【国際】 台湾企業が「讃岐」という言葉を商標登録 日本のうどん店は名乗れず「日本の地名を商標登録するのはおかしい」と要望書
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
★台湾で企業が「讃岐」商標登録、日本のうどん店は名乗れず
【台北=石井利尚】台湾企業が「讃岐(さぬき)」という言葉を商標登録したため、
台湾に進出した日本の讃岐うどん店が「讃岐」を名乗れない事態となり、日系企業でつくる
「台北市日本工商会」は28日、「日本の地名を商標登録するのはおかしい」とする
改善要望書を台湾・経済部(経産省に相当)に提出した。
「讃岐」は、台湾で冷凍うどんなどを製造・販売する大手企業が1999年に商標登録。
過去に問題はなかったが、高松市のうどん店で修業した樺島泰貴さん(35)が2006年6月、
台北に讃岐うどん店を開いたところ、商標法違反と警告され、昨年12月、店名から「讃岐」を外した。
樺島さんは「讃岐うどんと讃岐文化を台湾できちんと紹介したいのだが」と話している。
対日感情が良好な台湾では、日本に関係する名称のブランドイメージが高く、
「青森」などの地名が商標登録される例が続出。
日本の農産品などには地名を冠した商品が多く、日本工商会は「日本の業者に不利益が生じる」としている。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080328-OYT1T00554.htm
2 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:28:13 ID:gXIkjXYI
亡者
3 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:28:58 ID:4O7v43f/
日本で企業が「ジョージア」と商標登録するようなものか
4 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:29:23 ID:/O8QkFp+
こういう申請を認める台湾の役所もグル
5 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:31:18 ID:bRDfv275
元は支那人だからやることが似てるな
6 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:34:56 ID:SNfTPEZD
早くくっついちまえよ。
特亜指定カウントダウン開始だな。
7 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:39:39 ID:/O8QkFp+
日本の役所は一般地名などは商標として認めないけどな。
最近出たフェラーリ599フィオラノは「フィオラノ」の部分が商品名として認められなかった。
日本では単に「フェラーリ599」とだけ呼ばれている。
8 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:39:42 ID:5uOpZp5B
日本で小室哲哉がブームだった頃、台湾の街中では小室哲哉の看板だらけだった。
彼の宣伝ではなくて、現地企業が勝手に小室哲哉というカラオケ屋を作って宣伝してただけ。
所詮台湾も発展途上国なんだよな。
9 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:41:52 ID:9wrOW8Wr
また外省(大陸系)か韓国系台湾人のいやがらせか!!!!!!!!!!!!!
本省の台湾人が困っているんだよな。役場とかもほとんどが外省系が入り込んでいるし
ああ、なんか日本の在日韓国人問題と似ているな。
10 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 11:44:14 ID:yv3OvsmF
>>7 イタリアでは一般名詞になっているショート・パスタの名称が
日本では商標登録されているという怪奇現象もある。
1社が独占的に一般名詞を商品名に使うせいで、他の会社が使えず、
日本ではショート・パスタ類の普及が進みにくいそうだ。
別に認められるのはおかしくはないと思うが
「後先になって日本の企業が台湾に会社作って日本の地名を名乗るだろうからダメ」
・・・なんて普通考えないだろ
問題化しちゃったこれから先はあり得るかもしれないけど、今まで問題無く
やってきたことにいちゃもん付けるのはどうかと思うよ
「おかしい!」っつーんじゃなくて、「折り入ってお願いなんですが・・」と
腰低く行ってほしいところ
じゃなかったら、「本場讃岐」とか「元祖讃岐」とかで登録するとかね?
アジアの○人は
商標登録制度がどういうものか解かってない
台湾は、讃岐の商標を渡さぬ気?
「外国のドコソコの地名だから商標登録取り消せ!」
なんて主張が氾濫したら、どういう事態になるか判断しろや・・・
外国で讃岐が登録されてるなら、金払って使うor別の名前で売る、でいいじゃない。
「讃岐」使いたい集団が、金出し合って買い取る途はあるだろ。
15 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 12:02:24 ID:3SU6AbJO
世界は早いもの勝ちで、力の有る者しか生き残れない事を日本人は
解っていない、おめでたい人種だ。平等とか言っている内は食い物
に成るだけ。
16 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 12:02:31 ID:LErzlFMP
台湾だからと甘い顔はするな
17 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 12:03:02 ID:DClNdGK0
日本だって外国の地名で商標をたくさん取ってるだろ。
取られる前に取ればいいんだよ。
それが先見の明って奴さ。
18 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 12:06:22 ID:wzzV1gQT
>>17 ま、正論だな。
アメリカの片田舎から日本に来た人がみんな自分の故郷のことを知ってて感激するそうな。
バーモント州
日本でも台湾エステとか登録されているんじゃないか?
