【茨城】桜川市で散歩中にひもを外された土佐犬が55歳の女性にかみつき重傷負わせる (動画有り)[2/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もやし味(080312)φ ★
茨城・桜川市で、55歳の女性が土佐犬にかまれ、重傷を負った。
26日午後5時ごろ、桜川市磯部の川沿いで、近くに住む塗装業・藤田 満さん(65)が土佐犬の散歩中、
首輪からひもを外したところ、犬が川を渡り、対岸でごみを焼いていた谷中まきさん(55)に駆け寄り、かみついた。

谷中さんは、腕や頭に重傷を負った。警察は、当時の状況をくわしく調べている。

ソース:http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00128009.html
動画:http://www.fnn-news.com/windowsmedia/wu2008022705_300.asx
(ソース元では他形式でもご覧いただけます)
FNN NEWS 2008年02月27日 06:08

依頼スレ#153より
2名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 09:55:09 ID:WD0mRSWH
とっさに逃げれ ない罠
3名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:00:19 ID:NZSIdU9/
首輪を外した時点でアウトだろ。いくら塗装業だってDQN杉
4名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:01:54 ID:qPC8+Q2M
なんで紐外した?
5名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:02:03 ID:BV7j+rLp
塗装業・藤田 満さん(65)

塗装業・藤田 満さん(65)

塗装業・藤田 満さん(65)

でた〜〜〜〜〜〜塗装業 シンナー中毒 ラリ親父!!!!!
6名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:05:14 ID:L56FDV3E
シ○ナー親父馬鹿すぎ
7名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:07:57 ID:WD0mRSWH
飼い主から多額の損害賠償とってやれ。 
8名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:07:59 ID:gQJGsrBG
飼い主を逮捕しろ
9名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:08:56 ID:kM9v6tdk
首輪をはずす意味がわからない。
10名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:10:38 ID:nTKMQiAf
対岸で火遊びしてるから放火犯と間違えたとか。

まあ、どう考えても土佐犬の首輪外しちゃいかんな。
そもそも、土佐犬を飼うというのが危ない人の証拠なんだが。
11名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:13:35 ID:Ga1eDDzY
今まで一度も人を襲ったことがなかった
何が原因か分からない
ひょっとしたら襲われた方に理由があったのかも
12名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:25:22 ID:HDrk1A9c
>11
主人には従順でもな、命令もなしに人を襲うようじゃ飼い犬としてどうよ?
13名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:30:42 ID:Zvm9Jcf1
土佐犬とかドーベルマンとか飼うのは許可制にするべきだ
14名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:46:40 ID:zx4ouimS
とりあえず親父逮捕で犬は没収
放し飼いするアホは全員逮捕
15名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:47:41 ID:/adJAffK
これ、立派な傷害罪だよね。
16名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 10:49:20 ID:39nx0nEF
公園や河川敷で解き放つ人多いよな。
17名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 11:10:38 ID:YzkQrEtL
河川敷で勝手にゴミを燃やす馬鹿に天誅下る

と、しておく。
18名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 11:17:59 ID:aReYYkL1
紐なしチワワが車道に飛び出して轢かれてたけど
あれは飼い主の責任だよね
19名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 11:26:47 ID:QGrTLsQ1
でかい犬を飼っている馬鹿に限って

ウチの子は大丈夫だからw

と根拠のない事を言う。
リード放したら即時禁固刑まで高めれw
20名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 11:32:33 ID:Uxql9mJq
土建関係は、どけんかせんといかん。
21名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 11:36:19 ID:kuy7poCb
公園で放し飼いにしている犬見かけたら、遠慮なく蹴るけどな。
大小関係なく。渾身の力を込めて。
この前は、シェパードをボコって飼い主が問い詰めて来たけど、

「襲われそうになったので自己防衛です。警察に通報しますよ?」

と言ったら、文句言いながら逃げていったなぁw
22名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 11:40:49 ID:mntETzU+
傷害というよりも教唆だろう!明らかにけしかけてる!飼い主はなぜ、首輪を外す?
首輪を外す所じゃないだろう!いや!外しちゃいけない所だろう!
23名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 12:08:50 ID:ZEjSVHMt
>>15
いや、殺人未遂
24名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 12:20:56 ID:04DVFVOf
スレに(動画)とあるが、これって
「動画の意味があるか???!!!」
25名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 12:26:48 ID:kGHGA0I6
>21
逆ギレ飼い主と出会えるといいですね

26名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 12:30:19 ID:i65DUHlx
>>13
絶耳していないドーベルマンは超巨大ビーグルみたいで
可愛いいんだぜ
27名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 12:39:36 ID:rL/Goj1V
まさか川を渡ってまで襲うとは予想出来なかったんだろうな…
28名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 14:11:51 ID:ISWRdnu4
                       i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !   石原君がね部落民族になりたいと言っていたよ

          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、   
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
 |      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \

                
29名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 14:34:54 ID:ln+i09i9
>>21
オレは自分の犬と散歩中によその放し飼い犬が唸りながら走ってきたんで、
自分の犬を押さえながら足で追っ払った。
そしたらその犬の飼い主が蹴ること無いじゃないですか!とか言ってきたんで、
足で追っ払っただけだ。それがいやならきっちりリードつけとけって言ってやった。
それでもなんだかんだ言うのでふざけんなこらぁ!と叫んで突然追っかけてみた。
そしたらなんかよくわからん叫び声をあげて犬とともに逃げ出し、
50メートルほど走ったところで足を踏み外して川におっこってたよ。
30名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 14:56:03 ID:NZ2x6uXs
>>29 GJ
31名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 20:24:22 ID:ysCThEjo
狂犬病のやついるかもしれんしな
32名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 20:58:23 ID:k9mnQvkP
野焼きは禁止だろ。
逮捕しろよ。
33名前をあたえないでください:2008/02/27(水) 23:31:50 ID:wL3dAUYE
猛犬注意
34現役:2008/02/28(木) 01:59:18 ID:svbi8hlY
狂犬病は日本に無い。数少ない清浄国です。ちなみに、韓国やアメリカはヤバいです。自国内での感染が発生しています。
35名前をあたえないでください:2008/02/28(木) 09:21:35 ID:fZZke5r7
パチンコで使い果たして強盗とか、狂人病は蔓延してるけど。
36名前をあたえないでください:2008/03/03(月) 12:58:41 ID:zhaik5I0
【海外】ドイツの犬は靴を履きます! [3/3]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1204512153/
37名前をあたえないでください:2008/03/03(月) 13:16:13 ID:IMvCo1+2

大半は輸入犬です
38名前をあたえないでください:2008/03/03(月) 20:29:24 ID:I/KThoFx
まず噛みついた犬はガス室送り、買主は鉄格子送り
39名前をあたえないでください
>>38
逆にして、犬には再教育の機会を与えてはいただけまいか。