【健康】同じ食事でも朝型生活より夜型生活の方が太る…「早起き」で脱メタボ、夜型生活改め仕事能率アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★:2008/05/26(月) 08:09:50 ID:???
 「朝型生活は健康によい」とよく言われるが、朝型生活より夜型生活の方が同じ食事でも太りやすく、朝型はメタボリック
シンドローム(内臓脂肪症候群)対策にもなることが大学の研究で実証的に確かめられた。「朝型の方が仕事も勉強も能率が
上がる」と指摘する著書も最近刊行され、メタボも仕事も気になる中高年は、ライフスタイルを朝型へ見直す機会にしては
どうだろうか。

 神奈川県立保健福祉大の中村丁次教授らのチームが行った実証実験では、女子学生18人を対象に「朝型」と「夜型」の
食生活をしてもらった。1回500キロカロリー、計3食の同じ食事を、午前7時▽午後1時▽同7時に食べる「朝型」、
午後1時▽同7時▽午前1時に食べる「夜型」の生活を1日ずつ行い、食事前から食後3時間までのエネルギー消費量を
DIT(食事誘発性熱産生)で測った。

 DITは、食事をとったさいに食物の消化と吸収などの活動のために体が消費するエネルギーのことで、中村教授によると、
DITの値が高いほどエネルギー消費量が多く、太りにくいという。

 調査の結果、3食分のDITの合計は、「朝型」は体重1キロ当たり平均0.905キロカロリー、「夜型」が同0.595キロカロリー
となり、朝型のほうがエネルギー消費量が多かった。体重50キロの人の場合、朝型が45.25キロカロリー消費しているのに
対し、夜型は29.75キロカロリーで、明らかに少なかった。

 中村教授は「1日単位では体重への影響はわずかな差かもしれないが、年単位でみれば朝型よりも夜型生活の方が
太りやすいといえる」と指摘。夜型生活が太りやすいことは経験的に知られてはいたが、データとして裏付けられたのは
全国で初めてという。

 ただ、なぜ夜型のエネルギー消費が少ないかという科学的な理由はよくわかっていない。中村教授は「仮説ではあるが、
夜型生活では本来寝ている時間に食事をとることになり、ホルモン、神経系のバランスが崩れ、エネルギー消費量が低下
してくるのでは。本来ヒトは夜行動物ではない」と語った。

 「早寝早起きは三文以上の価値がある」と強調するのは、4月に『朝型人間の奥義』(講談社+α新書)を刊行した「早起き
心身医学研究所」(東京都渋谷区)の税所弘所長だ。同研究所は、早起きの集団療法やカウンセリング療法などを行い、
これまでに1万人以上が参加している。

 税所所長によると、もともと人間の自律神経は体内時計に制御され、日照とも関係があるという。緊張作用のある交感神経
が優位の午前5時〜午後9時の間に活動、リラックス作用のある副交感神経が優位の午後9時〜午前5時に眠るよう
つくられている。体温も目覚めとともに上昇し午後2時ごろにピークを迎える。体温上昇時間帯には脳が活性化するので、
仕事もはかどるそうだ。

 問題は社会の24時間化が進み、現代人は昔より確実に夜型生活にシフトしてきたことだ。「日本人の平均起床時刻は
昭和35年では午前6時2分だったが、40年後の平成12年には同6時42分になった。1年に1分ずつ遅くなってきた」と
税所所長。夜型生活はエネルギー消費量の低下を招くだけではなく、就寝前の飲食も増えかねず、税所所長は「メタボ
まっしぐらだ」と指摘する。

 ライフスタイルを早寝早起きに変えていく必要があるが、なかなか難しいというのが本音。税所所長が提唱するのは、
就寝時間に関係なくいつも決まった時間に目覚まし時計をかけ、ガバッと起きる“ガバ起き”。「しばらく眠い期間もあるが、
我慢すれば自然に慣れてくる。そうして早寝早起きの好循環ができあがる」とアドバイスする。

 「朝、起きづらいのは『会社に行くのが面倒』などといったマイナス思考が理由。朝早く起きて行動したくなるようなプラス思考
の計画を日々持つことが、健康の秘訣(ひけつ)です」と話している。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080526/bdy0805260724000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080526/bdy0805260724000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080526/bdy0805260724000-n3.htm
2名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 08:17:33 ID:EsAGNiyH
こういう支配者に都合の良い「御用記事」を配信するようになってしまったか....
乱暴に言えば夜型だって喰わなければ太らないし朝型だって暴飲暴食すれば太る

こういう健全な記事wは「健全な健康志向雑誌」だけで結構
奥にある本音を妄想するのは楽しいけれどw
3名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 08:21:05 ID:SHjLx6uH
>>2
夜型の方が太り「やすい」らしい、って言ってんだけどねえ、
この記事。支配者がどうのと妄想たくましくするより前に、
他にすることがあるだろうよ
4名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 08:34:42 ID:xT3hYlyU
空白
5名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 08:40:48 ID:1huKDc1z
この時間帯、レスまばらだな。やっぱりねら〜は典型的な夜メタボ。
6名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 09:41:57 ID:FISVewOY
記事の内容以前に読みづらい。
25文字ぐらいで改行入れたほうが良いよ。
7ななし:2008/05/26(月) 09:44:22 ID:xBDfvwoE
こんな実験,はじめから結果がわかっているはず,暇だね。
8名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 14:48:16 ID:xfkQ/WCJ
この実験なんだけどね,被験者はおそらくもともと朝型の生活をしてたんでしょ.

それを突然夜型とかにしてデータを取るのはまずいんじゃないの?

夜型の被験者はせめて1ヶ月くらい前から夜型の生活をしておいてもらう必要があるんじゃないのかなぁ.
9名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 20:20:49 ID:CGauWXcs
>>8
推測で判断するのはまずいんじゃないの?
10名前をあたえないでください:2008/05/26(月) 20:28:18 ID:Fy8AnmpA
延々と夜型生活をしていると朝型と変わらなくなるだろうな
ただ、太陽の出入りパターン(もっと言えば日光)が新陳代謝に及ぼす影響が大きいはず
夜型生活している奴の部屋の明るさを日光と同じにすればマシになるか?

そうでないと、時差のある国に移住して
元居た国から見たら夜型生活になった人間が大変な事になる
11名前をあたえないでください:2008/05/27(火) 06:45:36 ID:le5Bo70N
うちの職場限定だけど、夜型してる奴は土壇場欠勤多いかもしれん
12名前をあたえないでください:2008/05/27(火) 17:00:32 ID:/0Rvz7LN
age
13東大法学部最強宣言:2008/05/27(火) 21:18:24 ID:Eih4AThd
何か、最近メタボ=デブと誤読している論外が多い気がする。
産経とか、産経とか、産経とか・・・
ま、スポーツ新聞と同レベルだから仕方ないか(@w荒
14名前をあたえないでください:2008/05/27(火) 21:36:11 ID:gjNJtc2W
俺は早寝早起き
ただしカフェインも睡眠薬も使いまくるインチキスタイルだが
15名前をあたえないでください
メタボ検診が原因で仕事やめさせられる人いるんだろうなぁ