所詮はチョンだな
じゃあ日本,福田,暫定税率
で商標登録する
天皇も付け加えるかな
22 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 12:52:54 ID:dqvkjsOc
じゃあチョッパリを登録したら勝手に使った奴からカネカネキンコだな
関係ないけど友人のアメリカ人は「バーモントカレー」って聞いて大笑いしてた。
「カレーはインドの食い物だろ???なんでバーモントなんだよ?」だって。
24 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 12:57:15 ID:XCmvJxz3
昔 サントリーの 赤玉ポートワインというのが有って
フランスからイチャモン付けられていたな。
支那と違ってすぐ止めたけど。
25 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 13:00:01 ID:XCmvJxz3
ボストン行って ボストンバックの話をしたら
アメ人は誰も知らないんでビックーリ
せいぜい ケリーバックまでだった。
26 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 13:01:51 ID:XCmvJxz3
明治ブルガリアヨーグルトは
本当にブルガリア産なのか?
27 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 13:04:59 ID:XCmvJxz3
そういえば ガーナチョコレートも有るな
アア アレは メーカが アレか!
28 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 13:13:43 ID:CLh+CeBF
普通に買い取れば良いだけジャンw
ウリの国では、一般名詞であるはずのガンry
讃岐粘着もウザ
>>23 りんごとハチミツによるバーモント民間療法を知ってる人は、バーモント州にも少ないらしいから。
32 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 13:41:20 ID:/hSXyIPi
これは文句を言っては駄目ですね、
それと讃岐名にこだわる必要があるのか疑問、
食い物は味で勝負しろよ、
味に自信があるのなら新たな名前で台湾の人達にアッピールすればいいじゃん。
33 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 13:52:08 ID:LONUTo6g
>>26 ブルガリアヨーグルトは
ブルガリアから版権買ってやってると聞いた覚えがあるが
34 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 13:53:27 ID:LONUTo6g
>>32 勝手なこというなよ。
例えばトヨタ自動車がトヨタが商標取られてるから
別の名前で売り出すのかよ。
品質に自信があるなら問題ないはずだとか言うなよ
>>26 乳酸菌の大元がブルガリア産
ブルガリアに許可を貰ってブルガリアヨーグルトを名乗ってる
全然問題ない
36 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 14:03:59 ID:qNKIH907
そりゃそうだ
中国好きの変な奴が選挙に勝った途端これか
38 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 15:00:07 ID:qCtmrK5c
>>31 世間で知られているバーモント健康法は、「リンゴ酢」と「蜂蜜」と「海草」を沢山食べる食餌療法ではなかったか?
39 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 15:17:15 ID:Ma/T6E6f
40 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 15:32:00 ID:W3tlZP6E
>>3 ジョージアは米系のコカコーラだからいいんじゃね?
41 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 17:11:38 ID:K4oXiXnj
こんなことに因縁つけるのはチョンのやること。
42 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 18:52:54 ID:QL5Gab5o
つーか、あきらかに名前を売って金儲けのする為の商標登録なんて全部却下すべき。
商標登録した奴が地名を考えたわけじゃなかろうに。
今回の台湾の企業の社長の先祖が讃岐の生まれで、先祖が讃岐って地名を考えたんだったら認めるが。
日本人が偉そうに文句言えないだろ、これ。
44 :
李世英:2008/03/29(土) 20:41:25 ID:MMRlAh5f
>>1 台湾人を称する外省人(シナ畜)による、
日台関係破壊工作だな。在台湾シナ畜と在日チョン糞が、
日台関係に障る…。ウ在ね。
45 :
名前をあたえないでください:2008/03/29(土) 20:58:22 ID:suuR1UIg
>>8 >小室哲哉というカラオケ屋を作って宣伝してただけ
それ小室哲哉って名前の分譲マンションw、台湾では少ないワンルーム又はワンルーム+1の
小部屋ばかりのマンションでそれを強調する意味で小室の名前を勝手に使った。
同時期に安室奈美恵ってマンションもあったw(こっちも小部屋分譲で安さを強調w)
あと、この業者が讃岐を商標登録したのは、日本の加ト吉と業務提携して加ト吉の冷凍
讃岐うどんを輸入販売又は現地生産販売を請け負うのに当って商品名に含まれていた
讃岐やさぬきを登録しただけで加ト吉も承知していて悪意を持って登録した訳じゃない。
46 :
名前をあたえないでください:2008/03/30(日) 04:01:38 ID:ONzVDAkb
一般名詞を登録されると参っちゃうな
日本人だって似たようなことやってるじゃん…
台湾のは「あやかりたい」、シナチョンは「いやがらせ」
まぁ、どっちも結果は同じなんだけどね
ウヨがなかった事にしたいニュースNo.1だなw
50 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/04/02(水) 16:20:49 ID:???
