【生殖医療】 「代理出産は法律で原則禁止すべき」と日本学術会議が報告書 根津院長は「弱者を差別、排除している。納得できない」と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★「代理出産は法律で原則禁止に」日本学術会議が報告書

 日本学術会議は16日、妻以外の女性に出産を依頼する代理出産を新法で
原則禁止すべきとする報告書をまとめ、金沢一郎会長らが舛添厚労相と
鳩山法相に報告書を手渡した。

 同会議は06年11月、厚労相と法相から依頼を受け、代理出産の是非について
検討委員会で議論してきた。
 報告書では、代理出産を法律で原則禁止すべきと結論づけたが、公的機関による
厳重な管理下での試行を実施する道は残した。営利目的の実施に対しては、
医師、仲介者、依頼夫婦を処罰の対象とした。

 検討委員長を務めた鴨下重彦・東京大名誉教授は「生殖補助医療全体について
国民が考えるきっかけにして欲しい」と話した。

 一方、8例の代理出産を成功させた諏訪マタニティークリニック(長野県)の
根津八紘院長と、代理出産を計画している東日本在住の母親(52)、娘(26)の親子が都内で会見した。

 娘は幼少時に腫瘍(しゅよう)で子宮を摘出したため、実母を代理母にして代理出産をする計画。
 娘は「子供をこの手で抱いて、母親を喜ばせたい。代理出産を禁止しないで」と泣きながら訴えた。

 根津院長は「日本の知的代表者が出した報告書なのに、弱者を差別、排除している。
到底納得できない」と批判。不妊患者無視の法律を作らないよう、国会に働きかける考えを示した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080416-OYT1T00659.htm

▽過去スレ
【社会】「もっと具体的な議論を」米で代理出産の向井亜紀さん−学術会議講演会に参加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201788595/
【社会】「日本学術会議の検討委員会の判断は間違っている」 根津院長のもとで新たに2組が代理出産
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201767576/
2名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:36:43 ID:m0+QoBhD
2げつと
3名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:39:34 ID:2c+8n+HA
そういう技術を生み出した人間は神によって創られたのだから
なんの倫理問題も存在しないのでした
原爆も神の意思
中国の公害も神の意思
地球温暖化も人類の滅亡すら神の意思なのでした
4名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:40:07 ID:tjAHfVto
つうか先天性○○○は悲劇なのだ
5名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:41:07 ID:bZCspr52
少子高齢人口減少なんだから将来の納税者増やす方法に、
形振り構っていられないはず、、、、、おっかしいなあ。
6名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:42:59 ID:6nAURUjA
弱者には子供を作る権利すらない

でも、人権ってのがあるからなぁ
7名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:44:15 ID:ib+UVjik
敢えて作らない人が多くなった今、欲しいと言う人には
かなえてあげたい気持ちはあるな。
8名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:44:18 ID:u7lbnzgH
代理出産なんか出来る奴は強者だろが
あきらめることを学べよ強欲女
9名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:46:02 ID:2fTrEnXM
何で読んだか忘れたが、帝王切開で子供を産んだ母親が
姑だったかママ仲間だったかに責められて云々(楽して産んだとか何とか)
そういう人からすればとんでもない話だろうな
10名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:46:08 ID:IVbyqJhi
弱者を差別って?
お金無いと子供も産み育てれないが、
11名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:47:36 ID:1pYxcuN4
代理出産を認めたら、逆に、強者の遺伝子に人気が集中した代理出産が増えそうだな。
12名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 11:48:19 ID:U35H1m6C
代理出産には反対だな。
それこそ金銭で“生む道具”を認める事になるし非人道的でもある。

逆に代理出産が認められるなら婚姻も無意味だし、
財産の相続権も無意味、社会の根底を大きく揺るがす『自分以外は道具』と言う思想が蔓延るでしょう。
13名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 12:03:54 ID:ib+UVjik
>12
そこまではないだろ
誰もが代理出産できるわけじゃなくて条件付だろ?
14名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 12:15:47 ID:Zxcx2APy
海外でやるだけだろ。
臓器移植と同じだ。
15名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 12:27:00 ID:AZSpZZbI

