【社会】15病院受け入れ断る=救急搬送、61歳女性死亡−東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もやし味(080312)φ ★
東京都小平市の無職女性(61)が14日、容体が悪くなり救急搬送される際、15カ所の病院に受け入れを
断られていたことが19日、分かった。
女性は搬送中に心肺停止状態となり、立川市の病院に運ばれた後、死亡した。

東京消防庁によると、14日午後5時35分ごろ、女性の家族から通報があり、約10分後に救急車が到着。
搬送先を探したが、15病院から断られた。
同7時25分ごろ、受け入れ先が決まって移動を開始したが、女性が心肺停止状態となったため、高度救急
医療機能がある立川市の病院に変更。午後8時10分ごろに搬送したが、死亡した。

ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008021900320
依頼スレ#817より
2名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:26:47 ID:V2gzgH6H
ある意味、死の宣告だよね
3名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:28:15 ID:XMfHMYMK
断った病院公表しないの?
4名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:29:32 ID:G0Nsgwrg
61歳じゃもう治んないってわかってたんだろ
5名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:29:46 ID:D9EH/LpN
病院全部のコメントもたのむ
6名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:31:08 ID:XMfHMYMK
何の為の病院だ?たらいまわしか?
7名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:33:51 ID:jSpiK9d1
病院と医者は助かったな。
受け入れてたら死んだのは医療ミスだって話になってたところだ。
8名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:36:51 ID:XMfHMYMK
公表してもらわないと、急に具合が悪くなったとき病院選べないよ。
9名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:39:37 ID:DXsjmytw
最近、「患者本位」とかご立派な理念を掲示している病院は多いが、
これが現実。大変なのは分かるが、出来ない理想を掲げるのはよせ。
特に立○病院、患者不在のクソ病院。
10名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:46:00 ID:dgvwgzkF
こういう報道されると、病院が悪いみたいに思う人がでてきて困る
満床だったり医師がいなかったらしょうがないだろ

いや病院がクソって場合もあるけどさ。
11名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:48:56 ID:P+N03HHt
清瀬の時もかかりつけ病院が断ったらしい、今回もかかりつけ病院が
断ったとか。清瀬の場合真っ先に家族直々かかりつけ病院に連絡して
指示を仰ぐことはしなかったそうな。
今回もどうであったか?また大病院であるから死因に関わる科を
受診していたか?

けがでない場合救急車内に長くいるとバイタル悪化しますね。
不安感がそうさせるようで。
警防本部から手配すると3次はだいたい受け入れてくれる。
救急隊長はどう本部に報告していたのかな
12名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:48:57 ID:Y9ea0ZEq
こういうの最近よく見るけど書き方おかしくないか?
病院が断ってたらい回しにされたっぽい書き方だけど実際は余裕がなくて他に回ってもらったってことだろ。
受け入れで何時間も待ち合い室で待たせるくらいなら他に行ってもらったほうが助かる可能性が高いってことだ。
こういうことで病院を責めるのは筋違いだ。
厚労省に文句いうべきだな。
13名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 12:49:27 ID:oWc5ZsRH
こんなの受け入れたら大変。
遺族が難癖付けるに決まってる。
患者の選別は重要。
14名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:03:51 ID:u1Jh30En
搬送中に心肺停止じゃ受けた医者がいちゃもんつけられるだけじゃ
ないのか?
15名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:20:03 ID:oqzE5SnC
健康保険制度やめれば全部解決
金のないやつは死あるのみ
16名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:20:59 ID:U27ok7JC
61才か〜

もう歳ジャン!病気だったんだろな〜
17aho:2008/02/19(火) 13:27:38 ID:624VVW3e
すべて厚生省が悪いのですよ。

厚生省に文句を言え。

18名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:35:27 ID:lU2De1ZY
15病院が助かったってこだな
19名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:37:31 ID:U27ok7JC
東京ってやっぱり砂漠か
20名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:47:18 ID:uuhhdOTc
東京って酷いね・・・
21名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:51:27 ID:t9S6+oOO
明日は我が身と思うと怖い。
ほんと日本の医者はどうしょうもない屑ばっか
いい加減にしろ
22名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 13:54:19 ID:YsVo5p9R
女性のわがまま、言いたい放題やりたい放題のツケが回ってきたな
23 ◆Prfg5SYVTE :2008/02/19(火) 13:57:40 ID:tkoWI9bH
hy
24名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 14:17:36 ID:M9lzysfN
深夜の1〜2時なら分かるが、午後5時に医者が居ないって終わってるな日本。
万床でも、とりあえず処置してから別の病院に移すとか色々方法はあるだろうに。