51 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/04/09(水) 06:44:39 ID:???
52 :
名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 10:28:53 ID:+Ef1ptLe
また大陸企業かよ
台湾も所詮中国
台湾だと擁護する馬鹿がいっぱいいるからまんまと使われてるね。
短気だし国民性は中国にそっくりなのに。日本ぱくられまくりだよ。
55 :
名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 23:03:55 ID:pOnYZNlO
日本の商標登録にもこんな例もある。伊達政宗 徳川家康(バンダイ)聖徳太子など偉人の名前を
登録しているケースも多い。今月の日経デザインに詳しく掲載さえている。
そう言えばルノワールという喫茶店もある、普通名詞や既に著名な故人にあやかった商標登録例もあり
日本も中国のことは言えない。
56 :
名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 23:40:56 ID:cz52Du6D
57 :
名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 23:44:36 ID:uheknVEi
中国も台湾もWTOに加盟しているから、登録は無効に出来る。
法治国家ならば・・。
世界貿易機関を設立するマラケシュ協定付属書1C
第22条 地理的表示の保護
(1) この協定の適用上,「地理的表示」とは,ある商品に関し,
その確立した品質,社会的評価その他の特性が当該商品の地理的原産地に
主として帰せられる場合において,当該商品が加盟国の領域又は
その領域内の地域若しくは地方を原産地とするものであることを特定する表示をいう。
(3) 加盟国は,職権により(国内法令により認められる場合に限る。)又は
利害関係を有する者の申立てにより,地理的表示を含むか又は地理的表示から
構成される商標の登録であって,当該地理的表示に係る領域を
原産地としない商品についてのものを拒絶し又は無効とする。
ただし,当該加盟国において当該商品に係る商標中に当該地理的表示を
使用することが,真正の原産地について公衆を誤認させるような場合に限る。
58 :
名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 00:45:05 ID:lzvn2p5B
台湾なら許す
59 :
名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 13:53:45 ID:wkI62Wye
60 :
名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 14:35:54 ID:tKX/AEpj
缶コーヒージョージアって地名だよな?アメリカの
外国の地名を商標登録するのがおかしいなんて日本人は人のこと言えんだろ
62 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/04/13(日) 13:14:16 ID:???
★松阪牛 中国のブランド商標申請 協議会が情報収集
特許庁の「地域団体商標」(地域ブランド)に登録された日本の名産ブランドが
中国当局に商標申請されている問題で、「松阪牛」の関係団体で構成する
松阪牛協議会などは9日、特許庁や日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じ、
中国当局での申請手続きの流れや、「松阪牛」の申請手続きがどの段階にあるのか
などの情報収集を始めた。
協議会の事務局を務める松阪市農林水産課は「いずれ何らかの対応は必要になると思う。
現状を把握し、適切な対応を検討したい」と話している。
一方、「全国や世界に通用する商品力を持ち、県のイメージアップに貢献できる商品」として、
松阪牛を「三重ブランド」に認定している県は、今後、異議申し立てなどを行う場合に備え、
どこが主体となるべきかなどについて、国や市、同協議会などと検討する意向という。
県マーケティング室は「情報を集め、県としてもできるだけの支援をしていく」としている。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080410-OYT8T00120.htm
63 :
反・権謀術数:2008/04/13(日) 16:41:00 ID:zvZFcgCR
つまり日本の名の方が、中台の名よりも優れた印象を与えるという事。
これは中台が品質において、日本に敗北してる事を自ら認めたに等しい。
五輪パンフの涼宮もどきにしたってそうだ。日本の作品をパクらなければ
ならないほど、向こうのイラスト関係は貧弱な技量しか持ち合わせていない事を
中国中央が認めている。だから、あえて盗作を使用するという厚顔無恥な事を行った。
海賊版ばかり作ってるから、独創的なものが作れないんだよ、中国。聞いてるか?中国ネット民。
>>10 たとえば日本の出版社が「飛翔」「雑誌」「日曜日」とかの
一般名詞で雑誌作っちゃうような感覚か?
ttp://www.namchow.com.tw/cfs/index.htm このメーカーだな。
ちなみに、讃岐を商標登録した当時、
讃岐うどんってのは台湾じゃマイナーな存在で、
ましてや、それが地名だと知る人は少なかったのが
登録されてしまった原因。
この事は三月初旬に台湾国内でも報道されており、
台湾人の反応は「中国と同じ事してんじゃねぇ!」
「商標登録を取り消すべき」。
経済部智慧財産局は
讃岐を商標登録取り消しの準備はしてるらしい。