【論説】 いいぞ!ねじれ国会 ねじれていない“正常な”国会で審議が形式的すぎ、不十分だったのではないか…山口弘和

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★【断 山口弘和】いいぞ!ねじれ国会

 参議院で野党の議席が与党を上回ったことで起きた、衆参ねじれ国会。国会審議がスムーズに進まず、
空転している事を嘆く声がある。しかし、本当にそうか。

 ねじれていない“正常な”国会で審議が形式的すぎ、不十分だったのではないか。
それが証拠に、社会保険庁や厚生労働省の年金問題、道路整備特別会計を好き勝手に使ってきた
国土交通省と天下り先の独立行政法人…とまあ、汚れた雑巾を絞った泥水のように汚い話が次々と出てきた。

 日本という家の管理を委託していた政治家や役人の仕事ぶりときたら、汚い物を押し入れに押し込んで
外から見えないようにしていただけ。そんな外見だけは綺麗に見える部屋に有権者は騙されてきた。
しかし、汚れたモノはいずれ悪臭を放つ。そのことに気付いた鼻のきく有権者が、においの元を探るために
選択したのがねじれ国会なのだ。

 これが実にいい! この際、しばらく国会にはねじれていてもらいましょう。
政府や市場関係者は、「国会の空転は、景気に悪影響を及ぼす」と目先の損得を心配するが、冗談じゃない!
 見えないところで、どれだけ税金が無駄になっていたか。

 その損失を考えれば、見える空転の方がまだ有益だ。
今こそ有権者は、埃を被ったガラクタをじっくり選別すべきだろう。
税金の無駄遣いを追及する国会へ模様替えするために、ねじれている間に大掃除だ。
ただし、ねじり過ぎて…元に戻る事だけはしないでくれ。(タレント)

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080404/stt0804040327001-n1.htm
2名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:11:58 ID:/2rUdx0G
あほかっ、一つ法案通すのにどんだけ時間かけてんだよ!!
3名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:13:50 ID:7QE6Z4vS
どんな法案でも通れば良いという発想は間違い
4名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:19:18 ID:PtyXmrYt
ねじれすぎると千切れない?
5名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:22:01 ID:I+vREb4i
俺たちも、自分の目で見て自分の頭で考えてみよう。
6名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:29:26 ID:vc2jKO0o
>>2-3
まあバランスっちゅー事も考えなあかんですな。
7名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:30:49 ID:8keOHFNu
ちょっといい論評
8名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:33:29 ID:F5JLnrtn
gj
9名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:37:54 ID:vJXoHapQ
禿同
「ねじれ国会」ってマイナスイメージばっかりいいすぎだと思う。
10名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 07:45:05 ID:a5szTDJP
長年かけて捻ったものが一気に戻ろうとしてるだけ。
11国民1:2008/04/04(金) 08:09:35 ID:9JVBwVe9
そうだよ。悪臭ひどい汚物全部、吐き出させるまで 時間は、必要なんだよ・・・
それで まだ 時間かかるようなら 当然、解散総選挙だよ!
12名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 08:09:46 ID:dvaYWF4V
>日本という家の管理を委託していた政治家や役人の仕事ぶりときたら、汚い物を押し入れに押し込んで
外から見えないようにしていただけ。

こういう決め付けをしている段階で賢くないなと思う。
13国民1:2008/04/04(金) 08:11:24 ID:9JVBwVe9
実際、見えなかったものが どんどん 出てきているんですから・・・

決め付けというなら 解散総選挙ね!
14名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 08:12:24 ID:ccgcwK7k
頭悪そうな奴だなw
15名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 08:13:00 ID:dvaYWF4V
>>13

いいんでない
16名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 08:20:15 ID:UpmdMhbj
行政府の好きなように立法できたら
法治国家もなんだかなぁ…ってことになるからな

17名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 08:25:58 ID:psrSQvC2
チンパン無能首相のイスも風前の灯火w
18名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 08:55:25 ID:OUmHpwaP
ついでに福島の町議会見たく国会議員も日当制にすりゃいいのに。

審議拒否で仕事しない癖に金をもらうなんてふざけてる。
19名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 09:13:45 ID:3OjrKyC5
全員入れ替えよう
20名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 09:29:16 ID:m3Ma5fHT
>いいぞ!ねじれ国会

もう一歩踏み込んで、政権交替!
21名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 09:30:48 ID:cNKNYw0j
>>19
面白いな
確かにもう少し政治が混乱しても
大局的にはイイかも
22名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 10:15:37 ID:76RFu4gJ
のび太涙目wwww
23名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 11:02:43 ID:TVOeL44H
日本再生方法。

