【民主党】 国内の加工食品に主要原料の原産地表示を義務付ける「食の安全・安心対策関連法案」を衆院に提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★民主、食の安全法案提出

 民主党は17日、食品安全にかかわる行政を一元化する「食品安全庁」の新設や、
国内の加工食品に主要原料の原産地表示を義務付ける食の安全・安心対策関連法案を
衆院に提出した。中国製冷凍ギョーザの中毒事件や相次ぐ食品偽装を受け、再発防止を目指す。

 法案には
(1)安全に食べられる期限である「消費期限」の根拠を公開するよう企業に義務付け
(2)生産履歴を追跡できるシステムの整備――などを盛り込んだ。(17日 21:44)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080418AT3S1700M17042008.html

▽過去スレ
【行政】 コストがかかり小売価格に跳ね返る加工食品の“原産地”表示 論議呼ぶ東京都の強化方針 若林農水相は厳格化には慎重
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203481455/
【論説】 原料原産地表示 原材料が国を行き来すると原産地が隠れてしまう
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204778878/
【政治】 輸入食品の原材料の原産地表示について 若林農水相「今私は考えておりません」 今すぐ方向を出すというわけにはいかない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202193683/

★若林農林水産大臣記者会見概要
日時 平成20年2月5日(火曜日)8時48分〜8時55分 於:参議院議員食堂前廊下

・輸入食品の原材料の原産地表示について

農水大臣として、輸入食品の原材料の原産地表示の義務化は必要だと考えていらっしゃいますか。

大臣
 なかなか難しい問題がありますから一概には言えないんですけれども。ご承知のように
今原産地国としては、製造する国を表示するようにしているんです、加工食品についても。
ただ、その原材料については一部生鮮食品に近いようなもの20(食品)群、その群に
属するものについてこれを原産地表示をするということを国内的に決めており、
そのことが国内のJAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)上の
規制としてあるわけです。

 輸入品については国別表示だけにしていますが、技術的にいろいろな原材料が混ざっている、
あるいはその原材料を基盤にして味付けや何かのいろいろな付加価値をつけている
商品が多いんですけれども、そういう付加価値をつけている商品というのは原材料の持つ
意味合いという差異といったようなものがそれほど多いものではないし、消費者側が
それを見たからといってそれで何か判断する有効な材料になるということにつながって
いかないという問題がありまして、非常に(検討することが困難な)問題なんです。

 これは平成15年から3年間、表示について有識者の会議を公開でやってきました。
公開でやってきた結果として、今あるような食品群、20に分けた食品群について
加工食品を国内的なJAS法の対象にしているわけで、今すぐこれを加工食品の
特に輸入のものについて拡げるということについては、今私は考えておりませんけれども、
いろいろなご意見を聞いた上で検討は常々してきております。

 それは、先般の審議会で幅広い有識者の意見を聞きパブリックコメントも出した上で決めて、
これが18年から実施されているんです。まだ実施して間もない段階でもありますし、
その実施状況、消費者の意見、技術的な可能性、幅広く検討していかなければいけないと思います。
今すぐ方向を出すというわけにはいかないと思っております。

農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/080205.html
2名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 07:15:45 ID:ELW3jFO5
貧乏人でも買わない中国産。
地元産のおいしさを再認識。
3名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 14:43:19 ID:AvEU3bal
日本と中国の富裕層→日本産
日本と中国の貧困層→中国産
 
4名前をあたえないでください
食の安全・安心なんてくだらねえ!そんなもの話題にすんなボケ!