心臓移植もその医者もつぶした日本のマスゴミに追いかけられたくない
というのが、医者の本音。
16名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 12:30:43 ID:r/gmYWCH
なんだかアジア系外国人による犯罪組織の
国籍ロンダリングが氾濫しそうで・・・

てか親は良くても生まれたお子さんを
取り巻くトラブルは目に見えてる・・・
17名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 12:40:28 ID:ONWyozFf
代理って・・
生まれて来させられる子供の立場を少しは考えろよな
18名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 12:45:38 ID:Asc8vtdH
これは、早く法律を作って即施行しないとな
19名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 13:02:41 ID:ib+UVjik
>>18
おまえフランス人だろ
20名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 13:05:04 ID:l4FwSXmD
卵子が妻、精子が夫のものであれば、子宮を他人のを
借りてもなんの問題もないと思うけど。
卵子が妻以外のAという女、精子が夫、それでAと夫
が性交して出産。戸籍に夫の子供として届出。夫は
Aに300万円を渡した。とかだったら考えさせられるけど。
いずれにせよ、少子高齢化、子供は多いほうがいいだろう。
ひねくれたり、DQNに育ったら、意味がないが。
21名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 13:36:47 ID:Zl6M4/A5
1>>検討委員長を務めた鴨下重彦・東京大名誉教授は「生殖補助医療全体について
国民が考えるきっかけにして欲しい」と話した。

要するに私にはわかりません、てんだろ。東大名誉教授が聞いて呆れる。
22名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 13:38:52 ID:bwdnurwL
こどもがほしいどんなことしてでも欲しい。金持ちの論理だよな。
恵まれない子を養子にするのではダメなのかい?
23名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 14:01:51 ID:ib+UVjik
>>22
養子を迎えることの難しさ、育てることの苦悩を考えれば
あらゆる手段を考えることは当然かもしらん。
24名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 14:13:10 ID:uAKWO7g0
医師が総てのリスクを負い、一切の謝礼を求めない事が思考する為の条件
綺麗ごとをならべても カネを取っているなら不可だね
25名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 15:13:00 ID:kuNKexRe
代理種付け請け負います
26名前をあたえないでください:2008/04/21(月) 00:06:14 ID:ezsEVDrf
第2の薬害肝炎を起こさないためにも、原則禁止は正解。
また問題が起こって国民の税金から多額の賠償金を支払うのは嫌だよ。ワシは。
27名前をあたえないでください:2008/04/22(火) 22:02:02 ID:B91q/g5U
>>20
子が出自に悩んでグレるとかありそうな希ガス。
親がどう教え育てるかが、代理出産で子を得た家庭ではすごく影響しそう。
秘密を持つのもつらいだろうし、告知してフォローするのも大変そうだ。
代理母こそ本当の自分の母だ!なんて子が言い出したらどうするよ?
子のためを思うなら、あまりややこしいことはしないほうがいいと個人的には思うなあ。
28名前をあたえないでください:2008/04/23(水) 19:48:03 ID:MFG50V3A
>>20
それなら、あなた自身
あなたが男性なら、あなたのお母様と姉妹がおいでならご姉妹、
また奥様がいらっしゃるなら、奥様も。
是非、子宮をお貸しいただけますよう、よろしくお願いします。

受精卵移植より以前から、長期にわたりホルモン剤を浴びるほど投与させていただきますが、
あわせまして、よろしくお願いいたします。
29名前をあたえないでください:2008/04/23(水) 20:12:17 ID:Hs9emTnE
不妊症は弱者じゃないだろ
30名前をあたえないでください:2008/05/08(木) 21:18:02 ID:a75dK08j
>>9
帝王切開が楽っていかにも頭悪そうな連中が言いそうなことだな
31名前をあたえないでください

【報復?】横浜市大医学部の学位謝礼問題で告発した医師が専門外の診療科に異動…事務局「通報者が誰かわからないのに保護できない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210449318/