【社説】 米兵らの事件で「日本側は裁判権を放棄」の密約 国民を守れずして主権国家といえるのだろうか?…琉球新報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★米兵裁判権放棄 国民を守れず主権国家か 2008年5月19日

 主権による統治組織を持つ社会集団を「国家」と呼ぶなら、日本はこの定義から
外れるのではないかと考えてしまう。そのくらいショッキングな日米両国政府の
秘密合意の存在が明るみに出た。

 先ごろ機密解除された複数の米側公文書によれば、日米政府は日本に駐留する
米兵らの事件をめぐり、1953年に「重要な案件以外、日本側は裁判権を放棄する」
との密約に合意した。実際、日本側はその後、約5年間に起きた事件の97%の
第一次裁判権を放棄していた。

 日本は52年、対日講和条約の発効で沖縄を除けば独立を回復し主権を取り戻した形となった。
しかし、一方で、裁判権放棄という「外部に漏れたら恥ずべき事態」(当時の岸信介首相)が
ひそかに進行していたことになる。

 これでは「主権国家」と胸を張れまい。国民への裏切り行為ともいえ、歴代の政権が
半世紀余にわたり公表を避けていた罪は重い。政府には、国民を欺き続けた経緯と
責任の所在について、明確に説明してもらいたい。
 沖縄関係だと今回、伊江島の米兵発砲事件に関する「覚書」の存在が明らかになった。
同事件は74年の発生だから、密約が沖縄返還後も連綿として生きていることがうかがえる。

 経緯はこうだ。伊江島の米軍射爆場で演習後、草刈りのために立ち入った住民を
米兵が追い掛け、至近距離から狙い撃ちして負傷させた。米側は当初、兵士が公務外のため、
第一次裁判権を日本に渡すとした。ところが、途中で方針を変え、公務中だったとして
裁判権放棄を要求。日本は反発したが半年余の協議を経て、米側に屈した。
残念だが、これが軍事同盟の実態だろう。

 当時の外交電報で、米政府は方針変更の理由について「裁判権を行使し損なえば、
他国との地位協定や米兵の士気にまで影響が及ぶ」と報告していた。
 駐留先の住民の生命よりも、米兵の士気のほうが大切という米側の神経には驚くほかないが、
それを「致し方なし」とする日本側の感覚も理解できない。
国民、県民を守れずして、主権国家といえるのだろうか。
 今回の件では、日米地位協定の内実があらためて浮き彫りになった。
日本はこの間、米兵の裁判権を確保しているとしてドイツ、韓国などより「有利な協定」と
強調してきたが、その説明が根幹から崩れた。建前と実態は明らかに離反している。
 政府は、密約の存在を認めた上で、筋違いな協定の抜本的改定に着手すべきだ。
そうしないと、国際社会の一員としての国家はおぼつかない。

琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132227-storytopic-11.html

▽関連スレ
【在日米軍】 米兵らの事件で「日本側は裁判権を放棄する」 1953年の密約後5年間で米兵の裁判権97%を放棄 複数の米側公文書で判明
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211102677/
2名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:14:20 ID:ANu32PSY
>琉球新報
どんな冗談だ。
3ランボルギーニちゃんφ ★:2008/05/19(月) 17:14:48 ID:???
★裁判権放棄で日米「覚書」 74年伊江島事件 2008年5月18日

 【東京】1974年7月10日に伊江島で発生した米兵による住民発砲事件で、
第一次裁判権をめぐる日米間の交渉の経緯をつづった米政府内の外交電報の概要が17日、
明らかになった。その中で、米側の度重なる要求に屈する形で、日本が裁判権を
放棄することに合意する「覚書」が非公式に交わされていたことが分かった。
問題の長期化を憂慮した外務省は、裁判権を放棄する交換条件として、
米国に(1)問題に対する遺憾の表明(2)再発防止(3)被害者への補償―を挙げ、
米側もこれを受け入れた。日米政府が裁判権をめぐり水面下で取り引きをしていた事実は、
再び県民の反発を招きそうだ。

