【社会】鉄人28号の製作中止 版権元との間で問題か[2/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビニ本伝説(080312)φ ★
過去に、実寸大スコープドッグをフルスクラッチする男 で取り上げられた、
「なんでも作るよ。」のkogoro氏が、今度は鉄人28号の製作を開始していた。
しかし、この度製作中止が発表された。
どうも今回は事後承諾ではなく、版権元に許可をもらってからのスタートだったのだが、
ここに来て一転、版権元からの一方的な製作中止命令が下されたようだ。
これについては神戸で作られている、もう一つの鉄人にまつわるゴタゴタが原因とネット上で噂になっている。
ただ、これ以上この件には関わりたくないようで、
「鉄人28号自体を嫌いになってしまいそう」とのコメントは身につまされてしまう。
kogoro氏には鉄人のことは忘れて、
同時に依頼された高炉のモニュメントの方に全力をつくしてもらいたいです
(でも次こそは巨大ロボを作ってもらいたい)。

ソース
http://slashdot.jp/articles/08/02/12/0337259.shtml
2名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 01:15:11 ID:oq9cyvDF
製作者のブログですがサンライズの対応に感心! JASRAC とはえらい違いだ
サンライズ最高!!

http://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/2004/08/post_5.html
3名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 01:43:57 ID:3F2Rm+OJ
3ライズ
4名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 02:13:06 ID:pOW6TuOK
横山輝利のせいか?
5名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 02:16:30 ID:1aLoBl1/
>版権元に許可をもらってからのスタートだったのだが、
>ここに来て一転、版権元からの一方的な製作中止命令が下されたようだ。
>これについては神戸で作られている、もう一つの鉄人にまつわるゴタゴタが原因とネット上で噂になっている

本当に鉄人28号および横山を盛り上げたいなら、独り占めは絶対よくないだろうに。
別に競合するもんでも何でもないんだろ?
6名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 06:56:38 ID:4GLs57TY
http://www.kobe-tetsujin.com/
ここが神戸のプロジェクトだな
7名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 09:02:50 ID:8XYywm8T
>>5
小さい模型は大量生産して売るのに、大きいのはうちだけじゃないと、話題性が薄くなるってわけかね。

>>6
なーんか、寄付する気になれないな。
8名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 10:07:10 ID:bnrDm7I/
これに挫けず次は実寸大イデオンをお願いします
9名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 10:46:36 ID:NQDR0xr4
対抗して大鉄人17を
10名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 10:52:10 ID:LG7rhHDd
ふつう宇宙鉄人キョーダインだろ
11名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 11:42:06 ID:GPL22ye/
大体この手の権利は作者が死んでからのがうるさいw
12名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 11:50:22 ID:M9vxllke
ぶっちゃけ、この作者も評判悪いけどな
13名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 13:05:48 ID:GdJWJ7h1
トラブル回避の為の版権申請で却下てなんだろうな?
鉄人28号はのろわれてるのか
14名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 13:39:51 ID:1nNtGTip
天皇陛下の御聖断が下ったのだ。敗戦である。
もはや鉄人28号は必要でなくなった。完
15名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 14:38:36 ID:pvoSqXIb
ザ・ムーンの、あのあり得ないデザインを是非。
16名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 20:23:53 ID:ZS6m43mo
横山わぁほんまクソやな!
17名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 22:41:38 ID:DiJ6QEjE
うーん、光プロは今回の件で本当に大きく株を落としたな。
横山先生がこんなことを望んでるとは思えんのだが・・、バカなことしたもんだ。
18名前をあたえないでください:2008/02/13(水) 22:49:25 ID:slkZGpcW
是非テコンVを作って欲しいニダ
19名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 22:54:20 ID:9Szy87WO
ちょこっと変更して29号ということでよろしく。
20名前をあたえないでください:2008/02/14(木) 05:47:01 ID:mtoRUhrU
>>16
>横山わぁほんまクソやな!

もう亡くなっとるつーのw
権利管理やってるやつがクソってことだろ?
21名前をあたえないでください:2008/02/14(木) 07:21:35 ID:9uek3jXO
ジアースがいいな
アニメ版でなくて、漫画版の方ね
22名前をあたえないでください:2008/02/14(木) 07:34:56 ID:qExmcF2S
>>6
連絡先がかかれてるページって見落としじゃなければ寄付金募集のページだけ?
代表者がいると思うんだけど、そういった情報がみえてこないのはなぜだろうね
23名前をあたえないでください:2008/02/14(木) 07:36:14 ID:O+ptjrfi
横山氏本人は、その辺ものすごくおおらかだったらしいからな。
24名前をあたえないでください:2008/02/14(木) 07:37:29 ID:Uf6TqtCh
パトレイバーの篠原96式とか、ヨツビシのタイラントとかはまだ?
25名前をあたえないでください:2008/02/14(木) 07:50:33 ID:B4eZ688b
ここは一つ、サイコガンダムを。

ガンド・ロワでも可。
26名前をあたえないでください:2008/02/15(金) 14:11:40 ID:GqtnN9oU
ルー テーズはまだか
27名前をあたえないでください:2008/02/15(金) 14:17:22 ID:74sPHkQS
ちなみに権利者は横山長男
28名前をあたえないでください:2008/02/15(金) 19:35:01 ID:eSd1bqFI
克美しげるの主題歌の問題か?
29名前をあたえないでください:2008/02/15(金) 21:59:26 ID:Oc8JEO5l
実際は、当事者間で鉄人製作に関する契約内容に抵触する事実が判明した為、
製作の許可が取り消され製作を断念せざるを得なくなった、と言う事情ではないのか。
本来許諾を得ていた目的とは異なる、例えば造ろうとしていた作品が商材として
製作者周辺の者により話が進められていたとか…。
「おとなの事情」と言うよりも、もっと基本的な事情ではないのか。
いずれにしても、このような騒ぎは、版元や神戸プロジェクトの
イメージダウンになっているだろうが、それよりもまして
メディア業界でのkogoro氏のイメージダウンになっているのではないのか。
横槍を入れた奴が本当に居るのなら、芸術家はオリジナルの作品で勝負して、
そいつを見返してやるべきではないのか。
その姿勢を見せなければ、仮にkogoro氏が正しいとしても、
どこの版元も話がこじれた時、この騒ぎになる事を恐れて、
kogoro氏に協力することに消極的になるのではないか。
30名前をあたえないでください
>>29
こっちにも輝利吹いたwwwww
必死すぎwwwwwwwwwwwwwww