【アジア・中国】高齢者の自宅介護サービスの推進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もやし味(080312)φ ★
中国全国高齢者事業委員会弁公室は21日の記者会見において、国務院の10委員会が共同制定した
「自宅介護サービスの全面的推進に関する意見」を公布した。

中国では、60歳以上の高齢者人口は今で既に1億4900万人に達しており、総人口の11%以上を占めている。
同「意見」において、第11次五カ年計画期間((2006〜10年)に、都市部の全ての住宅団地において、自宅介護
サービスを展開し、自宅介護サービスのネットワークの全面的な構築の実現に力を尽くすことを提議している。

農村地区に対しては、8割前後の郷・鎮に、綜合的な高齢者福祉サービスセンターを一ヶ所設け、3分の1前後の
村委員会や自然村に、高齢者文化活動サービスステーションを一ヶ所設けるよう、全力を尽くすことを掲げている。

同弁公室はこのほど、中国都市部における自宅介護サービスの研究を行った。
調査によると、都市部の高齢者の中で、介護の必要が全く無い人は85.4%で、高齢者だけの世帯はすでに49.7%にいたっている。
85%以上の高齢者が、自宅介護サービスを受けることを希望しており、老人ホームに入居することを希望する
と回答した人は、わずか6〜8%となった。

ソース:http://www.people.ne.jp/a/5f5cd49042eb4e9ab592cc590438fdfc
 「人民網日本語版」 2008年02月22日

依頼スレ#987より
2名前をあたえないでください:2008/02/23(土) 05:23:08 ID:OPUMq3tR
>>1


こいつらに人の介護は無理
3名前をあたえないでください:2008/02/23(土) 05:50:52 ID:GfR7Euu4
人の介錯はできそうな民族だがなー
4名前をあたえないでください:2008/02/23(土) 07:08:16 ID:8AZ2zMSg
金持ち老人との階級闘争やってくれ
5名前をあたえないでください:2008/02/23(土) 07:09:51 ID:ktsQz1FP
金持ち中国人専用かな
6名前をあたえないでください
畑に埋めろ