【裁判】 「新銀行東京」出資者の東京都が調査報告書を入手せずに議会答弁 「都民を馬鹿にしている」と都議が提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
 
★新銀行東京:報告書入手せずに答弁 東京都

 「新銀行東京」(千代田区)から400億円の追加出資を求められている東京都が、
経営悪化の原因をまとめた同銀行の調査報告書の全文を入手しないまま、
議会答弁などに当たっていたことが分かった。

 市民団体「行革110番」の後藤雄一都議が開示請求したところ、
都は「(報告書は)都に存在しない」と回答した。

 後藤都議は「出資者の都の手元に報告書がないのは信じられない。都民を馬鹿にしている」
と非開示決定の取り消しを求め提訴する。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080325k0000e040089000c.html
2名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 13:48:39 ID:XUiCOsmR
ばかじゃねーの 石
3名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 13:48:41 ID:1kYPokZJ
頭狂人糞共和国は糞まみれ。
4名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 13:50:55 ID:MSlNcnfd
これでこのあと監督強化なんて、ウソ八百口先だけ
5名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 13:51:31 ID:XUiCOsmR
6名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 14:00:58 ID:LemrrwOR
おかげさまをもちまして
慎銀行頭狂 に生まれかわりました。この機会にこれまで以上に
都民の皆様から税金を搾取し、さらに全国民からの搾取もねらっております。
つきましては400億円の追加出資をすみやかに遂行し、
都民だけの話では収まりきらないように破綻のために日々精進しております。
また、生まれ変わった記念として頭狂慎ちゃん(仮)のキャラクターを公募しております
皆様ふるってご応募ください。

なんてね。




7名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 14:06:42 ID:WARBY1D9
バカ?
税金泥棒が
8名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 14:45:19 ID:FhXKKbY2
この銀行を浮き彫りにするべきだな。どんな風に貸していたかをね。
9名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 14:57:17 ID:Z5Ikfq8F
>市民団体「行革110番」の後藤雄一都議

また反日売国在日キチガイ左翼中核派プロ市民団体かよwwwwwww
こいつらが言うんなら反対にするのが大正解だよwwwwwww
絶対非公開にすべきwwwwww
公開請求とかしてきたブサヨを炙り出す石原閣下の作戦見事wwwwwwww
10産経新聞・ビジネスi:2008/03/25(火) 23:38:17 ID:d2B07kqa
石原慎太郎、石原伸晃、
石原宏高達石原一族が一千万円以上の預金をしているから破綻処理をすればペイオフが発動される。
損をするからです。
11名前をあたえないでください:2008/03/27(木) 22:19:28 ID:pQa5Xt0e
どなたか都議会の解散請求と知事の更迭請求の音頭をとってくれないものでしょうか?
マスコミは報道するだけで、なんの力もないじゃないですか!
どこかの新聞社か出版社の方、直接行動を要請いたします!!
メディアで都議会の解散請求と知事の更迭請求の署名を呼びかけてください!
署名ならいくらでもします。
発動できないリコール権なんて無いに等しいと思いませんか?
12名前をあたえないでください:2008/03/28(金) 16:29:54 ID:2oaPgJna
ひらめきました!
「月刊署名」という雑誌を創刊するのです!!
選挙で市民の代表となった代議士が世論と乖離してきた時に
現状のリコール権は住民の1/3の署名が必要というのはあまりにハードルが高すぎます。
住民側にもそれなりの武器が絶対に必要です。
特に今回のように都議会がスクラムを組んで世論とは正反対の動きをしたときに、
次の選挙を待つなど歯痒すぎると思いませんか?
こういう仕組みをつくらないと、市民の意志が議会に反映されません。
リクルートさんあたりどうですか?それとも出版社&新聞社協会が主となってやるとか?
「現状を伝える記事が掲載されたフリーペーパー+署名書き込み用の綴じ込みはがき」というスタイルでどうですか?
あ、ひろゆきさんにやってもらっても全然構いませんが。
13名前をあたえないでください:2008/03/28(金) 23:02:07 ID:2oaPgJna
 選挙の時だけ行政はお膳立てしてくれるけれど、リコールに関してはなんのフォローもない。
リコールのしやすい仕組みってあったっていいでしょ?
区役所とか市役所にリコールボックス置いたり事務窓口を開設するくらい、たいしたコストかからんでしょ?
少なくとも今回の400億円よりも安く済むハズ。
 行政に直接請求してみようかな〜。みんなも応援してよ!!
14ランボルギーニちゃんφ ★
続報スレ

【石原銀行】 新銀行東京の調査報告書 「公文書の非開示は違法だ」と後藤雄一都議が提訴 都は「存在しない」と説明…東京地裁
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1207185087/