【民業圧迫】 ゆうちょ銀行が貯金の預入限度額1000万円撤廃を求めていることに渡辺金融相「民間金融に混乱させぬ融合大事」と慎重

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★渡辺金融相:民間金融に混乱させぬ融合大事−ゆうちょ銀限度額撤廃で

  4月18日(ブルームバーグ):渡辺喜美金融相は18日午前の閣議後の記者会見で、
ゆうちょ銀行が貯金の預入限度額1000万円の撤廃を政府に求めていることについて、
「一般論としてゆうちょ銀は民間金融システムの中に混乱を起こすことなく
上手に溶け合っていくことが大事だ」と述べ、完全民営化前に民業を圧迫するような
業務拡大に慎重な見方を示した。

  経済産業省と財務省による英投資ファンドの電源開発(Jパワー)株の
買い増し計画中止勧告については「対内投資のルールが整合的に進められることが大事。
(外資系ファンドでなく)国内ファンドだったらどういう理屈がつくのか、
説明をしていただくことが大事だ」と述べた。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=a2tFFMmPtaUM
2名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 11:30:19 ID:ZieVC7lv
一回全部取り上げて、0から始めるってんなら、良いんじゃないか?
3名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 11:34:33 ID:syBlI3jn
>>2
まず、MBOしないとな
4名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 11:39:54 ID:b5DMBo1i
使えねぇ銀行だよ!
5名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 12:23:08 ID:R0mGKgec
民業圧迫って去年の10月から株式会社になったんだがなー
6名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 13:42:23 ID:3/JyrCov
民間企業になったんだろ?自由だろそんなもん。
7名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 14:20:05 ID:tllX6qBO
ゆうちょ銀行発足時を基準にして毎年公定歩合分上げていけばいいじゃん
8名前をあたえないでください
何のための民営化だ。