 米政府は当初、米兵が「公務外」だったとして裁判権を日本側に渡すと通知しながら、
途中で方針転換し裁判権を要求した理由について「裁判権を行使し損えば、他国との
地位協定や米兵の士気にまで影響が及ぶ」と報告していた。米国が「公務中」の解釈を
一方的に練り上げて日本の裁判権をはく奪したことや、対米追従の日本政府の姿勢が、
あらためて浮き彫りとなった。
 電報は米本国の国務省、東京の在日米大使館、在沖米国総領事館の間で交わされた約50通。
国際問題研究者で日本平和委員会理事の新原昭治氏が今月、米公文書館から入手した。
 電報によると事件直後、米政府は発砲した米兵について「故意の、節度を超えた行為だ」とみなし、
公務中であることを示す「公務証明書」を発行しないことを決めた。
 ところがその後、空軍が公務証明書を発行することを決定。在日大使館が米本国にあてた
緊急電報は「逆転決定は強烈かつ手ひどい反応を引き起こすことは間違いない」と懸念している。

 事件発生から約2週間後の7月26日、米国務省・国防総省は共同で在日大使館あてに
「地位協定上の我々の権利を行使することが必要で、どうしても公務証明書を発行しなければならない。
他国との地位協定や米兵の士気に影響する」とのメッセージを送り、政治問題への発展を
回避するよう指示している。
 電報を入手した新原氏は「米兵に日本の裁判を受けさせない早道として、
米国は公務証明書を利用している。米国が『公務中だから日本は手を触れるな』と
言い切ったら日本は何もできない。米国に立ち向かうことのできない対米追従型の政府や、
地位協定の不平等性をくっきりと見せた事件だ」と指摘している。

<用語>伊江島の米兵発砲事件
 1974年7月10日、伊江島の米軍射爆場で演習終了後、草刈りのため立ち入った住民を、
米兵が追い掛けて至近距離から狙い撃ちし負傷させた事件。米国は当初、米兵が「公務外」で
あるため第一次裁判権を日本に渡すと通知したが、後に「公務中」と方針転換した。
日本政府はこれに反発し、日米合同委員会で半年以上にわたって協議したが対立。
日本政府は75年5月6日、「問題を遷延させるのは日米間の友好上好ましくない」などの
理由で裁判権を放棄し、問題の終結を図った。

琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132192-storytopic-1.html
4名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:14:51 ID:zGxGTelx
>>1
嫌ならさっさと改憲すりゃいいだろ

九条九条喚いて国防の大部分をアメリカに頼ってるくせに
アメリカに逆らえるわけない
当たり前のこと
5名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:15:35 ID:stFz4SpQ
ライブドア金庫番事件といい、沖縄県警って異質
6名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:16:56 ID:cxIH0CXL
福田のせいだな
7名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:17:14 ID:HfHmSfjA
在日朝鮮人と取り交わした密約も公表しろ!!
自民党!!
8名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:17:23 ID:Bq4AQuIW
過去の米国支配時代の密約を現在に当てはめ、批判するのは時代錯誤。
9名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:18:40 ID:1EJyikBD
琉球新報は国民を守る自衛隊をないがしろにしておいてこれはないだろう
10名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:21:10 ID:zI/lAkI7
沖縄は、アメリカ軍が撤退したら、経済的に大ダメージを
食らうだろ。アメリカのおこぼれで食べているのに、少しは国に
協力すべき。
11名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:21:38 ID:cqxzuhEG
   
