【環境】 食料高騰、バイオ燃料の影響注視 主要8カ国(G8)環境相会合が神戸市で開幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★食料高騰、バイオ燃料の影響注視 G8環境相会合開幕

 主要8カ国(G8)環境相会合が24日、神戸市で開幕し、地球温暖化対策などの
本格的な討議に入った。初日の議論では、希少な動植物の生息地の保護と
地球温暖化防止の観点から森林保護の国際連携を強化する必要性で一致。
食料価格の世界的な高騰とバイオ燃料増産の関連を懸念する声も相次いだ。
26日にまとめる議長総括に、各国に違法伐採の法規制強化を促す措置や、
バイオ燃料増産が食料価格に及ぼす影響を注視することを盛り込む見通しになった。

 リサイクルなど資源の有効利用や廃棄物処理の対策を盛った
「行動計画(アクションプラン)」を会合で採択することも明らかになった。
廃棄物を減らしたり、資源の有効利用を促したりするため、
国際的な資源循環の協力体制を構築するのが柱。
公害に悩む途上国の人材育成や技術支援なども打ち出す。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080525AT3S2401E24052008.html
2ランボルギーニちゃんφ ★:2008/05/25(日) 07:28:42 ID:???
★日中、ポスト京都交渉で協力 G8環境相会合開幕

 主要8カ国(G8)環境相会合が24日、3日間の日程で始まり、
鴨下一郎環境相は中国の解振華・国家発展改革委員会副主任と会談した。
双方は京都議定書後の次期枠組み(ポスト京都議定書)づくりで協力していくことで一致した。
日中会談に先立って開かれた産業界や非政府組織(NGO)とG8環境相らの対話では、
先進国の産業界が中印に排出削減を進めるよう主張したが、途上国は強く反発。
ポスト京都を巡る先進・途上国の意見の溝が改めて鮮明になった。

 解副主任は中国政府で環境問題などを担当する閣僚級メンバー。
会談では、鴨下環境相が2012年で期限が切れる京都議定書後の枠組みについて
「日中双方で(交渉の)前進を具体化させたい」と提案。
副主任は「環境問題のあらゆる面で協力したい」と応じた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080525AT3S2401A24052008.html
3名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 07:35:00 ID:RsjohRft
そういえば市役所前で環境団体がゴム風船飛ばしてたけど、
4名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 08:15:07 ID:9aQ64rE4
コンビニの24時間営業と深夜番組を禁止すれば夜間のエネルギー消費が減る。
独身貴族は生活し辛くなるから結婚する人が増える。
夜は暇だから子供が増える。
そしたら子育てのために収入増やさないといけないからニートが減る。
年金制度もやめれば老後不安からもっと子供が増えて完璧だな。
5名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 08:32:40 ID:gMHL250g
>コンビニの24時間営業と深夜番組を禁止すれば夜間のエネルギー消費が減る。
基本その通りだが何か変、妙なご都合主義臭がプンプンw
>独身貴族は生活し辛くなるから結婚する人が増える。
親にニートとは考えないの?昔なら2人で生活は確かに楽だったが「今」は?
>夜は暇だから子供が増える。
そもそも今の世の中、子供自体造ったら不幸を忘れてない?ゲーマーが増えるだけのような?
>そしたら子育てのために収入増やさないといけないからニートが減る。
「支出を減らす為」にニートって考え方もある
>年金制度もやめれば老後不安からもっと子供が増えて完璧だな。
制度廃止は賛成、そもそも子供造りが大変と考えない所が公務員脳?

悪くはないけれど「現実を都合よく無視する所」と、「薔薇色の能天気さw」は「公務員さま」のようだ
6名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 08:36:54 ID:B4dCp7Rq
食べ物を燃料にする、気でも狂ったかとしか言いようがない
7名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 08:40:00 ID:9aQ64rE4
>>5
逐一解説乙。250gくん
8名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 08:51:27 ID:GFQ8KSZt
>>7
お前頭悪すぎw
9ランボルギーニちゃんφ ★:2008/05/25(日) 14:15:30 ID:???
★バイオ燃料、生物多様性への悪影響指摘も…環境G8

 神戸市で開幕したG8(主要8か国)環境相会合は24日午後、
生態系の豊かさを保全する「生物多様性」について、
森林減少とバイオ燃料を中心に討議した。

 インドやスロベニアは、バイオ燃料用のヤシなどの増産のために
森林が伐採され、生物多様性に悪影響を及ぼしたり、
食糧価格の高騰を招いたりしていることなどを指摘、「バランスの取れた開発が必要」と述べた。
討議後、欧州委員会のジョス・デルベク環境総局次長は
「バイオ燃料の増産より生物多様性が優先されるべきだ」との見解を記者団に語った。

 途上国側は、熱帯雨林の植物や菌の遺伝子を使い、新薬開発や農作物の品種を改良した場合、
利益を公平に分配する国際的な枠組みを創設することを求めた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080524-OYT1T00677.htm
10名前をあたえないでください
インフレは止められない。だから制裁が必要。
こうなったらパニッシャーにまかせるしかないね。