まれる」との意向を明らかにした。
 政府は既に、中期目標に関し、具体的数値の年内提示は見送る方針を示しているが、
その骨格はサミットまでに提示される見通しになった。
 これに先立ち、ベルリンの首相府で行われた会談で、両首脳は、サミットの主要議題となる
地球温暖化対策で緊密に連携することを確認。
 福田首相が、温室効果ガス削減に向け、「中国やインドなどの積極的対応を引き出すことが重要だ」
と指摘したのに対し、メルケル首相は「昨年のハイリゲンダム・サミットでの(世界の温室効果ガス
排出量を50年までに半減させることを真剣に検討するとの)合意を前進させることが重要だ。
ドイツも協力する」と述べた。
 また両首脳は、世界的な食料危機に関し、食料価格高騰の一因となっているバイオ燃料の生産拡大への
懸念を表明。福田首相が「G8として力強いメッセージを出したい」と述べたのに対し、メルケル首相は
バイオ燃料生産を「食料生産と両立しなければならない」と応じた。福田首相は、北朝鮮やイランを
念頭に「核不拡散体制を強化したい」と表明するとともに、「アフガニスタン、中東、スーダンなどの
平和構築にできる限りの支援をする」と述べた。

日独首脳会談骨子
▼地球温暖化対策で緊密に連携
▼世界的な食料危機に早急な解決策が必要
▼北朝鮮やイランを念頭に主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)で核拡散防止を訴えることを確認
▼アフリカ支援に関してもサミットで保健、水問題などを焦点化
▼原油高騰、金融市場の混乱に対処 (共同)

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008060202014505.html
9ランボルギーニちゃんφ ★
関連ニュース

【温室効果ガス削減】 福田首相が地球温暖化対策の中期目標に言及したが、町村官房長官は数値目標の明示に慎重な考え
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212405670/