財務省は、平成19年の全国の税関における偽ブランド品等の知的財産侵害物品の
差止状況をまとめました。差止件数が初めて2万件を超え過去最高となったことに加え、
中国からの輸入が増加したことと医薬品の差止めが増加したことが、平成19年の
差止状況の特徴です。詳しくは、以下のとおりです。
1.過去最高の差止件数・小口化の進展
○ 知的財産侵害物品の輸入差止件数は、22,661件となり、前年と比較して15.7%
増加し、初めて2万件を超えました。
○ 一方、差止点数は前年から微増(6.1%)にとどまり、一件あたりの平均差止点数は
46点と、前年の平均点数の50点を下回り、知的財産侵害物品の輸入の小口化が
進んでいることを示すものとなりました。
小口化が進んでいるのは、インターネットによる注文を通じ、郵便物等により少量の
偽ブランド品等を輸入する手口が多く用いられていることが背景にあります。
○ 今回の調査により、税関で差し止められた知的財産侵害物品の総額について正規品
価格を参考にして推計を行い、平成19年の知的財産侵害物品の総額は約385億円でした。
2.中国から輸入される知的財産侵害物品の増加
○ 知的財産侵害物品の中国からの輸入は、前年と比較して件数ベースで70.7%増、
点数ベースで53.5%増と大幅に増加し、過去最大となりました。全体に占める割合に
おいても、件数ベースで71.7%、点数ベースで66.8%となりました。
○ 中国からの輸入の増加は、米国及び欧州にも共通する傾向です。これは中国の輸出
拡大に伴い、各国に輸出される知的財産侵害物品も増加したことが一つの要因となって
いると考えられます。
○ 一方、韓国からの知的財産品侵害物品の輸入については、前年と比較して差止件数が
48.1%減、差止点数が57.0%減と減少しました。韓国からの輸入の減少は、韓国税関が
仁川空港等において、輸出の取締りを強化していることも要因であると考えられます。
3.医薬品の差止めの増加
○ 差止点数を品目別に見ると、知的財産を侵害する医薬品約9万7千点が差し止められており、
前年の約4千点から大幅に増加しています。
○ 平成18年以降、複数の権利者から医薬品に関する輸入差止申立てを受理し取締りを
強化したことが、医薬品の差止点数の大幅な増加につながりました。
ソース:
http://www.mof.go.jp/jouhou/kanzei/ka200305a.htm 財務省ホームページ 2008年3月5日
依頼スレ#588より