【米軍】 米原子力空母ジョージ・ワシントンで火災 消火に数時間 横須賀に8月中旬配備予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★米原子力空母で火災 横須賀に8月配備予定

 【ワシントン23日共同】米CNNテレビが23日伝えたところによると、
8月から神奈川県の米海軍横須賀基地に配備される予定の米原子力空母
ジョージ・ワシントンで火災があり、乗員1人が軽いやけどを負った。

 海軍報道官の話として報じられたところでは、原子力推進システムに
損傷はないという。火災は米東部時間の22日、同空母が南米沖の
太平洋上を航海中に発生。空調・冷却室から煙が上がって、消火に数時間かかった。
延焼はなかったというが、出火元や原因は不明。

 同空母は4月7日、米東海岸のバージニア州ノーフォーク基地を出港、
演習などを経て、8月中旬にも横須賀に到着する予定。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008052401000021.html

▽過去スレ
【横須賀市議会】 住民投票条例案を否決 在日米海軍横須賀基地への原子力空母ジョージ・ワシントン配備の是非で4万8661人の民意聴かず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1210942751/

▽関連スレ
【在日米軍】 原子力空母ジョージ・ワシントン配備の是非問う、横須賀市長に住民投票請求
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1210237628/
2名前をあたえないでください:2008/05/24(土) 06:52:08 ID:31vOZl0A
日本に配備するならレーガンだろう
3名前をあたえないでください:2008/05/24(土) 07:08:47 ID:ydCxIrqc
米原子力空母って戦争になって攻撃された場合
核爆発とか起こさないの?
4ランボルギーニちゃんφ ★:2008/05/25(日) 15:16:16 ID:???
★米原子力空母が火災…横須賀に8月配備、放射能漏れはなし

 米国防総省などが23日明らかにしたところによると、8月から神奈川県の
米海軍横須賀基地に配備される予定の米原子力空母ジョージ・ワシントン
(10万2000トン)で火災があり、乗員2人が軽いやけどなどを負った。
原子炉などに損傷はなく、米海軍報道官は放射能漏れは「全くない」と語った。

 同空母は日本に配備される初の原子力空母。同省によると、
火災は南米沖の太平洋上で現地時間22日午前発生。
船尾のボイラー室と空調・冷却室の近辺が火元とみられる。
在日米海軍のジェームズ・ケリー司令官は24日、配備が遅れる可能性があることを示唆した。

サンスポ http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200805/sha2008052503.html
5名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 17:15:46 ID:prDHWcRX
>>3
>攻撃された場合 核爆発とか起こさないの?

起きない。

核爆発を起こすには、ウランやプルトニウムの濃度が一定以上
無ければ爆発しない。原発に使われている燃料棒程度では
核爆発しない(できない)。
ちなみにチェルノブイリの事故で起きたのは水蒸気爆発であって
核爆発ではない。
第一、攻撃を食らったら核燃料はあちこちに飛び散るだろうから、
ますます爆発しにくくなる。

もちろん、放射能汚染そのものは起きるので、近くの人は安心できないが。
6名前をあたえないでください:2008/05/25(日) 17:35:07 ID:o7/3TEX5

原発が地震災害に備えた構造なのは当然として、
航空機を乗っ取って突っ込むようなテロに対しても、
完全防備になっているの?
7名前をあたえないでください:2008/05/30(金) 15:10:46 ID:VVepoeBc
ワシントン
8ランボルギーニちゃんφ ★:2008/05/31(土) 16:37:40 ID:???
★ジョージ・ワシントン火災/ケリー司令官が横須賀市に説明

 8月に在日米海軍横須賀基地に配備される原子力空母ジョージ・ワシントン(G・W)で
起きた火災で、在日米海軍のジェームズ・ケリー司令官は30日、横須賀市役所を訪れて
蒲谷亮一市長に詳細を説明した。

カナロコ http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimay0805630/
9ランボルギーニちゃんφ ★
★空母交代式を延期/ケリー司令官が横須賀市長らに説明

 8月に在日米海軍横須賀基地に配備予定の原子力空母ジョージ・ワシントン(G・W)で
起きた火災を受け、在日米海軍のジェームズ・ケリー司令官は30日、6月上旬にハワイで
予定されていた空母キティホークとの交代式が延期になったことを明らかにした。
横須賀への配備時期への影響については、「調査の結果が出てから判断したい。
今の段階で答えるのは早い」と明言を避けた。

 横須賀市役所を訪れての蒲谷亮一市長との会談や、報道陣への対応の中で明らかにした。

 ケリー司令官は、G・Wが27日夕に米カリフォルニア州のサンディエゴ基地に寄港し、
修理に必要な期間や原因の調査を始めたことを説明。

「(調査は)一週間か、それ以上かかる」との見通しを示し、軽いやけどを負った乗組員が
1人増え計3人になったことも明らかにした。

 また、日米韓など十カ国が参加して6〜7月にハワイ沖で行われる
環太平洋合同演習(リムパック08)へのG・W派遣を見送る可能性も示唆し、
「(配備を)完ぺきな状態で行うために努力している。必要な限り時間を費やしたい」と述べた。

 蒲谷市長は「第一報を報告してくれたことに感謝している。市民の関心は高く、
わたし自身も損傷の程度や原因に関して非常に関心を持っている」と述べ、
今後も素早い情報提供を要請した。

カナロコ http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimay0805650/