衆議院で参議院議員を衆議院議員にしてしまえ法を提案
参議院で不可決なら衆議院で3分の2で可決
大衆議院成立
大衆議院解散総選挙=2大政党確定
大統領制導入法案提案
新大日本国憲法創立。
24名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 16:06:54 ID:MJvArtkD
    / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l< 死んで詫びろ!禿!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    / ⌒ヽ     }  |  |           ,i':r"      `ミ;;,    
   /  へ  \   }__/ /            彡        ミ;;;i        
 / / |      ノ   ノ            彡 ,,,,,、 ,,,,、、(⌒ヽ               
( _ ノ    |      \´       _      ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|⊂_ ヽ,               
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ-、' 〉;|(⌒ヽ     
       .|                        __ ノ |ノ | ⊂ `、    
       ヽ           _,, -‐  \ \' ←―→ ) / /> ) ))
                       (( (⌒ )、  ヽ、  _,// / /  
25名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 21:53:11 ID:vc2jKO0o
自治労にメスが入ってない(どころかミンス大勝=自治労大勝)んじゃ、何も解決してないじゃんw

まあ日本国民は馬鹿だから仕方ないけどさ。
26名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 02:33:27 ID:eh6hTULs
>>25
そりゃ自治労から支持されてる民主が叩くわけもない
チンパンが叩かないのがおかしいと思うのだが
27名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 03:07:26 ID:Vf+dqn1a
ねじれてからも審議なんか意味を成してないだろうに
かたや再議決かたや反対のための反対
ただただそれの繰り返ししかしてねえだろw
28名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 18:51:58 ID:eh6hTULs
それでもいいんだよ
いずれ議論するようになる
でなきゃ代議士失格だろ?
29名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 19:05:35 ID:oLQQwtKP
ねじれ国会がなければ、ガソリンは安くならなかった。

道路財源は、無駄な天下りを廃止すれば、作れるはず。
30名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 19:09:27 ID:wha3XbD0
国会の法案や議論といっても
結局は役人の作文
田中や小泉のような議員が出てこなければ話にならない
31名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 01:18:54 ID:07YcJL1u
膨れすぎた官僚組織をリストラして支出を適正化すれば、2兆や3兆浮くだろ。
「道路整備の必要性・・・」とか「環境問題の・・・」とかは、問題の本質から国民の目を反らしたい役人の答弁だな。

民間はこれだけ痛い思いをしてきたんだし、お役所の奴らもいっぺんハロワで職探してみ。
32名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 01:21:52 ID:07YcJL1u
>>29
ねじれ国会上等。
ダブルスタンダードでいいんだよ。
日銀総裁がいなくったって、誰も困ってないしな。
33名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 01:32:34 ID:9xBArLad

産経にまで見放されて、汚職自民はどうしたらいいのやら
自民党を応援してくれているのは
とうとうカルトとネトウヨだけになっちゃいましたね
34名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 02:04:48 ID:wOdgQlyv
民主党はお休みしてても、必要な会議をボイコットしても
お給料は同じなんですね
うらやましい
これこそ 格差だ。
35名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 12:00:02 ID:VdoEgCTZ
おもしろい考え方だと思ったけど、
よく考えたらこれが政策チェックってやつでごく正常なんだろうな。
ふるさと創生とかとんでもねえ政策でもスルーしてたのが異常。

でも野党がアホすぎるんでチェックになってないのが問題だな。
36ランボルギーニちゃんφ ★:2008/04/10(木) 11:03:29 ID:???
関連ニュース

【道路国会】 山口県の二井知事が国会を痛烈批判 「一般財源化されても、ほとんど道路整備に充てなければ」と一般財源化に賛意
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1207792914/
37名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 11:09:41 ID:tl+IWBeh
議論がねじれるから国会だと思うがね。
38名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 11:27:17 ID:Xo7Hp6mO

立法府が行政府の追認機関ならば、三権分立にならない。
39名前をあたえないでください:2008/04/22(火) 06:22:18 ID:q+fVKXm/
竹田君
40名前をあたえないでください:2008/05/06(火) 10:39:06 ID:VNmtSK0l
つーか、形式的に行政行ってるだけだろ
長い間同じ事ばかりしていると、作業をこなすだけになるのと一緒だな
41名前をあたえないでください:2008/05/12(月) 14:46:17 ID:Rf986eYs
てす
42名前をあたえないでください
>>1

同意
ほんとにそう思う。

ねじれ悪い=自民にとって都合のいい法案がするする通らないからねじれ悪い