【佐賀】「光る大豆」遺伝子組み換え国内初開発 [02/08]
1 :
おまコン喰い(080312)φ ★:
2 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 08:46:57 ID:JLZ7nCI4
光る納豆も夢じゃない。
3 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 08:47:18 ID:drfHGUx9
ひーかるーうみーひかるおーぞらひーかるだいーちー
4 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/02/09(土) 08:57:12 ID:caAtIwym
>>1 >豆はデモンストレーションが目的で、穴井准教授は「農薬を使わず安全に害虫を駆
>除できたりと可能性がある研究。もっと知ってほしい」と話している。
作物単体でGMで害虫予防というのは限界があると思うんだよね
以下小職の私見だが
バンカープランツで天敵まで巻き込むのは無理そうだが
「コンパニオンプランツのGM化 → 作物自体はGMではない」
・・とか複数の植物の組合せで効果を出す研究って
トライする価値があると思う。
5 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 10:12:16 ID:jcurCdOm
6 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 12:08:40 ID:iJDOEVCH
大豆か光るとなんか得するのか?
7 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 12:29:09 ID:25obNnhQ
>>6 病害虫にやられると発光するといった遺伝子改良を出来れば、
早期の警報装置として機能し農薬の使用を抑制出来ると云った
効果を期待できる。
安全性には十分な注意を払わなければならないが
8 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 14:44:30 ID:+lYjYdhV
遺伝子組み換えなんて自然界では頻繁に起こってるだろーに
脳みそがゾウリムシ以下の輩の戯言でしょ
9 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 14:49:40 ID:YEHHYCfh
越前クラゲに大豆を作る遺伝子を入れた方が役に立つじゃない?
10 :
名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 17:35:13 ID:QmCMlGW5
>>8 無知だな、ちゃんと脳みそ手入れしてるか?
遺伝子を組み換えるのと掛け合わせるのは全く違うものだ
クラゲと大豆がいっしょに子作りに励むわけないだろw
12 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:
>>8>>11 これはトランスポゾンとか共通ウイルスの感染とかを
言ってるのかと・・・
食虫植物が消化酵素のペプシンをどっからゲットしたのか?
とか豆科植物のレグヘモグロビンも動物由来?とか
ミステリーは多い