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
12名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:22:08 ID:aPI+rAuu
もっと近いうちに色々な密約が出てくるかな。 ワクテカ。
13名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:34:27 ID:a93c6iyl
支那の属国でおk
14名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:52:10 ID:OvLc1SPR
長野の支那人暴動スルーはノータッチなフシギ
15名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 17:52:39 ID:M0uGCFB5
岸ってヤクザを使って騒ぎを収めていたんだろ?
これぐらいの密約どうってことない
16名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 18:27:40 ID:nWugO0MA
琉球新報のような左翼紙のおかげで日本が守れません><
17名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 18:59:52 ID:NCZgiI/h
昭和の妖怪は売国奴
その弟は沖縄県民の犠牲の上にノーベル平和賞
18名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 19:23:37 ID:BT0M38Lu
>>1
だから何だよカス。
19名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 19:32:49 ID:x9uu1fL3
米軍脱走兵にタクシーの運転手が刺殺されたときは口を閉ざし、
婦女子が関わると口を開け念仏を唱える人権団体・平和団体。

いけ好かない人達ね。


米軍脱走兵にタクシーの運転手が刺殺されたときは口を閉ざし、
婦女子が関わると口を開け念仏を唱える人権団体・平和団体。

いけ好かない人達ね。


米軍脱走兵にタクシーの運転手が刺殺されたときは口を閉ざし、
婦女子が関わると口を開け念仏を唱える人権団体・平和団体。

いけ好かない人達ね。


米軍脱走兵にタクシーの運転手が刺殺されたときは口を閉ざし、
婦女子が関わると口を開け念仏を唱える人権団体・平和団体。

いけ好かない人達ね。
20名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 19:36:31 ID:A89cnw9I

憲法9条守ってたらアメリカ兵も含めて敵の兵隊は、何もしないのではなかったの?

21名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 19:42:47 ID:T5nrssbR
あなたは、年金泥棒が定年を迎えるまで最高裁判所長官のイスに座り続け、
あまつさえ、億単位の退職金を受け取らんとすることを我慢できますか?

横尾最高裁裁判官解職キャンペーン
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193847307/

> 社会保険庁長官時代の職務怠慢は国民に対する著しい背信行為。
> 横尾裁判官を解職させることはできないのか。
> なお、横尾裁判官は2003年の総選挙で国民審査を受けており、
> 再度の国民審査(2013年以降)は、2011年に70歳定年退職
> になるため、受ける機会はない。
> ttp://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/yoko.html

このまま自民党政権が続けば、年金泥棒の元社会保険庁長官は、国民の
審判を受けることなく最高裁判所判事を定年退職して、億単位の退職金
を受け取ることになる。

さらに、司法試験を受けることなく弁護士資格を得る。

Q:最高裁判事職を定年退官後、弁護士になれるの?

A:はい。

> (最高裁判所の裁判官の職に在つた者についての弁護士の資格の特例)
> 第六条 最高裁判所の裁判官の職に在つた者は、第四条の規定にかか
> わらず、弁護士となる資格を有する。
22名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 19:49:18 ID:VirXiDib
いらんものは米兵へ売ろう!
23名前をあたえないでください:2008/05/19(月) 21:39:50 ID:rhnqVwgV
本土の人間はお前等の意見は聞き入れられない。なら日本から分離中国の勢力化に入れ。
中国の支配下にはいれば、こんな事いえないぞ。よ−く考えることだ。
24名前をあたえないでください:2008/05/20(火) 09:03:22 ID:HY6tyoZE
これはまあ正しいのでは?
罪を犯した米兵を日本の司法が裁けないのはおかしいだろう。
また刑務所に収監された米兵が「優遇」されていることも。
治外法権は早急に是正するべき
25菊池 則行:2008/05/20(火) 12:32:29 ID:nUtQH/B9
米軍基地に同時多発的に硫化水素ばらまくべきだ。
26名前をあたえないでください:2008/05/20(火) 14:58:42 ID:/55+xuJZ
裁判権を放棄して、米兵の賠償金は肩代わりか。素晴らしい国だな、日本は。
27名前をあたえないでください:2008/05/20(火) 15:14:31 ID:WbCW0Jm0
美しい国ですね。
28名前をあたえないでください
>>23
お前は何を頓珍漢なことを言っているんだ?