【宇宙】火星の大地は塩分濃度が濃すぎて生命の誕生には適さなかった、NASA研究者が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もやし味(080312)φ ★
太古の火星は気候が現在よりも温暖な上に地表上には液体の水も存在していたことが、これまでの研究によって
明らかとなっているが、生命誕生の条件が揃っていた太古の火星においても現在同様に生命が誕生し、進化を
遂げるには過酷な環境であったことが16日までに、NASAの火星探査機「スピリット(Spirit)とオプチュニティー
(Opportunity)」を用いた研究により明らかとなった。

この研究を行ったのはNASAの火星ローバー科学探査チームのメンバーでハーバード大学教授のアンドリュー・ノール
(Andrew H. Knoll)博士。ノール博士は今月、ボストンで開催された全米科学振興協会(American Association for
the Advancement of Science)の年次会合の席上で、研究発表を行い、火星の大地は過去40億年に渡って、
塩分と酸性濃度が非常に高い、生命体にとっては非常に過酷な環境にあったということを発表した。

ノール博士によると火星は過去を通じて塩分と酸性濃度が非常に高く、もっとも生命の生存に適した状態が維持
された時であっても、火星で生存できた地球の有機体は居なかったことだろうと述べている。

5 月25日には新火星探査機「フェニックス(Phoenix)」が火星に着陸し、新たに観測を開始する予定となっており、
ノール博士らを始めとするNASA の火星ローバー科学探査チームはスピリットとオプチュニティーに加えて、
今後はフェニックスも使って火星大地の詳細な科学観測活動を継続する。

ソース:http://www.technobahn.com/news/2008/200802181853.html
画像:
http://www2.technobahn.com/news/1765fdd1a575b5d0a436ac5db59f370b8b95f780/200802181853.jpg
22:2008/02/19(火) 00:35:36 ID:bV2uVRYw
2
3名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 00:56:29 ID:U2ucEYcy
高穴圧
4名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:09:43 ID:YNBDaleM
海水(っつか水分)が蒸発しちゃったから、地上に濃縮されて残ってるって落ちじゃ無いだろうな
5名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:11:00 ID:RrExzqYf
ふーん
塩分取りすぎで
みんな高血圧で死んじゃったのか
6名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:15:37 ID:xxP4b3MW
もうそんな研究より、サブプライムで世界中に
ド迷惑掛けたのをどうやって償うか研究してくれ
7名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:29:20 ID:+bEUwR1p
>年次会合の席上で、研究発表を行い、火星の大地は過去40億年に渡って、
塩分と酸性濃度が非常に高い、生命体にとっては非常に過酷な環境にあったということを発表した。

こういう会合で「どうやってそんなことわかったんですか?」と
聞いてはいけないのだろうか?
聞ける雰囲気ではないのかな?
8名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:29:21 ID:A/R9gjuy
宇宙探索は地球に生命が誕生した奇跡を確認する行為になるだろう
940の毒男童貞:2008/02/19(火) 01:37:18 ID:WfIM42oq
確か、想像図では酸性度の以上に高い液体に塩が溶けた状態の水が流れている
だったかな?玉川温泉程度の強酸性湯が流れ込む川ですら生き物いないもんね。
10名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:39:07 ID:m8WF8a6e
>>1
しかし、一部の極秘情報によれば、アメリカはすでに火星基地を建設して
かなりの人数の科学者が移住してるって言うじゃないか。

しきりに、火星における生命生存不可能説を唱えるのは、カムフラージュか?
11名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:40:03 ID:E06bfCV5
>>7
そういう研究の推論過程を含めての発表だろ
いきなり「分かった」だけ言って終了なわけねえよ
12名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:47:18 ID:vaiLZOLA
でも地球の海だって海水で塩分多いじゃん・・・

なんだか信用できん発表だな・・・
13名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 01:48:15 ID:QGrqD0aN
地球型の生物、って注釈が抜けてるんじゃね。
14名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 02:42:45 ID:PT3wqbY5
地球も原始生命には酸素はむしろ有害だった筈。
根性と遺伝子の神秘で塩害など乗り越える生物がいてもおかしくない。
15名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 09:00:48 ID:ECswafVC
よさん足りなくて大変だなw
「その証拠に薄い塩類にしたらほーらこんなに人工生命が・・・」
ってわけじゃないんだろ? 根拠の無い発表すんなよ 
16名前をあたえないでください:2008/02/19(火) 16:14:41 ID:oqmZEVyX
研究費を騙すやつ
17名前をあたえないでください
ねーねー
火星の隕石(だっけか?)に微生物の化石がいたのはなかったことになってるの?