何のための病院だか。

搬送に2時間もかけて死んだら、全然救急じゃないだろ。
救えてないし急げてない。

25名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 14:27:37 ID:FmSJX+Cv
病名は何だったの?
26名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 14:45:27 ID:j0ysyCgj
訴えられるリスクを嫌って受け入れ拒否する計算高さは、商人みたいだな。
27名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 15:52:08 ID:d/8lPf+M
>>6
遊んでるんです。
石・茄子・受付事務派遣社員はw
28名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 17:43:24 ID:ZE5m4mLR
病院が断った、といって医師を叩くと国民受けするんだろうけど、じつは
救急医療体制の不備を招いた厚労省の役人こそ責められるべきではないのか。
29名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 17:49:25 ID:xaDOxYDb
でも、あんまり人命救助やると金が足りなくなるぜ
すでに破綻してるけどな
保険制度は結局最初だけしか成り立たないのよ
30名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 18:22:26 ID:M1QReueK
31名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 22:06:02 ID:GMqnJVeb
>>28
いや
諸悪の根源はマスコミの報道姿勢だろう

救急患者を受け入れたら
受け入れ態勢が整っていないのに受け入れて死んだと
遺族側に訴えられて敗訴した病院がある
そりゃ受け入れないだろうなあ
32名前をあたえないでください:2008/02/20(水) 18:53:04 ID:nhm5FX2K
MIだったらしいよ
33名前をあたえないでください:2008/02/24(日) 16:37:28 ID:KAiDo5GF
救急隊が病院の空きベット数を把握するための
システムが病院側の人手不足やなんかで
最新の情報に更新されて無いから
あまり使われていないって報道されてたけど、

わざわざそんな人手がかかるめんどくさいことしなくても
逆に救急隊側が搬送患者の年齢や状況を入力してオーダーしたら
患者の状況に即したメニュー(診療科)を持ってる
近隣の救急病院側に配信して

そのときに病院側でボタン一つでも押したら
その患者がどこで受け入れ可能か不可能か
わかるようなシンプルなシステムにしたらいいんじゃね?
34名前をあたえないでください:2008/02/24(日) 17:16:15 ID:LHIJOCTO
>>24
なんかね、「とりあえず処置」って違法らしいよ。
お医者さんも捕まるの嫌だから診ないんだって。
35名前をあたえないでください:2008/02/28(木) 11:04:56 ID:oYcXg0Vl

ここの馬鹿どもの無知さには呆れるばかりだ。

・奈良心タンポナーデ事件→「専門外の患者を受け入れるのは犯罪」という司法の判例

・加古川心筋梗塞事件→「不十分な状態で患者を受け入れるのは犯罪」という司法の判例

物理的に、法律的に「受け入れ不能」であり、命を守るために受け入れた瞬間に「犯罪者」になる医療側の事情。
「受け入れ拒否」じゃなく「受け入れ不可」の状況を意図的に伝えないマスゴミに
煽られ踊り狂う庶民様は爆笑ものだなw
36名前をあたえないでください:2008/02/28(木) 11:27:43 ID:VXdsd9zc
医療ミスが怖いから受け入れないのではない。仮に手術が大成功したとしても
司法の裁きが病院に降りかかるからだ。そうしたら病院そのものの存在が危うくなり
安易な受け入れでさらに救える命を落とすことになる。
今現在救急病院の数は患者数に対し圧倒的に少なく、過労死寸前の環境で使命をもって
取り組んでいる救急病院が全て。
善意を振りまいたら潰されるような緊急病院経営を、こんな状況になっても続けているほうが稀有な存在だ。

勤務医も激減、救急病院も激減、よかったな。このまま追い詰めれば将来的にはお前らが嫌悪する
「受け入れ拒否」はなくなるよ。救急医療の文化自体がなくなるからね。
37名前をあたえないでください:2008/02/29(金) 08:04:02 ID:hTnMI+rU
大阪のたらい回し密着取材の様子をテレ朝スーパーモーニング8時27分頃から特集やる
38名前をあたえないでください:2008/03/01(土) 15:53:02 ID:n8xpgiLW
最近 救急患者受け入れ拒否急増
後で訴えられて病院敗訴になってるから
断る病院があって当然だな。

平成15年に急性心筋梗塞(こうそく)で加古川市民病院(兵庫県)に救急搬送され死亡した男性=当時(64)=の遺族が、
「満足な治療設備がないのに受け入れ、専門病院への転送が遅れた」として同病院側に3900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
神戸地裁は遺族側の訴えを全面的に認めた(判決確定)。

「救急受け入れ 理想と現実」リビング‐健康ニュース:イザ!
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/109509/

救急車断りますか?
裁判受けますか?

39名前をあたえないでください:2008/03/01(土) 21:48:07 ID:WdjKwrfe
・断った病院の名前公表しろよ(正義2ちゃんねらーの俺様が嫌がらせの電話したいから)

・断った病院は救急指定取り消せ(かわりの病院なんかいくらでもあるだろうから。多分。知らないけど。)

日本の医者は本当に糞だな(どんな労働環境かは知らないけど、きっと9時5時で年収1億くらいなんだろう。フリーターの俺様の方が断然頑張ってる。当直?翌日はどうせ休みなんだろ?)



無知に基づくひがみ根性で凝り固まった皆様お疲れ様です。
40名前をあたえないでください
>>37
東京の特集はいつですか?